2学期が始まりました。笑顔の子どもたち、教職員も自然と笑顔になり、一気に活気が戻りました。「ようし、やるぞ」と、そんな声があちらこちらから聞こえてくるようで、楽しくなります。 | |
1年生 夏休み作成した貯金箱をみんなに紹介していました。大きな拍手が教室中に響きました。 | 2年生 提出物を後ろの児童が集めていました。回収担当の児童は、提出物の順番にきちんと並べかえてから指示された場所に置くなど、友達と協力しながら丁寧に取り組んでいました。 |
3年生 2学期の役割分担を決めていました。「決まった役割をしっかりとやりきるぞ」といった雰囲気が教室に満ちていました。 | 4年生 学校だよりにある「お知らせとお願い」の説明を受けていました。変更点や留意点など、静かに先生の話を聞き、確認していました。 |
5年生 提出物の内容確認を受けていました。静かに並んで順番を待つ児童、座ってその他の準備をする児童など、2学期に向けた準備を着々と進めていました。 | 6年生 学級だよりなどを読みながら、2学期の予定などを確認していました。今学期は小学校最後の体育大会や音楽会があります。一人一人の表情から最高学年としての心持ちややる気が感じられました。 |
25分休みになると、早速、外で遊んでいます。湿度が高く、まとわりつくような暑さでしたが、子どもたちは元気です。 | 学校が始まると、自由に器具が使えます。思い思いに様々な器具のところに行き、楽しそうです。 |
友達とのバスケ、相手がいると遊びは、ますます面白くなります。お互いに掛け合う声が、とてもうれしそうでした。 | 鬼ごっこも一人ではできません。大人数で遊べて楽しそうです。ルールを確認した後は、思いっきりグランドを駆け回っていました。 |
2022年8月アーカイブ
調理師さんのご厚意で、給食調理場を見学さえてもらいました。どの機具も磨き上げたように光沢があり、室内を見渡しても不要なものは一切なく、とても衛生管理が行き届いている印象を受けました。ところがまだ清掃途中とのことで、この夏休みをかけてさらに、徹底的に清掃が行われるとのことです。毎回、安全でおいしい給食を作ってくださる調理師さんの熱い思いを感じました。 | |
大きな鍋が4つもあります。 | 机などが使いやすいように並べてあります。 |
比較のため、横に立ってみました。こんな大きな器具を使って豪快に料理を混ぜるのかなと想像し、スケールの大きさにとてもワクワクしました。混ぜてみたい。でも、結構重く、大変そう。 | 中に入っているものをすべて取り出し、一つ一つの棚を毎回、丁寧に掃除されるようです。 |
野菜を切る機具です。 | この円盤が回転し、野菜を切ります。 |
冷蔵庫もとても大きいです。 | ここで調味料を計量します。 |
真空乾燥器です。加熱調理された食品を真空状態で冷却すると、食品を内部より均一に急速冷却することができ、病原菌の発生を抑えることができます。 | スチームコンベクションオーブンです。熱と蒸気利用した多機能の加熱調理機器で、複数の料理を大量に調理することができます。 |
食器洗浄機です。 | ここでも洗い物をします。 |
4年生が壁新聞を作成しました。南校舎1階に展示されています。各グループで決めたテーマのもと、一人一人がアンケート調査や現地の写真撮影、インターネット検索などを行い情報を集め、それを文章やグラフに分かりやすくまとめながら作成しており、とても読みごたえがあります。皆様にも見ていただきたく、できればそのような機会を設けられたらいいなと考えています。 |
|
7月15日、本校の学校運営協議会の設置証交付式が行われました。白畑教育長をはじめ、教育委員会及び小田地域課の方が10名来校され、学校運営協議会委員として校長・教頭の他、PTA会長や学校評議員4名も出席し、厳かに行われました。本年度より学校運営協議会が新たに設置され、委員の皆様には浦風小学校の運営的立場として活躍していただきます。この協議会の設置によって、本校もコミュニティ・スクールとしての体制が整い、家庭や地域との連携強化のもと、子どもたちの教育活動の充実に向けてさらに推進することができます。 | |
白畑教育長より、浦風小学校区における教育活動のさらなる推進について応援のお言葉をいただきました。 | 校長より、学校経営方針をはじめ、学校の現状や今後の予定についての説明がありました。また、地域や学校の協働体制への期待についての話もありました。 |