先日、校外学習に行ってきました。 |
|
児童の活動
1年生が、ブロックを使って、くり上がりや、くりさがりの計算の学習しています。 数字だけで覚えるのではなく、数概念を形成させるには、具体物を操作しながら考えることが大切です。 また、国語では、「じどう車くらべ」を学びました。学習したことを、自分のものにするために、自分が調べたい自動車を図鑑などで探していました。 |
|
図工展に向けて、着々と準備を進めています。平面作品を搬入し、立体作品も搬入しました。 体育館が美術館へと早変わり。お楽しみに! (写真は準備中の様子です。) |
|
4年生が福祉体験を行いました。 8日に、車いすや、車いすでの生活についての講話を聴きました。 車いすの使い方についても学習しました。 校内の坂道を利用して、車いすに乗る方の気持ちを考えながら、安全に安心して介助ができるように、話しかけながら行いました。貴重な体験となりました。 |
|
家庭科の調理実習で、みそ汁とご飯を炊きました。 煮干しから出汁をとり、大根、油揚げ、ねぎを入れたみそ汁を作りました。 お米は、鍋で炊きました。大根の皮をむいたり、ねぎを切ったり、班で協力して作りました。 またお家でも、ご一緒に作ってみてくださいね。 |
|
図工展に向けて、6年生が会場準備を行いました。 教室のあちこちから、机やいす、台などを運んでくれました。 使用しない体育道具は倉庫へしまいました。6年生ありがとう。 体育館が美術館に大変身するのも、もうすぐです。 |
|
図工展に向けて、制作してきた作品作りも大詰めです。 どんな作品が出来上がるかお楽しみに! |
|
14日に4年生が、尼崎市の音楽会に出演します。そのために練習してきた歌を、音楽集会で全校児童に披露しました。 歌う曲は「きみは未来」です。アルカイックの舞台は声もよく響きます。貴重な経験を楽しんでほしいなと思います。 |
|
キッコーマンさんに来ていただき、しょうゆの秘密について出前授業を行いました。 3年生は国語で「すがたを変える大豆」の学習をしています。 大豆から作られること、しょうゆができた後の搾りかすなどを、実際に見たり、においをかいだりしました。 出来立てのしょうゆの色は、鮮やかな明るいだいだい色でした。 |
|
読書週間中の3日間、図書ボランティアさんがクラスごとに読み聞かせをしてくださっています。 学年に合った絵本を選び、ペープサートや効果音を準備し、練習を重ねて披露してくださっています。 学年それぞれの子どもたちの反応はとても生き生きとしています。読み聞かせや絵本が、ますます好きになっていってるのではないでしょうか。 普段の日は木曜日の25分休みに、図書室で読み聞かせをしてくださっています。 子どもたちのために、いつもありがとうございます。 |
|