10月の朝会は運動場で行いました。 本当に久しぶりに、朝会で全校児童が運動場に集まりました。 校庭に並んで立つ「アメリカフウ」の木々が、黄色~赤に少し紅葉しはじめました。 秋の風が心地よく感じられます。 |
|
2024年9月アーカイブ
教員は、その資質向上のため、絶えず研究や修養に努めなければならないと法律で定められています。 潮小学校では、学年・専科それぞれが研究授業を行い、また教員一人ひとりも指導案を書いて授業を公開する「一人一授業」を行っています。 先日は6年生が研究授業を行いました。授業後は、指導主事を交えて意見交換を行いました。 |
|
生活委員会の皆さんが、あいさつ当番に立ってくれています。 潮小学校の「3つのあ」「あいさつ」「あつまり」「あとしまつ」 みんなが「あいさつ」をして気持ちよく一日を始められるように、一人ひとりが意識してあいさつできるといいですね。 |
|
オープンスクールにたくさんご来校いただきありがとうございました。 子どもたちは、教室の後ろや廊下にいらっしゃるお家の方をちらちら見ながら、とてもうれしそうな顔をしていました。 子どもたちは、日々、友だちや先生と関わりあいながら、たくさんのことを学んでいます。そんな一日一日のつながりや、積み重ねのなかで、経験を積み、一歩一歩成長していくんだということを、少しでも感じてもらえたのではないかと思います。 また、受付などで、スーパーボランティアの皆様には大変お世話になりました。いつもありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。 |
|
外国語は、3・4年生で週1時間、5・6年生で週2時間授業を行っています。 楽しく、体も使いながら、歌やゲーム、やり取りを楽しんでいます。 |
|
4年生に歯磨き指導を行いました。 歯を大切にすることの意味や、歯磨きの仕方などを学びました。 虫歯で歯が真っ黒になり、抜ける様子は衝撃的でしたね。 丁寧に歯磨きをし、お年寄りになっても健康な歯を保ちたいですね。 |
|
2学期の火災避難訓練は、時間を知らせずに、25分休みに行いました。 1学期、クラスごとに避難した訓練よりも、緊張感をもって取り組んでいました。 運動場にいた児童も、集合するときには、自分たちから静かになっていました。 消防署の方のお話の後、災害の時に、もし一人でいたらどうするかを考え、振り返りを書きました。 こういった訓練を繰り返し行い、非常災害時に少しでも落ち着いて行動できるようにしていきたいです。 |
|
職員は、その後、消火器に使い方について、実践練習を行いました。 | |
2学期最初の児童集会を行いました。 暑さもあり、オンラインで行いました。 はじめに教育実習生の紹介がありました。 その後、児童会役員による「間違い探しゲーム」を行いました。 みんな、変わっているところを見つけられたかな? |
|
小田高校の生徒と6年生が、外国語で交流をしました。 グループに分かれて、自己紹介をしたり、夏休みの思い出を写真やタブレットの画像を見せ合いながら、英語で伝えあいました。 お互いに質問したり、知らないことを聞いたりしながら親交を深めました。 6年生にとっては、高校生になったらこんな風になるんだという、憧れの気持ちを持ちながら、交流できる貴重な機会となりました。 |
|
5年生が行った自然学校。 その様子を少し紹介します。 1日目は、施設の使い方やリーダー交流会を行いました。 夜は満天の星空を眺め、天体望遠鏡でも観察しました。 |
|
2日目、3日目は、クラスごとに、ツリーイング、沢登り、アドベンチャーラリー、焼き板を行いました。 夜はナイトハイクに出かけ、森の中の静けさに耳を澄ませ、自然の音を感じながら歩きました。 |
|
4日目は飯盒すいさんです。薪で火をおこし、ごはんとカレーを作りました。 片付けが終わった後は、自然観察をしました。 |
|
最後の夜はキャンプファイヤーをしながら、自然学校の日々を振り返りました。 シーツ交換をしたり、班長会議や班会議をして、高め合いました。 天候にも恵まれ、大自然を満喫した、貴重な5日間でした。 |
|
夏休み作品展を行いました。 新学期早々に5年生が自然学校に行っていたので、例年より1週遅れの作品展です。 「これ自分のだよ。」と教えてくれる子もたくさんいました。 友だちが作った作品を見て、来年はどんなものを作ろうか、思いを巡らせているかもしれませんね。 保護者の方も大勢来られ、作品に感心していました。 |
|
月曜日から、トライやるウィークで、大成中学校の2年生6人が潮小学校に来ています。 懐かしい校舎で、授業のお手伝いや見学、校務員さんや図書の仕事など、たくさん学んでいます。 |
||
4年生の各クラスごとに食育の授業を行いました。 普段食べている給食の献立から、どんな食材が、自分の体にとってどのような働きがあるかを学習しました。 体を作る食べ物、エネルギーになる食べ物、調子を整える食べ物、バランスよく食べることが大切ですね。 給食は栄養満点ですね。 最後は、まとめのクイズです。一問ごとに、大盛り上がりでした。 |
|
令和7年度新入生の就学時健康診断の時に使用する
を掲載しています。
事前に印刷・記入の上お持ちいただけると当日の受付をスムーズに行うことができますのでご協力をお願いします。
台風の心配が嘘のように快晴になり、5年生の子どもたちは、自然学校へ出発しました。 夏休み明けすぐの行事ではありますが、119人力を合わせて、思い出に残る自然学校を作りましょう。 |
|
2学期が始まりました。 台風の進路が心配されていましたが、無事2学期が始められてよかったです。 久しぶりに学校に元気な声が戻ってきました。 夏休み中にLED照明になった教室やトイレは明るくて、気持ちも晴れやかになります。 大掃除をして、夏休みの思い出を語りました。 |
|