修了式の様子です。
校長先生からは、
・コロナ禍にもかかわらず、子ども達は学校で元気な姿を見せてくれた。大人にも元気を与えてくれた
・春休みはおうちの人を大切にしよう
というお話がありました。
その他、校歌静聴、生徒指導から春休みの暮らしについての話、年賀状コンクールの表彰がありました。
早く通常の学校生活が送れるとよいですね。
修了式の様子です。
校長先生からは、
・コロナ禍にもかかわらず、子ども達は学校で元気な姿を見せてくれた。大人にも元気を与えてくれた
・春休みはおうちの人を大切にしよう
というお話がありました。
その他、校歌静聴、生徒指導から春休みの暮らしについての話、年賀状コンクールの表彰がありました。
早く通常の学校生活が送れるとよいですね。
明日の卒業式に向けて、子ども達と先生が会場設営をはじめ、敷地内のそうじ等をしました。
本日、卒業式のリハーサルを行いました。4・5年生が見に来てくれました。来年、再来年は自分もこのようにするんだ、と思っているのかもしれません。
リハーサル中はあまり写真が撮れなかったので、昨日の通し練習の様子もご覧ください。
保護者の皆様を招いて行いたかったのですが、新型コロナ感染防止対策のため、担任と子ども達だけで行い、保護者の皆様には作成したディスクを渡すことになりました。
おうちの人へのメッセージ
クイズ・ゲームなどをしていました。
誰でしょう?
本日は高学年のスイミープロジェクトがありました。高学年が書いた願いもご覧ください。
中庭で1年生がチューリップとビオラの観察をしている様子です。
花のスケッチは難しいようです。
今年度の集団登校について振り返りなどをしました。
最後は集団下校をしました。
本日はそろばんの先生が教えてくれる日です。
先生は問題を読み上げるスピードをだんだん速くしていきましたが、みなさん頑張ってついていっていました。
みなさんできましたか? はーい!
隣の2年生はパソコンを使った授業が行われていました。
各自が作成したものを画面上で共有できるのが、とても便利です。
運動場では4年生がタグラグビーをしていました。タグラグビーも小学校ではかなり普及しました。
今日は暖かくて外で過ごすのがとても心地よい日でした。6年生は3・4校時小田南公園で楽しく過ごしました。
きっと、よい思い出になったことでしょう。
久々の朝会でした。校長先生からは、「残りわずかな3学期、友だちと先生を大切にしましょう」というお話がありました。
本日は児童生徒文化発表会の表彰をはじめ、たくさんの表彰がありました。来年度も浦風小学校のみなさんのがんばりを楽しみにしています。
卒業式まで残り2週間をきりましたが、6年生の動きもだんだんよくなってきました。
6年生の見守りと来年度の自分たちの姿を知ってもらうために、5年生も会場に来ました。
低学年に続いて、中学年もスイミーのお話を聞いた後に、自分の夢を鯉のぼりに書きました。
4年生が、水は何度で凍るかを調べるための実験をしていました。
1 塩の入った氷水により、0℃以下の状況を作ります。
2 常温水の入った試験管をそこに入れて冷やします。
3 試験管の中の水の温度と状態を見ていきます。状態が変わる時間もストップウォッチを使い調べます。
正しい実験結果が出たかどうかは4年生のお子様に聞いてください。
教育委員会と学校は文書・電話のやりとりだけではありません。教育委員会の担当者が学校に赴いて、学校の様子を見たり、学習指導をはじめ、様々なことについて情報交換をしたりもします。本日は、授業の様子を見るため市教育委員会の学力向上担当者が来校しました。
卒業式の体育館練習がありました。1回目とあって、まだ、全体的に動きがぎこちないですが、次第にうまく動けるようになります。
先生による説明
証書授与
座るときも姿勢・手足の位置を意識します。
昨日に引き続き、卒業式会場を準備している様子です。主にマットや跳び箱を体育館から運び出しました。
これまで6年生がしていた仕事は、5年生に引き継がれています。
放課後に行われたICT教育研修の様子です。
ICT:Information and Communication Technology (通信技術を活用したコミュニケーション)
コンピューターを授業で上手く活用できるよう、全ての先生が頑張っています!
講師のお話が終わった後、各学年の担任の先生が日頃の実践を紹介しました。
今年度は、新型コロナ感染対策として、6年生が待つ体育館に一学年ずつ入れ替わり入ってくるようにして行いました。
1~5年生も6年生もお互いにプレゼントを渡して、お礼のことばを述べました。