2022年5月アーカイブ

プールが美しく蘇る

5月24日 6年生がプールを掃除してくれました。一昨年、昨年と使用できなったプールですが、今年こそは使用できそうです。汚れを取り除いてくれたことで、早々に修繕箇所を見つけることできました。ありがとうございます。この後、職員作業も行い、安全で安心な水泳の授業実施ヘ向けて、さらに環境整備を進めていきます。
DSCF5281.jpg DSCF5286.jpg
すごく汚れています。6年生は汚れに臆することなく、やる気十分です。 デッキブラシに力を込め、一生懸命磨いています。どの子も笑顔いっぱいで、元気に活動しています。
DSCF5289.jpg DSCF5290.jpg
天気もよく、とても暑かったので、先生の放水に自らあたりにいく児童もいました。楽しそうです。 床が終われば、壁面を磨きます。すごく美しくなりました。6年生は他学年と比べても人数は少なく、ここまで美しくなるとは正直思っておらず、とても驚きました。さすが6年生です。

ヤゴ取り

5月23日 1年生と6年生はヤゴ取りをしました。明日は6年生が、水泳の授業準備のため、プールを掃除してくれます。ヤゴにとっては住処を追いやられることになり、ヤゴの救出ともいえます。この後、ヤゴの観察や飼育を通して、自然や生命についてさらに深く学んでいきます。
DSCF5267.jpg DSCF5274.jpg
「あっ、ヤゴだ」「ヤゴ見つけた」と活気のある声と満面の笑みが、あちらこちらに溢れかえっていました。 いくつかのグループを作り、6年生が1年生をフォローしながら活動を進めていました。6年生にとっても初めての体験であり、1年生に負けないくらい、熱中していました。
DSCF5271.jpg DSCF5273 A.jpg
すくった網の中に、落ち葉とともにヤゴがいます。みんなヤゴ探しに夢中です。夢中になりすぎて、ほとんどの1年生は腰までビショビショになっていました。晴れて日差しも強く、温かったのが幸いです。 ざっと見たところ、このかごの中だけでも、15匹以上はいました。他のかごやバケツの中にもヤゴがいっぱいいました。全部で何匹取れたのでしょうか?
5月20日 午前はオープンスクールを、午後は引き渡し訓練を行いました。
DSCF5236.jpg DSCF5235.jpg
オープンスクール 「いろいろな教科での学びを見ることができ、楽しい、ありがたい」との声を保護者の方より聞きました。 3年生 ねん土でマイタウン みんなで作り上げた町が展示されていました。
DSCF5244.jpg DSCF5253.jpg
引き渡し訓練 「災害や事故が起きた時、もっとも大切なことは何ですか?」と聞いたところ、何人もの児童の手が上がり、いろんな考えを発表してくれました。自分の考えを持ち、みんなの前で発表できることは、とても素晴らしいです。「もっとも大切なことは命を守ること。そのための練習です。」と伝えたところ、どの児童も先生や保護者の指示を静かによく聞いて、適切に行動していました。ご多用の中、ご来校いただきました保護者の方のご協力もあり、とても意味のある訓練となりました。 お家の方の都合がつかなかった児童は、地区ごとに集まり、集団下校を行いました。どの地区も上級生が先頭となり、混乱もなくいつも通り、列をつくって安全に下校していました。日頃の集団下校の成果が見られました。

クラブ活動

5月16日 本年度はじめてのクラブ活動(4年生以上)を行いました。児童は8つのクラブに分かれ、学年の垣根を越えて活動しました。どのクラブも笑顔が溢れ、とても楽しそうでした。
DSCF5202.jpg DSCF5210.jpg
バトミントン バスケットボール
DSCF5191.jpg DSCF5230.jpg
レクリエーション 屋外球技
DSCF5223.jpg DSCF5190.jpg
音楽 百人一首
DSCF5196.jpg DSCF5221.jpg
プログラミング 創作

学校探検

5月12日 2年生が1年生を連れて、学校探検を行いました。ここはどんな場所なのか、2年生は1年生に分かるよう丁寧に、クイズを交えながら楽しく、紹介していました。
DSCF5178.jpg DSCF5180.jpg
職員室を紹介しています。各教室を一つ一つ、ゆっくりと歩きながら、1年生が迷わないよう配慮していました。 校長室を紹介しています。2年生は自分たちで作った紹介文やクイズを、時には声をそろえながら大きな声で読み、1年生に紹介していました。
DSCF5185.jpg DSCF5187.jpg
1年生は習ったひらがなを早速使い、クイズの答えを書いていました。隣で見守り、時にはヒントを出しながらサポートする2年生の姿に、頼もしさを感じました。 せっかくなので、校長室のソファーに座ってもらいました。校長室にある歴代の校長先生の写真には驚いていました。「しつれいします」「2年の〇〇です。」「ありがとうございました」2年生が率先して、1年生に入り方や出るときの見本を見せていました。

聴力検査

5月11,12日 1年、2年、3年、5年は聴力検査を受けました。
DSCF5172.jpg DSCF5174.jpg
ソーシャルディスタンスを守り、静かに並んでいます。検査を受ける前は、忘れずに手の消毒を行うなど、約束をしっかりと守っていました。 前の友達がどのように検査を受けているか、とても興味深々ですが、一言もしゃべらずに次々と検査を受けていました。

GW明けも元気に登校!

GW(ゴールデンウィーク)明けは、大人でもやる気が出ず、ペースを崩しがちになります。しかし、本校の子どもたちは4月と変わらず元気に登校し、一生懸命に勉学に励んでいます。ひとえに、ご家庭の方のご支援の賜物かと感じます。
DSCF5166.jpg DSCF5154.jpg
1年生 ひらがなとそのひらがなを使った言葉を学んでいました。これまでに10個のひらがなを覚えました。 2年生 GWでの出来事をお互いに紹介しました。一人一人の笑顔から、楽しかったGWの様子が伺えました。
DSCF5170.jpg DSCF5156.jpg
3年生 教科書に出てきた言葉を辞書で調べていました。言葉の意味をしっかりと把握することはとても大切です。 4年生 「思いやりのデザイン」をみんなで音読していました。音読は読解力につながります。
DSCF5157.jpg DSCF5159.jpg
5年生 この後、3人グループに分かれ、お互いにインタ
ビューを行い、「きく」に焦点をおいた学びを深めていました。
6年生 タブレットを活用しながら、俳句や短歌を作って
いました。心のこもった素晴らしい作品がいくつも生まれ
ていました。

令和4年度 5月学校便り

本年度は無事、授業参観や学年懇談会を開くことができました。
DSCF4846.jpg DSCF4869.jpg
受付名簿の記入状況を確認したところ、児童数の約8割に相当する方が来校されました。子どもたちにとって、普段の頑張りをお家の方に見てもらう良い機会となりました。多くの方に参観していただけたことはうれしく、誠にありがとうございました。
DSCF4847.jpg DSCF4848.jpg
6年生 タブレットを使って、税について調べています。
4年生 辞書の使い方を学んでいます。
DSCF4856.jpg

自分で調べ、情報を整理しまとめ、発表する。

ICTの活用を含め、今後の人生において
求められる学びの一つと考えます。

2年生 翌日の参観授業に向けて、学校探検クイズの発表の仕方について、各グループで最終調整を行っています。

令和4年度 5月行事予定

行事予定は、 5月学校だより をご覧ください。