お知らせ

プール開き 高学年

6月24日(月)から水泳指導が始まりました。

5年生6年生がプール開きを行いました。

お天気も曇り空で少し肌寒かったですが、

子どもたちは、とても楽しそうに泳いでいました。

DSCF0027.JPG

修学旅行 6年生

6月20日(木)21日(金)に6年生が修学旅行に行きました。

1日目は、愛知県犬山市のリトルワールド(野外民族博物館)に行きました。

世界の人々のくらしを集めた野外展示場を見学し、世界の様々な文化にふれてきました。

宿泊は、鈴鹿サーキットホテルに泊まりました。きれいなお部屋にふかふかのベット、

おいしいお食事に大満足でした。

2日目は、三重県の鈴鹿サーキットパークに行きました。

少し雨も降りましたが、たくさんの乗り物を楽しむことができました。

一人ひとりが、いい思い出を作ることができました。

DSCF0013.JPG DSCF0017.JPG
IMG_4587.JPG IMG_4588.JPG

避難訓練(全校生)

DSCF0179.JPG DSCF0181.JPG

       6月14日(金)に避難訓練を実施しました。

       家庭科室から出火したと想定して、避難経路の確認と

       迅速かつ安全に避難できるように訓練を行いました。

       子どもたちは、口をハンカチ等でおさえながら、すばやく

       行動することができました。消防隊の方からも、お褒めの言葉を

       頂きました。

心肺蘇生講習会(教員研修)

DSCF0174.JPG DSCF0176.JPG

   教職員の研修で、尼崎東消防署の方を講師に心肺蘇生講習会を実施しました。

   水泳指導がはじまる前に、例年研修を行っています。

   胸骨圧迫の仕方やAEDの使用方法について、確認をしました。

やごとり(3年生)

DSCF0152.JPG DSCF0154.JPG

         6月11日(火)に3年生がやごとりをしました。

         3年生は、理科の学習で生き物を育ています。その学習の一環で

         学校のプールでやごとりをしました。

         思っていた以上にやごを取ることができて、子どもたちは大興奮していました。

         やごの成長が楽しみです。

引き渡し訓練

DSCF0144.JPG DSCF0146.JPG

       6月7日(金)の午後から引き渡し訓練を実施しました。

       非常変災等の際に、児童を安全に引き渡すための訓練です。

       暑い中、たくさんの保護者に参加していただき、ありがとうございました。

長洲まつり2024

IMG_0701.JPG IMG_0697.JPG
IMG_0699.JPG IMG_0725.JPG

     6月7日(金)に長洲まつりを行いました。

     各クラスでお店を一つ開き(1年と6年は合同)、

     保護者も参加してのお祭りでした。

     各クラス、リーダーが中心となり、とても工夫をこらした

     お店を出店していました。

     子どもたちが、主体的に活動するとても楽しいお祭りでした。

調理実習(6年生)

DSCF0129.JPG DSCF0130.JPG
DSCF0137.JPG DSCF0138.JPG

家庭科の調理実習で、6年生が野菜いためを作りました。

玉ねぎ、にんじん、ピーマン、ハムの野菜いためです。

おそるおそる包丁をもつ子、手際よく野菜をいためる子、

調理と並行してまな板等を洗う子など、いろいろな子が

いましたが、どの子も一生懸命に取り組むことができました。

とてもおいしい野菜いためができあがりました。

7月行事予定

曜日  行  事
1  朝会
2  のびっ子検定①
3  情報モラル出前授業(4年)    
4
5
6
7                  
8  委員会活動
9  のびっ子検定②              
10  個人懇談会 諸費振替日          
11  個人懇談会 代表委員会
12  個人懇談会
13
14
15  海の日
曜日 行  事
16  13:15下校
17  13:15下校 給食終了
18
19  終業式
20
21
22  夏期休業日(~8月28日
23
24
25
26
27
28
29
30
31