3月24日(月)に1年生が大物公園に遊びにいきました。 広い公園でおにごっこをする子、遊具で遊ぶ子など 思い思いに楽しく遊びました。 |
1年生
3月11日に長洲幼稚園の園児さんとの交流がありました。 1年生が考えたクイズで、クイズ大会をしました。 園児さんもしっかりと答えてました。 その後、一緒に給食も食べました。
|
1月18日(土)のオープンスクールで、1,2年生が もちつきをしました。 前日、自分たちでもち米を洗うところからはじめました。 きねで少しずつですが、もちをつきました。 できたてのおもちは、とってもおいしくて、何度もおかわりを している児童もいました。 長洲貴布禰神社のみなさんにお手伝いをしていただきました。 ありがとうございました。 |
長洲幼稚園の年長さんと交流給食をしました。 1年生と一緒に食べました。 この日のメニューは、カレーうどんでした。 とても喜んでくれていました。
長洲幼稚園 <すみれ組 初めての"給食"体験> |
1年生が長洲幼稚園にペープサートを使って お話しの読み聞かせに行きました。 グループごとに読み方の工夫をしながら お話しをプレゼントしていました。
長洲幼稚園 <一年生との交流(ペープサート鑑賞)> |
11月13日(水)に1年生が、つくし保育園、長洲幼稚園の園児の みなさんと一緒に、ミニ運動会をしました。 みんなで一緒にエビカニ体操や玉入れをしたり、1年生が体育大会でした ダンスを披露したりしました。 みんなで楽しく過ごすことができました!
長洲幼稚園 <幼保小連携事業"ミニ運動会"> |
1年生が生活科の学習で、シャボン玉遊びをしました。 とってもお天気も良く、青空にたくさんのシャボン玉が たくさん飛んで、とても素敵でした。 |
11月1日(金)に1,2年生が須磨シーワールドに遠足に出かけました。 イルカショーやオルカショーを楽しみました。 しぶきをあげて大ジャンプするシャチにみんな大興奮! 1,2年のペアで海の生物もたくさん観察しました。 きれいなクラゲにうっとりしました。 とても楽しい遠足になりました。 |
1年生の国語の学習で「くじらぐも」というお話を勉強しています。 大きな雲を見るために、屋上にあがりました。 高いところから見る、景色はとても気持ちよかったです。 |
9月13日(金)に1年生が生活科の授業で水遊びをしました。 とても暑い日でしたので、たくさん水を浴びてとても気持ちが よかったです。 |