5年生が調理実習をしました。ご飯を炊き、お味噌汁を作りました。 | |
「これでいいのかな?」と友達同士で確認し合いながら、だしを取るために、煮干しを処理しています。 | 「どのくらいの大きさ?」「切り方は?」・・・、活発に意見を交わしながら、具材の豆腐や油揚げを切っていきます。 |
どの班もお互いに分担しながら効率よく、一つ一つの作業を丁寧に進めていきます。 | 自分の班の友達に説明する必要もあり、真剣に先生の話を聞いています。 |
ご飯やみそ汁をよそっています。「どんな味かな?」ワクワク感で、子どもたちの目線はご飯やみそ汁に釘付けです。 | 完成!自分たちで作ったご飯は格別なようで、ほおばる顔はみんな笑顔です。「おいしい」の声もあちらこちらから聞かれ、楽しそうです。 |
5年生
5年生は教科係が中心となり、相互の学び合いを深めています。自分たちでテストを作成し実施したり、先生となって授業をしたりします。教える立場になるには、相当、その教科を深く学ぶ必要があります。また、受け身でなく自ら考え積極的に行動する必要があり、自発的・主体的な学びが生まれます。友達と真剣に話し合う姿に、将来を担って立つ、頼もしく成長した姿を想像しました。 | |
まん延防止等重点措置も解除され、久々に全児童が運動場に集まることができました。
校長先生からは、今日の過ごし方について
・一年間、お世話になった先生、職員の皆さんに感謝しよう。
・卒業までいつも一緒に過ごす友だちと楽しく・仲良く過ごそう。
・あゆみは、よくできたの数だけに注目するのではなく、担任の先生からのメッセージ・コメントをしっかり受け止めよう。
という話がありました。
校歌静聴
生徒指導担当より春休みのくらしについて
(パソコンの正しい利用など)
退場
一年間、ブログを見ていただき、ありがとうございました。
今年度最後の給食です。
調理師さん・栄養士さん、いつもおいしい給食ありがとうございました!
全学年3校時に大掃除をしました。
表彰等をリモートで行いました。
エコあまスクール認定校(4年)
書き損じはがきの寄付に対する感謝状 ユニセフ
尼っ子スピーチフェスティバル(スピーチも流しました。)
契沖顕彰短歌大会
14日(月)25分休みに地区児童会がありました。
来年度に向けての引継ぎ等を行いました。
25分休みの運動場の様子です。
休み時間が終わり子ども達は教室へ向かいます。
学期末に近づいていることもあり、テストの時間が多いようです。
花壇もカラフルになってきました。
現在、校舎内で全学年の立体作品を展示しております。
近々、子ども達は家に作品を持ち帰ります。どうぞ家でも飾ってください。
1年 パフェ 2年 「くいしんぼうかいじゅう」(1,2年の作品は区別せず、同じテーブルで展示しています。)
3年 「未来都市」 4年 「十年後のぼく、私」(3,4年の作品は区別せず、同じテーブルで展示しています。)
5年 「すいすいアート」
6年 切り絵ランプ
6年 木工パズル
本日のメニューと給食時の様子です。とても美味しかったです。