4年生が福祉体験を行いました。 8日に、車いすや、車いすでの生活についての講話を聴きました。 車いすの使い方についても学習しました。 校内の坂道を利用して、車いすに乗る方の気持ちを考えながら、安全に安心して介助ができるように、話しかけながら行いました。貴重な体験となりました。 |
|
4年生
14日に4年生が、尼崎市の音楽会に出演します。そのために練習してきた歌を、音楽集会で全校児童に披露しました。 歌う曲は「きみは未来」です。アルカイックの舞台は声もよく響きます。貴重な経験を楽しんでほしいなと思います。 |
|
オープンスクールの時に、4年生の出前授業を行いました。 あまがさき環境教育プログラムとして、尼崎市の歴史や、今行われている環境プログラムについて学びました。 4年生は、浄水場やごみのリサイクルなどについても学んでいます。 日常生活の中で、地球を守るために、今自分ができることを考え、取り組んでいくことが、未来の自分たちの生活を守ることにつながってくことを学びました。 |
|
4年生の各クラスごとに食育の授業を行いました。 普段食べている給食の献立から、どんな食材が、自分の体にとってどのような働きがあるかを学習しました。 体を作る食べ物、エネルギーになる食べ物、調子を整える食べ物、バランスよく食べることが大切ですね。 給食は栄養満点ですね。 最後は、まとめのクイズです。一問ごとに、大盛り上がりでした。 |
|
4年生を対象に、情報モラル講演会を行いました。 「情報モラルって何?」と思う子もいたかもしれません。 スマホやゲーム、インターネットの使い方などについて、どんな危険が潜んでいるかを、動画や話し合いなどをしながら学習しました。 何気なく写真を撮り、インターネットにアップしたらどうなるのか、よく知らない人とネットでつながったら、どんな危険が潜んでいるのか、深く考えずにしてしまったことが、大きな犯罪につながる怖さも感じたことと思います。 |
|
食育の一環として、キューピーマヨネーズさんによる、オンライン出前授業を行いました。 マヨネーズの原材料や、作り方、栄養について幅広く教えていただきました。 栄養価も高いので、災害時の食料が不足しているときにも役立つことなど、身近な食べ物も、様々なことを考えて作られていることを知ることができました。 |
|
3年生から6年生は体力テストを行いました。 見慣れない機器を使って、握力を量ったり、シャトルランをしました。 |
|
13日の音楽朝会では、4年生が学年合唱を披露しました。 4年生は16日の尼崎市音楽会に、潮小学校の代表として参加します。 全校児童が集まる中、歌声を響かせた4年生。 16日はアルカイックホールの舞台で、輝いてくださいね。 |
|
5月24日に歩いて浄水場の見学に行きました。
蛇口をひねって出てくる水は、どこからやってくるのかな。
学習したこと、考えたことを確かめに行きました。
水道管の大きさにびっくり!
ビデオを見せていただき、きれいな水になる秘密を知りました。
3年生から外国語が始まります。 英語を覚えるというよりも、楽しく活動しながら、親しむのが目的です。 3年生は、数字のカードを使って、隠されたカードのあてっこです。 4年生は、挨拶をして、じゃんけんをしていました。 異学年で触れ合う機会として、ペア学級を作っています。 |
|