6年生

全国学力・学習状況調査を行いました。今年度は、国語と算数に加え、理科もあるので、子どもたちも集中力を切らさないように頑張っていました。

IMG_6703_R.JPG IMG_6704_R.JPG

卒業おめでとう

第65回卒業証書授与式を執り行いました。

卒業生114名が潮小学校を巣立ちました。

卒業証書を渡すときには、緊張した顔をしていた子どもたちも、式が終わると晴れ晴れとした表情をしていました。

未来を信じて、力強く羽ばたいてくださいね。そしていつまでもいつまでも、潮小学校は皆さんの故郷です。

IMG_6414_R.JPG IMG_6449_R.JPG
IMG_6450_R.JPG IMG_6446_R.JPG
IMG_6447_R.JPG IMG_6413_R.JPG

6年生が、京都にお別れ遠足に行きました。

金閣寺と清水寺を見学しました。金閣寺はキラキラ黄金色に輝いていました。

清水寺の参道を散策しました。海外からの観光客がたくさんいて、積極的に声をかけていました。

IMG_6189_R.JPG IMG_6190_R.JPG
IMG_6202_R.JPG IMG_6194_R.JPG
IMG_6203_R.JPG IMG_6204_R.JPG
IMG_6207_R.JPG IMG_6210_R.JPG
IMG_6212_R.JPG IMG_6215_R.JPG

明治さんに来ていただき、チョコレートの秘密についてお話を聞きました。

チョコレートの原料のカカオの話や、カカオからチョコレートになるまでの手順、をカードを並べながら考えました。

IMG_5987_R.JPG IMG_5988_R.JPG
IMG_5989_R.JPG IMG_5990_R.JPG
IMG_5991_R.JPG IMG_5995_R.JPG
IMG_5996_R.JPG IMG_5997_R.JPG
IMG_6025_R.JPG IMG_6026_R.JPG

KDDIさんに来ていただき、高学年を対象に、出前授業~スマホ教室~を行いました。

実際に起きている事案やトラブルをもとにしたアニメを見て、どこが原因だったのだろうと話し合いながら、スマホやSNSの使い方を考えました。

スマホやSNSは便利なツール(道具)だけれど、スマホに支配されてしまう人が多いこと。悪口や噂を書き込まないこと。お家の人と話し合ってルールを決めるだけでなく、友だち同士でそのルールを共有することも大切だということなどを学びました。

現代社会の中で、持たない人はいないであろうスマホや携帯電話。上手に使い、決して振り回されたりしないようにしたいですね。ご家庭でもぜひ話題にして、話をしてくださいね。

IMG_5833_R.JPG IMG_5835_R.JPG
IMG_5837_R.JPG IMG_5839_R.JPG

6年生が校内バスケットボール大会を行いました。

3クラスが、総当たりで試合をします。他学年の先生も審判にきてもらい、試合をしました。

どのチームも最後まであきらめずに取り組んでいました。

僅差で敗れたチームもあり、悔しさもあったと思いますが、選ばれたクラスは、小田地区のバスケットボール大会に出場します。その日まで、他のチームは練習相手となってくれるでしょう。みんなの思いものせて、当日、精いっぱい取り組んでください。

IMG_5795_R.JPG IMG_5794_R.JPG
IMG_5793_R.JPG IMG_5797_R.JPG
IMG_5798_R.JPG IMG_5804_R.JPG
IMG_5807_R.JPG IMG_5811_R.JPG
IMG_5814_R.JPG IMG_5816_R.JPG
IMG_5819_R.JPG IMG_5821_R.JPG

6年 調理実習

6年生が調理実習を行いました。

それぞれ、班で考えたメニューを作ります。

みんなで分担して作りました。

IMG_5473_R.JPG IMG_5472_R.JPG

6年 外国語交流 ~2回目~

6年生と小田高校生との外国語交流を行いました。

カードによる自己紹介の後は、それぞれの普段の一日を紹介し合いました。

1回目とメンバーもグループも入れ替わっていますが、様子が分かってきているので、積極的に交流していました。

高校生の皆さんは、6年生を優しくリードしてくれました。6年生は、「そんな素敵な高校生になりたい。」と、高校生活に夢や希望を抱いたのではないでしょうか。小田高校生の皆さん、ありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。

IMG_5137_R.JPG IMG_5138_R.JPG
IMG_5139_R.JPG IMG_5140_R.JPG

図工展に向けて ~会場準備~

図工展に向けて、6年生が会場準備を行いました。

教室のあちこちから、机やいす、台などを運んでくれました。

使用しない体育道具は倉庫へしまいました。6年生ありがとう。

体育館が美術館に大変身するのも、もうすぐです。

IMG_5030_R.JPG IMG_5031_R.JPG
IMG_5032_R.JPG IMG_5033_R.JPG

6年 家庭科 エプロン作り

6年生が家庭科でエプロンを制作しています。ミシンやアイロンなどの使い方を学びながら作っています。

出来上がったエプロンで調理実習をするのが楽しみですね。

IMG_4826_R.JPG IMG_4825_R.JPG
IMG_4499_R.JPG IMG_4498_R.JPG
IMG_4827_R.JPG