11月8日(金)、音楽会(児童鑑賞日)が行われました。 子どもたちは、この日のために1学期から長い時間をかけてこつこつ練習してきました。 各学年の歌や演奏では、振り付けや音の強弱など、とても見ごたえがありました。 また、演奏している側と聴いている側が一体となり、体育館がまるでコンサート会場のような明るい雰囲気に包まれていました。 みんなで作り上げた最高の音楽会となりました! |
|
児童の活動
朝会では、校長先生から子どもたちの登校をいつも見守ってくださっている地域の方々の思いや、あいさつの大切さについてのお話がありました。 朝会後、体育の先生から「運動場に石がたくさん落ちていて、体育や休み時間などにみんなが気持ちよく過ごすために石ひろいをしてほしい。」とお願いがありました。 子どもたちは学年ごとに割り当てられた場所で、一生懸命に石をひろっていました。 朝の短い時間でしたが、運動場がきれいになって、とても気持ちのいい朝になりました。 これからもきれいな運動場で元気よく学習したり遊んだりしてほしいと思います。 |
|
読書の習慣をつけてもらおうと、10月28日(月)~11月1日(金)までを校内読書週間としています。 10月29日(火)、朝の時間に読書集会がありました。 オンラインで図書委員会の子どもたちが読み聞かせをしてくれました。 「読書の秋」という言葉がありますが、子どもたちには本を読むことを通して、自分の興味の幅を広げてもらえればと思います。 |
|
10月24日(木)の午前中に2回目のオープンスクールとして、『なかよしまつり』がありました。 子どもたちはこの日を迎えるのを楽しみにしながら、ペア学級の友だちと協力し、お店の準備をすすめてきました。個性的なお店がそろい、お店回りでは高学年のお兄さんが低学年のお友だちにどのお店に行きたいか、話を聞いてあげながらお店を回っていました。各お店の仕事も、自分ができることを考え、来てくれたお客さんに楽しんでもらえるよう一生けん命頑張る姿が見られました。 お忙しい中、たくさんのお家の方々や近隣の幼稚園、保育所の子どもたちに来校いただき、とてもにぎわいました。 また、来年も楽しみですね。 |
|
10月7日(月)~10月11日(金)まで、4泊5日の日程で尼崎市立美方高原自然の家とちのき村へ行ってきました。尼崎とはまた違った自然がたくさんの環境の中で、ツリーイングや沢登り、野外炊事などのプログラムを経験しました。クラスの友だちと衣食住を共にしながら、自然の素晴らしさだけではなく、協力することの大切さや側にはいつも仲間がいる喜びを感じて、大きく成長して帰ってくることができました。 | |
10月8日(火)3校時、兵庫県警察サイバー情報発信室の警部補の方に来ていただき、「情報モラル教室」を行いました。インターネットの便利さとその背後にある恐ろしさについて、これから子どもたちがどのように行動していけばよいのか「あひるのおやこ」の合言葉をもとにお話ししていただきました。
9月3日(火)の2校時から4校時、オープンスクールがありました。 各教室では、子どもたちが一生懸命考えて話し合ったり、手を挙げて自分の考えを発表したりして、いきいきと学習課題に取り組んでいました。 保護者の方々におかれましては、普段の子どもたちの学習の様子を参観していただく貴重な機会になったと思います。 |
|
8月29日(木)、2学期の始業式がありました。
あいにくの雨模様ということもありオンライン配信での始業式となりましたが、
校長先生のお話を静かに良い姿勢で聞くことができていました。
2学期も日々の授業や学校行事などを通して、友だちと仲良く学習し、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
新しい学級が4月にスタートし、体育大会などの行事を通して友だちと大きく成長できた一学期だったと思います。夏休みにリフレッシュし、また8月29日の2学期始業式で元気な姿を見せてくれるのを楽しみにしています。
読書週間がスタートし、低学年と高学年のペア学級で本の読み聞かせが行われました。
高学年の児童が低学年の児童に説明を加えながら、ゆっくり本を読み聞かせている姿を見て、とても頼もしく感じました。
これからも様々な活動を通して交流を深めてほしいと思います。