3年生は、11月19日(火)近くの東警察署へ校外学習に行きました。警棒を見せてもらったり、白バイに跨がせてもらったりと貴重な体験ができました。 | |
3年生
キッコーマンさんに来ていただき、しょうゆの秘密について出前授業を行いました。 3年生は国語で「すがたを変える大豆」の学習をしています。 大豆から作られること、しょうゆができた後の搾りかすなどを、実際に見たり、においをかいだりしました。 出来立てのしょうゆの色は、鮮やかな明るいだいだい色でした。 |
|
3年生が、尼崎東消防署の見学に行きました。 消防のDVDを見たり、化学車やはしご車など、普段見られない内部も見せていただきました。 じゃんけんで勝った各クラス2名ずつが、はしご車のかごにのせていただきました。 高く高く伸びていくはしごに、子どもたちもびっくり。こんなに高いところで、救助活動をするんだと改めてそのすごさにびっくりしていました。 |
|
昨年度に引き続き、6年生がルールメイキング(ルールチェインジング)に取り組みます。 それに先立ち、ルールとは何か?について、帝塚山大学の笹邉先生に来ていただき、3年生と6年生に講演をしていただきました。 「なぜルールが必要なのか?」「ルールがないとどうなるのか?」等子どもたちは、自分事として考えることで、深く理解していきます。 |
|
先日のオープンスクールで、3年生の出前授業を行いました。 潮小学校にある樹木を観察しながら、クイズをしたり、住みよい環境について考えました。 自然を守っていくために、今自分ができることについて考えました。 |
|
3年生が音楽の授業で、発表会をしていました。 歌と鍵盤ハーモニカです。 緊張した子もいたかと思いますが、一生懸命練習したことを みんなに聴いてもらう経験は、とても貴重ですね。 発表を終えた子どもたちは、誇らしげでした。 |
|
6月6日(木)に3年生は尼崎市公設地方卸売市場に行ってきました。
大きな魚やたこをみたり、お味噌を試食したりと、貴重な体験ができました。
マイナス20度の冷凍庫にも入り、その寒さに驚いていました。
今回体験したことを、社会の学習できちんとまとめなおしたいと思います。
教えてくださった市場の皆様、本当にありがとうございました。
食育の一環として、キューピーマヨネーズさんによる、オンライン出前授業を行いました。 マヨネーズの原材料や、作り方、栄養について幅広く教えていただきました。 栄養価も高いので、災害時の食料が不足しているときにも役立つことなど、身近な食べ物も、様々なことを考えて作られていることを知ることができました。 |
|
3年生が、身近な環境体験学習として、潮江公園(バラ公園)に行きました。 ちょうど見頃で、咲き誇っているバラを観察しました。 身近なところに、こんな素敵な公園がある潮小学校区は、誇らしいですね。 |
|
3年生から6年生は体力テストを行いました。 見慣れない機器を使って、握力を量ったり、シャトルランをしました。 |
|