2月18日(火)に児童会役員選挙が行われました。 来年度の役員を決める選挙で、4年生、5年生の 立候補者の演説を聞いて、3年生~5年生の児童が 投票をしました。 どの立候補者も公約を立て、どうしたら学校がもっと よくなるのかを考えて、演説ができていました。 とても素晴らしい、選挙となりました。 |
全校生
1月28日(火)に全校でながなわ集会をしました。 この集会に向けて、どのクラスも一生懸命、練習に 励んでいました。 |
各学年、書き初めを行いました。 1,2年生は、硬筆 3~6年生は、毛筆でしました。 それぞれが、丁寧に書いていました。 書いた作品は、17日、18日に書き初め展で掲示します。 |
3学期の始業式です。 しっかりと話が聞けていました。 さすが、長洲っこです。 |
12月4日(水)に図書ボランティアさんによる お話会を行いました。 2本の大型紙芝居をしてくれました。 わくわくするような演出がたくさんあり、 子どもたちも夢中でお話しを聞いていました。 本当に素敵なお話会、図書ボランティアのみなさん ありがとうございました。 |
11月22日23日に音楽会を行いました。 毎日こつこつ練習した成果が発揮された すばらしい音楽会となりました。 演奏が終わった後の子どもたちの充実した顔が とても素敵でした。 |
途中、雨がふったので少しの中断がありましたが、 予定通り、プログラムをすることができました。 低学年のダンスは、とてもかわいらしく、観客を笑顔にしてくれる演技でした。 高学年の団演は、旗を自在にあつかい、音楽に合わせた演技がとてもすばらしかったです。 PTAの皆さんには、雨の中、片付けもすばやくしてくださりました。 ありがとうございました。 |
10月19日(土)に体育大会を行いました。 雨予報のため、20分繰り上げての開始となりました。 開会式では、どの学年も背筋がぴんと伸びた行進が素敵でした。 応援団は、力強い3・3・7拍子がかっこよかったです。 中学年のソーランは、声と動きがぴたっとそろった演技がとてもすばらしかったです。 |
9月2,3日に夏休み作品展を行いました。 工夫した工作やしっかりと考えられた研究作品等が たくさんありました。 子どもたちの夏休みの頑張りを感じることができた 素敵な作品展でした。 |
8月29日(木)に2学期始業式を行いました。 「あいさつをがんばりましょう。」 「ことばを大切にしましょう。」 2つのお話をしました。 転入生も3人いて、仲間も増えた長洲小。 2学期はたくさんの行事があります。 元気いっぱいがんばってほしいです。 |