企画委員会を中心に、1年生を迎える会が行われました。「全校生であたたかく迎えたい」、「1年生になったことを一緒に喜びともに頑張っていきたい」、といった気持ちが輝いたすばらしい会でした。 | ||
1年生の入場です。大きな拍手や手拍子に合わせて元気よく、花のアーチをくぐって、入場してきました。 | 児童代表の歓迎の言葉です。一緒に頑張っていこうといった気持ちがよく伝わりました。 | |
2年生からのプレゼントです。アサガオの種が渡されました。アサガオが大きな花を咲かせてくれるように、1年生の成長が楽しみです。 | 最後に1年生からのお礼のことばです。全員、時には2,3人で、リズムを合わせながら、大きな声で発表できました。一人一人が自分の順番を覚え、とても長い文章をしっかりと覚え、自信を持って発表していました。「一緒に遊んでね」という言葉が印象的でした。 |
2022年4月アーカイブ
1年生にとって、小学校における初めての掃除です。緊張しながらも、6年生に掃除の仕方を教わりながら、丁寧に取り組んでいました。 | ||
自分の背丈よりも長いほうきに、1回はくにも一苦労です。隣で6年生が見本を見せながら、一つ一つの動作をゆっくりと丁寧に教えてくれています。 | 集めたごみも最後まで、丁寧に取り除きます。校長室前のろうかは、おかげさまでとても美しくなりました。 |
1年生は、はじめての給食です。担任の先生から一つ一つ、ルールや約束を聞きながら、協力して給食を準備していました。カレーを口に含んだ時の笑顔が印象的でした。 | |
1年生 はじめて見る調理場に興味深々。 | 1年生 調理師さんへ「いただきます」と挨拶。このあと、食缶や食器などを運びます。 |
1年生 みんなで一緒に「いただきます」。 | 3年生 準備から片付けまで、みんなで協力して、てきぱきとできていました。成長を感じます。 |
どの学年も必ず、調理師さんへ「いただきます」と大きな声で挨拶してから食缶や食器などを運びます。また、食べ終わった食缶や食器などを返す時も「ごちそうさまでした」と、大きな声で挨拶します。クラスによっては「おいしい給食」や「心をこめて」などが、「いただきます」や「ごちそうさまできした」の前につくなど、アレンジされた挨拶が聞かれます。初めて聞いた時からとても心地よく、心がほっこりと温まります。感謝の気持ちは大切ですね。 |
学校生活をより良いものにするため、児童が中心となって活動します。どの委員会も仕事内容の確認、役割分担、目標決めなど、6年生が4,5年生をリードしながら、話し合いを進めていました。 |
||
生活・美化委員会 | 保健委員会 | |
体育委員会 | 給食委員会 | |
図書委員会 | 放送委員会 | |
企画委員会 |
これまでお世話になった先生とお別れをしました。お別れはさみしいですが、次のステップへの一歩として前向きにとらえてほしいです。新しく来られた先生やこれまでおられた先生とともに、これからも楽しく学び、遊び、良き思い出を作っていきましょう。 | |
2年生から6年生 お別れする先生の名前を静かに聞いています。 | お別れする先生一人一人からの熱い思いやメッセージ(これまで一緒に学んだことやこれからの頑張りへの期待など)を聞きました。 |
みんなからの花束に、お別れする先生の目には涙がいっぱいです。 | みんなからの大きな拍手に見送られ、お別れする先生はみんな、一歩一歩、なごり惜しそうに花のアーチをくぐり抜けながら歩いていました。 |
4月11日より1年生も元気に登校しました。全学年がそろい、夢や希望に満ち溢れた児童の皆さんの様子に、学校も色づき、輝き始めました。 | ||
1年生 きちんと座って話を聞いています。姿勢もよく素晴らしい。 | 1年生 下校指導の様子です。家の近くで待つおうちの人に会い、ほっとしたり、笑顔になったり、駆け出したりする様子を見て、今日も1日がんばったんだなと感じます。 | |
5年生 授業で元気よく、一斉に手を挙げています。とてもやる気に満ちています。 | 2年生 係決めをしています。この後、責任をもって自分の係に取り組む姿が見られました。 | |
行事予定は、 4月学校便り をご覧ください。