2023年12月アーカイブ

2学期終業式

たくさん行事のあった2学期が終わりました。

終業式の後、きれいに掃除し、あゆみをもらいました。

隅々まで丁寧に掃除をしていました。きれいになりましたね。

2学期末の様子を少し紹介します。

3年 電池を通すのは何かな?

IMG_1566_R.JPG IMG_1563_R.JPG IMG_1565_R.JPG

1年 クリスマスカード

IMG_1587_R.JPG IMG_1586_R.JPG

お楽しみ会

IMG_1596_R.JPG

3学期も元気に会いましょう。

「いらっしゃいませ」

うしおショップの開店です。

ラーメン、わたがし、ジュース、ロールケーキ、アイス

制作した食べ物は、どれもおいしそうです。

先生方がお客さん。「100円です。」「ありがとうございました。」と

しっかりと受け答えしていました。

うしおショップは大盛況でした。

IMG_1595_R.JPG IMG_1576_R.JPG IMG_1579_R.JPG IMG_1577_R.JPG

6年生は体育の授業でバスケットボールを行っています。

年明けには、地区のバスケットバール大会もあり、気持ちも高まってきています。

そんな中、神戸ストークスのコーチの方が、6年生にバスケットの基礎を教えに来てくれました。

1クラスずつ、短い時間ではありましたが、ボールの扱い方、ドリブルの仕方、シュートのコツなど、

たくさん教えていただきました。

一番大事なこととして何度もおっしゃっていたのが、「協力する」ということでした。

選手だけでなく応援することも「協力」だと。得意不得意があっても、あきらめずに頑張ること。

そして、その姿をしっかりと応援すること。

チームでプレーすることを忘れずに、取り組んでいきましょう。

IMG_1546_R.JPG IMG_1539_R.JPG
IMG_1543_R.JPG IMG_1549_R.JPG
IMG_1552_R.JPG IMG_1561_R.JPG

なかよし会 ~異学年交流~

各学年や学級でなかよし会が行われました。

ペア学級で、どんな遊びをするか、高学年がリードをとり、会を進めます。

低学年が喜ぶ遊びは何かな?このルールで分かってもらえるかな?などなど、

喜んでもらいたいと一生懸命計画し、準備していました。

みんなの楽しそうな声が聞こえていましたよ。

IMG_1497_R.JPG IMG_1498_R.JPG
IMG_1502_R.JPG IMG_1504_R.JPG
IMG_1508_R.JPG IMG_1523_R.JPG

サンタさんが‼

学校の花壇に、サンタさんが!

古材を利用して描いたサンタさんが、ひょっこり顔を出しています。

時々、いなくなって別の場所に現れたりしますよ。

探してみてくださいね。

IMG_1535_R.JPG IMG_1536_R.JPG
IMG_1537_R.JPG IMG_1538_R.JPG

うしお学級で、買い物学習と、料理実習を行いました。

買い物学習では、一人一人、学習のめあてを決めて、発表しました。

売り手(お店)と買い手(お客)に分かれて、会話や品物や代金のやり取りを学習しました。

IMG_1419_R.JPG
IMG_1427_R.JPG IMG_1424_R.JPG

調理実習では、畑で育てたサツマイモを使ったホットケーキを作りました。

おいしいものを作りたくて、表情はとても真剣。

大人数での調理実習なので、グループに分かれて順番を守って取り組みました。

自分たちで育てたお芋の味はどうでしたか?

IMG_1469_R.JPG
IMG_1470_R.JPG IMG_1474_R.JPG
IMG_1475_R.JPG IMG_1481_R.JPG

3年 おこしかけ

3年生が地域で活動している「おこしかけ」さんに出向き、松ぼっくりを使ったクリスマスツリーの制作を体験させていただきました。

大きな松ぼっくりに、各々が用意した飾りを付けて行きます。綿やモール、ビーズなど個性豊かなツリーが出来上がりました。

コロナ禍で途切れていた、地域の方との交流が復活して、子どもたちの体験の場が増えています。

子どもたちも自分だけのツリーができて、とてもうれしそうでした。

今後も様々な場面でご協力いただきたいなと思っています。

    ↓ 工夫を凝らしたツリーができたよ。

IMG_1446_R.JPG IMG_1380_R.JPG
IMG_1381_R.JPG IMG_1448_R.JPG

3年 自転車教室

3年生を対象に、自転車安全教室を行いました。

尼崎東警察署から、講師に来ていただき、自転車の乗り方や交通ルールなどについて

お話していただきました。

子どもたちは事前に自転車のルールテストをしていたので、答え合わせをしながら、学びました。

尼崎市は自転車による事故が多いこと、小学生も、事故の加害にも被害にもなってしまうということ、

そのためにも交通ルールを学び、ヘルメットをかぶるなどして未然に防ぐことが大切だというお話を聞きました。

交通量が増える年末年始、大人も気を付けたいですね。

IMG_1409_R.JPG IMG_1410_R.JPG
IMG_1411_R.JPG IMG_1413_R.JPG

放送朗読~図書ボランティア~

図書ボランティアさんによる、放送朗読がありました。

普段は、木曜日の25分休みに図書室で絵本の読み聞かせをしてくださっています。

放送朗読は給食時間中に、子どもたちがお話を楽しめるようにと、取り組んでくださっています。

今回の朗読は、「こびとのくつや」でした。

潮小学校の子どもたちは、本が好きな子が多いです。いつもありがとうございます。

(給食を食べながら、朗読を聴く1年生)  

IMG_1403_R.JPG IMG_1404_R.JPG
IMG_1405_R.JPG
放送室から朗読をしてくださっています。
IMG_1407_R.JPG

児童朝会~保健集会~

保健委員会による保健集会を行いました。

保健委員会が体育館で発表するのを、オンラインで各クラスに配信しました。

寒くなってきたので、どのように過ごし、病気を予防するのかなど、〇✖クイズをしながら楽しく伝えてくれました。

オンラインなので、観てくれているみんなの反応がわからない中ですが、保健委員会の皆さんは、緊張しながらも頑張って伝えてくれました。

加工IMG_1374_R.jpg 加工IMG_1375_R.jpg
加工IMG_1376_R.jpg 加工IMG_1377_R.jpg

6年 はじめての能楽教室

学校厚生会の事業で「はじめての能楽教室」を行いました。

6年生は、国語「伝統文化を楽しもう」という単元で「狂言 柿山伏」を学習しています。

体育館を能舞台に見立て、周りを囲むように座り、能と狂言の違いや、能で使うお面を実際につけてみたりしました。

また、舞台での歩き方や扇の使い方などの所作を学びました。

IMG_1311_R.JPG IMG_1327_R.JPG
IMG_1312_R.JPG IMG_1315_R.JPG
IMG_1317_R.JPG IMG_1323_R.JPG

最後は、実際に「柿山伏」を演じるところを、観せていただきました。

能舞台はなくとも、声色や所作で、本物の狂言の空気を感じることができました。

子どもたちからも、すごい、声の出し方から違うという声が漏れるほど、生で観るすごさを感じた瞬間でした。

IMG_1326_R.JPG IMG_1325_R.JPG

4年 点字体験学習

4年生が出前授業で、点字を打つ体験をしました。

小田地域課の紹介で、講師の方に来ていただき、小田高校から点字板を借りて行いました。

点字は凸面と凹面があり、読むときは凸面ですが、打つ時には裏返して、凹面から反対に打たなくてはいけません。

点字の表を見ながら、名前の区切りに一マス開けることや、全部ひらがななので、文章の意味が分かるように、音節の間に間を入れる大切さなどのお話もしていただきました。

IMG_1293_R.JPG IMG_1304_R.JPG
IMG_1294_R.JPG IMG_1295_R.JPG
IMG_1300_R.JPG IMG_1303_R.JPG

冬の味覚祭り~金管バンド~

3日の日曜日、3年生の社会見学でもお世話になった卸売市場で「冬の味覚祭り」が開催されました。

本校の金管バンドが、ステージに出演しました。

外でお客さんに聴いていただくのは、初めてだったので、楽譜が風に飛ばされるなどのハプニングもありましたが、

楽しく演奏することができました。

IMG_1280_R.JPG IMG_1283_R.JPG
IMG_1284_R.JPG IMG_1285_R.JPG

2年 あまようとの交流会

2年生と、あまよう特別支援学校に通う校区内に住む児童との交流会を行いました。

まず、はじめに2年生のクラスに入り、一緒に粘土をしました。

何に見えるかな?と、発表したり見せ合ったりしました。

次の時間は2年生が音楽会で歌った歌と合奏を聴いてもらいました。

音楽が好きな様子で、たくさんの豊かな表情が見られました。

最後は、2年生が作成したおもちゃを一緒に使い、遊びました。

2年生のみんなもとてもうれしそう。次に会えるのを楽しみにしています。

IMG_1243_R.JPG IMG_1245_R.JPG
IMG_1249_R.JPG IMG_1251_R.JPG