2024年1月アーカイブ

令和5年度 2月学校便り

調理師さんへの感謝の会

 給食を運ぶ前は「おいしい給食いただきます」、返却する時は「おいしい給食ごちそうさまでした」、そんな声が毎日、給食室から聞こえてきます。

 給食委員の子どもたちより、おいしい給食を作ってくださる調理師さんへ「感謝の思い」を伝えたいと、子どもたち主導の集会が開かれることになりました。

DSCF1733.JPG DSCF1723.JPG
給食委員が中心となって、企画から運営まで行いました。 はじめの言葉
DSCF1724.JPG DSCF1725.JPG
調理師さんにステージ上へ上がってもらいました。 各学級の代表児童も同じくステージ上に上がります。
DSCF1726.JPG DSCF1731.JPG
低学年の学級代表から順番に、調理師さんへの感謝の言葉を伝え、大型のメッセージ用紙を手渡しました。 メッセージ用紙には、一人一人の感謝の言葉がつづられています。
DSCF1735.JPG DSCF1738.JPG
事前にインタビューした調理師さんからのお話を聞きました。 給食に関係する〇✖クイズを行いました。正解が発表されるたびに、子どもたちは一喜一憂し、楽しそうです。
DSCF1741.JPG DSCF1743.JPG
明日からの25分休みに、学年ごとの豆つかみゲームを行うようで、そのアナウンスがありました。 終わりの言葉

1月17日のオープンスクールにご参観いただき、誠にありがとうございます。学年によっては学年活動も兼ねており、多くの保護者様より授業へのお手伝いをいただけましたこと、感謝いたします。お陰様で、子どもたちにとっても学び多き、有意義な学習の場となりました。今後ともよろしくお願いいたします。

【 震災学習と避難訓練 】
全学年が29年前の阪神・淡路大震災を振り返り、命の尊さや命を守る方策について考え、避難訓練に取り組みました。
DSCF1601.jpg DSCF1628.jpg
DSCF1613.jpg DSCF1618.jpg
DSCF1629.jpg DSCF1638.jpg
【 保護者の皆様と一緒に活動 】
お買い物や工作、凧揚げや縄跳び、泥アートなど、多くのお力添えが必要となる授業を行うことができました。
DSCF1645.jpg DSCF1623.jpg
DSCF1626.jpg DSCF1639.jpg
DSCF1654.jpg DSCF1619.jpg
【 普段の授業風景 】
子どもたちが自発的・主体的に学べるよう、日頃より創意工夫された授業が行われています。
DSCF1616.jpg DSCF1610.jpg
DSCF1606.jpg DSCF1641.jpg
【 書道展 】
一文字一文字、心を込めて書かれた作品が飾られました。見ていて、子どもたちの元気さや熱心さがよく伝わってきて、「自分も頑張ろう」という気持ちになりました。
DSCF1649.jpg DSCF1650.jpg
DSCF1651.jpg DSCF1652.jpg

書き初め

3学期に入り、書き初めを全学年で行いました。一筆一筆、気持ち込めて書かれた文字には、どことなくその作者の前向きで熱い思いが感じられます。見ていると自然に「今年も1年、頑張ろう」と、モチベーションの高まりを感じます。1/17(水)のオープンスクールに向けて、本校の南校舎1階玄関にて、子どもたちの力作を展示しています。ぜひともご覧ください。
DSCF1518.JPG DSCF1524.JPG
DSCF1582.JPG DSCF1571.JPG
DSCF1533.JPG DSCF1540.JPG
DSCF1560.JPG DSCF1544.JPG

尼崎総合文化センターにおいても、1/17(水)~1/21(日)の期間で、尼崎市の書道展が開催されています。市内全小中学校、一部の高等学校より、各校の代表となった作品が集い、展示されています。こちらも見応え十分です。よろしければ足を運んでください。

令和5年度 1月学校便り

3学期の始まりです。

本日、元気な子どもたちの笑顔を見ることができ、ほっとしています。今後とも一人一人の成長を支援できるよう、教職員一同、精一杯努めて参ります。
DSCF1494.jpg DSCF1497.jpg
大谷翔平選手のグローブとメッセージを紹介しました。グローブを子どもたちに見せた際、大きな歓声が上がりました。 厳しい寒さをものともせず真剣な面持ちで、背筋を伸ばして始業式を迎える子どもたち。3学期の活躍も今から期待できます。
DSCF1501.jpg IMG_0488.jpg

休み時間になると我先にとグローブを触りに、子どもたちが職員室前に集まってきました。「おーっ、すげえ」「サインあるで」など、とても楽しそうでした。野球やグローブのつけ方を知らない子もおり、野球に詳しい子が一生懸命に説明していました。そのやり取りも微笑ましく、心がほっこりしました。