2020年10月アーカイブ
秋の植物について、観察しているところです。
一年を通して植物がどのように変化していくかを学習しています。敷地内には様々な種類の植物が見られます。
今年度は泊を伴わない形で行われましたが、非常に中身の濃い修学旅行となりました。
保護者の皆様の見送り
少しかわいそうでしたが、バスでは間隔を開けて座り、音楽をかけて静かに過ごしました。15人位/台×2台のバスで行ってきました。
太陽公園です。バックに見えるのは白鳥城です。
トリックアートが城内の至る所にありました。
石のエリアには世界の建造物と石像遺産がたくさんありました。
弁当を食べた後は、姫路城見学です。
姫路セントラルパークでは、バスに乗って様々な動物を見学しました。
遊園地エリアの様子です。
お化け屋敷
帰校後の様子です。子どもたちにとって思い出に残る一日になったことでしょう。保護者の皆様には、修学旅行に向けての準備から、旅行中のクイズラリーの作成、そして帰校時までいろいろ企画・協力していただき、ありがとうございました。
「まどのある家」を作っているところです。これから何時間かかけて仕上げていきます。
いろいろな形の窓を考えていました。曲線をカッターできれいに切るのはなかなか難しいようですね。
校務員さんに見守られながら、少し高い場所のそうじにチャレンジしていました。
下級生は上級生に見守られながらそうじをしています。
1年生はビオラとチューリップを植えました。
学級を2グループに分け、1グループは鉢植え、別のグループはタブレットPCを使って、これからのパソコンの使用に向けて、ログインする方法を学びました。場所・機材が限られている場合は、このようなやり方が効率的です。
植えている姿のシャッターシーンを逃しました。すみません・・・。
片付けているところです。
雨が降っているので25分休みは子どもたちは校舎内で過ごしました。
2Fフリースペース 図書室
視聴覚室で楽器の練習をする児童 保健委員会の仕事をしている児童
来年度新1年生の就学時健康診断が行われました。
在校生は給食後下校しました。
来年度新1年生がご家庭の方とともに受付をしているところです。
各部屋で健康診断が行われています。
午後に耳鼻科検診がありました。
静かに並んで待っています。
丁寧に診ていただき、とても感謝しています。
本日の放課後学習の様子です。
先週、尼崎の森中央緑地で学習したことを振り返ってグループごとにまとめている様子です。3年生の皆さんは一生懸命学習しています。
通常、校外学習では、その日だけ、特別いつもと違うことを単発で学習するのではありません。校外学習で学ぶことは、その前後の授業とつながっています。
2回目の町探検は学校から東方面の校区で行いました。浦風小校区内には様々な施設・お店等があります。
はまいし酒店→ゆりあ(喫茶店&フルーツショップ)→西光寺→ゆーもあらんど福栄(お風呂屋さん)→杭瀬駅→宮前公園→熊野神社(杭瀬幼稚園)→南杭瀬保育所
全員無事到着!
1年生と6年生が運動場で遊んでいる様子です。鬼ごっこのような遊びをしていました。6年生は普通に走ってはダメで、競歩のように歩いて1年生を追いかけたり、逃げたりしていました。
10月15日に3年生は環境体験学習として、尼崎の森中央緑地に行きました。こんな近い場所に、緑がいっぱいで、環境について学べる施設があるのは嬉しいことです。 子どもたちは、丸一日、楽しみながら学習できました。
ご家庭で写真を見ながら、何をしていたのか、子どもに聞いてみてください。
2年生が町探検をしました。
学校を出発して ガソリンスタンド→マクドナルド→カレー屋さん→業務スーパー→坪和公園→大物公園→小田南公園 を回りました。
国道2号線も確認しています。
大物公園のD51だ!
小田南公園に到着!少し暑かったです!
近所の幼稚園からもたくさんの子どもたちが来ていました。
キャッ、キャッ、と言いながら、遊具で楽しく遊んでいました。
公園内で、どんぐりを拾いに行きました。
学校に無事到着しました。
平均の求め方を学習していました。
しっかり準備しているな!という印象を受けました。それでも、さらなる改善を目指して取り組んでいきます!
先週、雨天延期になった朝会が行われました。
今日の校長先生のお話は、自分の「○○の秋」を決めて、この秋何かに集中して取り組みましょう、という内容と、自分から積極的に挨拶をしよう、という内容でした。
※よくある「○○の秋」・・・食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋・・・他にも、睡眠の秋、紅葉の秋、実りの秋等々。
本日の委員会では6年生の卒業アルバムのための写真撮影がありました。
6年生は皆さんいい笑顔をしていました。
毎週水曜日のたてわり清掃の様子です。いつもどおり頑張っていました。
後半は、振り返りの様子を中心にまとめました。
ここからは振り返りの時間の様子です。
班長が、今日の掃除で何か気がついたことを聞きます。高学年から順に「今日はたくさんゴミを集められてよかった。これからも続けたい。」、「・・・もっとてきぱきすればよかった。」等と、答えていました。
1年生が何を言ったらいいか困っていると、6年生の班長が、丁寧に「・・・なのかな。」というようにフォローしながら1年生に発言してもらっていました。
本日は1・2・6年生の内科検診がありました。低学年は男女同時に行っておりますが、2,3枚目の画像のように、部屋の中の完全に隔離されたスペースで検診が行われています。
中高学年は男女別で行われています。
保護者の皆様の年代以上の方々が小学生の頃と比べると、検診の方法が全然異なるのではないでしょうか。
(これが必ずしも全国統一の方法ではありません。)
部屋の左奥に見える黒いついたての向こうで検診が行われています。
10月は毎週1回ずつ放課後学習が行われます。本日の様子です。
教室を回っていると質問してくれる子どもがいます。こちらも一生懸命取り組んでいる姿を見ると嬉しくなります。
4年生が中庭で理科の時間に使っていた空気でっぽうを飛ばしていました。
とても楽しそうでした。このような遊びが、無意識のうちに物理現象のよりよい理解へとつながっているはずです。