11月27日(水)28日(木)に、2年生が生活科の学習で「町たんけん」に出かけました。
自分たちでインタビューしたいことを考え、校区内にあるお店や事業所を何か所か訪問させて頂きました。お仕事をされている上での、工夫や苦労・喜びなどについてお話をして頂く、よい機会となりました。
11月27日(水)28日(木)に、2年生が生活科の学習で「町たんけん」に出かけました。
自分たちでインタビューしたいことを考え、校区内にあるお店や事業所を何か所か訪問させて頂きました。お仕事をされている上での、工夫や苦労・喜びなどについてお話をして頂く、よい機会となりました。
11月28日(木)、常光寺消防署から隊員の方が消防車に乗って来てくださいました。
始めに、消防士の仕事内容や使う道具について詳しく教えてくださいました。
子どもたちは色々な消防士さんの話を聞きながら、特に消防士さんが着替える速さを実際に見せていただき、「すごい!」と驚いた様子でした。
また、子どもたちは放水や消防車の乗車体験もさせていただきました。普段目にしたことはある消防車ですが、子どもたちは実際に乗ってみて感激した様子でした。
今回の出前授業を今後の社会科の学習に活かしてもらえればと思います。
11月27日(水)、3、4校時に人権講演会が行われました。
多様性や個性、平等と公平の違いなどについてのお話があり、最近よく言われるダイバーシティ&インクルージョンについての基本的な考え方やLGBTについてのお話がありました。
今のご時世、LGBTを含む『多様性』という言葉を耳にする機会が多くなりましたが、これから子どもたち自身が社会の中で様々な多様性に触れながら人権に対する興味や関心を深めていってほしいと思います。
11月8日(金)、音楽会(児童鑑賞日)が行われました。 子どもたちは、この日のために1学期から長い時間をかけてこつこつ練習してきました。 各学年の歌や演奏では、振り付けや音の強弱など、とても見ごたえがありました。 また、演奏している側と聴いている側が一体となり、体育館がまるでコンサート会場のような明るい雰囲気に包まれていました。 みんなで作り上げた最高の音楽会となりました! |
|
朝会では、校長先生から子どもたちの登校をいつも見守ってくださっている地域の方々の思いや、あいさつの大切さについてのお話がありました。 朝会後、体育の先生から「運動場に石がたくさん落ちていて、体育や休み時間などにみんなが気持ちよく過ごすために石ひろいをしてほしい。」とお願いがありました。 子どもたちは学年ごとに割り当てられた場所で、一生懸命に石をひろっていました。 朝の短い時間でしたが、運動場がきれいになって、とても気持ちのいい朝になりました。 これからもきれいな運動場で元気よく学習したり遊んだりしてほしいと思います。 |
|