地域の活動

DSC_3566_R.JPG DSC_3569_R.JPG
DSC_3589_R.JPG DSC_3571_R.JPG
DSC_3578_R.JPG DSC_3570_R.JPG
DSC_3584_R.JPG DSC_3574_R.JPG
DSC_3575_R.JPG DSC_3572_R.JPG
DSC_3573_R.JPG DSC_3595_R.JPG

5月18日 学校開放運営委員会、学校運営協議会を中心になって

地域学校協働活動の美化清掃活動を行いました。

70名ほどのたくさんの人数が集まっていただき、

五月晴れの良い天気の中、行うことができました。

運動場の周りの溝の土をあげてもらうこととと草抜きをしてもらいました。

少し暑かったのですが、大人も子どもも汗をかきながら

一生懸命してくださいました!

ありがとうございました!

来週は体育大会があります。

きれいになった運動場を見て

多くの方が喜んでくれるのではないかと

思います。

本当にお疲れさまでした。

ありがとうございました!

P1080893_R.JPG P1080898_R.JPG
P1080902_R.JPG P1080896_R.JPG

第1回学校運営協議会を行いました。

会長をはじめ地域の方13名、社会教育課、小田地域課の皆様に

ご来校いただき会議を開催しました。

第1回目は自己紹介と校長からこの会議や活動についての確認、学校経営方針の説明そして

4月の子どもたちの様子を写真を見ながら説明しました。

交流においても色々な意見やアドバイスがあり、

この会議の良さを感じることができました。

今年1年間よろしくお願いします!

P1060761_R.JPG P1060784_R.JPG
P1060765_R.JPG P1060769_R.JPG
P1060779_R.JPG P1060773_R.JPG
P1060771_R.JPG P1060780_R.JPG
P1060787_R.JPG P1060789_R.JPG
P1060790_R.JPG P1060788_R.JPG
P1060791_R.JPG P1060792_R.JPG

12月9日(土)に地域学校協働活動で

北校舎の廊下のペンキ塗りをしてくれました。

天気も良く、温かい中でとても活動日和でした。

約50名のスポーツ団体、児童、保護者、地域の方が参加しました。

小さな子どもたちも手伝ってくれて、

みなさんの手で丁寧に塗り、ペンキがなくなるほどがんばってくれました。

薄汚れていた校舎の廊下の壁が

見違えるほどきれいになりました。

月曜日に学校に来た子どもたちはびっくりすると思います。

お休みにもかかわらず、

学校のためにきれいにしてくださって

本当にありがとうございました!

DSC_3021_R.JPG DSC_3023_R.JPG
DSC_3028_R.JPG DSC_3035_R.JPG
DSC_3048_R.JPG DSC_3043_R.JPG
DSC_3055_R.JPG DSC_3051_R.JPG
DSC_3037_R.JPG DSC_3049_R.JPG
DSC_3050_R.JPG DSC_3047_R.JPG
DSC_3054_R.JPG DSC_3064_R.JPG
DSC_3070_R.JPG DSC_3067_R.JPG
DSC_3068_R.JPG

11月23日(祝)に

学校開放スポーツフェスティバルがありました。

下坂部小学校開放委員会が主催で

地域、開放団体、児童、保護者 

合わせて100名近くが参加し、

スポーツ玉入れを行いました。

1.2年、3.4年、5.6年、大人の部の

4つの部門に分けて行いました。

100個の玉を2分間以内にどれだけ

早く入れられるかという競技です。

最初は入れるのが難しかったですが、

少しずつ慣れてくると一分以内に

全部入れられるようになってくるチームも

いました。

決勝戦まで白熱した試合が続き、

みんなで楽しめたのではないかと思います。

そして子どもたちは参加賞や賞品をもらい

とてもうれしそうでした。

スポーツ事業団の方や体育指導員の方に

来ていただき、

ルールや進行そして準備体操など

お世話になりました。

ありがとうございました。

下小コミスクだより1号

下坂部小学校地域学校協議会(コミュニティスクール)が

下小コミスクだよりを発行しました。

ご覧ください。

下小コミスクだより1号.pdf

P1050917_R.JPG P1050927_R.JPG
P1050922_R.JPG P1050918_R.JPG
P1050929_R.JPG

5月13日(土)学校運営協議会、開放運営委員会の地域の方が中心になって学校の美化活動として草抜き、側溝の土の掃除、体育館の清掃を行ってくれました。

多くのスポーツ団体、児童、保護者、地域の方150名くらい集まっていただき、きれいにしてくれました。

まわりの草、溝の土がなくなり、とても運動場の周り・体育館が美しくなりました。27日(土)の体育大会に向けて学校もがんばります。本当にありがとうござました。

今年度最後の学校運営協議会

今年度最後の学校運営協議会を開催しました。

今回の学校運営協議会では、学校評価の結果をもとにたてた来年度の学校経営方針案を説明させていただき、承認いただきました。

その案に基づいて4月の職員会議で学校経営方針を示し、来年度の取り組みを進めていきます。

委員の皆さま、ご承認いただきありがとうございました。

また、会議に先立って、6年生の卒業式のリハーサルにも参加いただき、一言ずつお祝いの言葉をいただきました。

子どもたちは、家族や先生たちだけでなく、こうして地域の方々も暖かく見守ってくださっているということが実感できたと思います。

学校運営協議会の皆さま、今年一年、ありがとうございました。

来年度も、よろしくお願いいたします。

P1050736.JPG

今年は下坂部小学校145周年。

あと5年後には創立150周年を迎えます。

そのことを地域の方にも知っていただきたいと考え、コミュニティ・スクールの活動の一環として東西の校門横に横断幕を設置しました。

2027年には創立150周!!

150年の間に、この下坂部小学校からたくさんの卒業生が育っていかれたことを考えると、本当に歴史の重みを感じます。

地域の方々のあたたかい応援に応えられるよう、学校としても取り組んでいきます。

写真左は西門横。右は東門横です。

お近くを通られる際は、ぜひご覧ください!!

IMG_0743.jpgIMG_0725.jpg

2年生は近松郷土学習で「近松かるた」に取り組んでいます。

「近松かるた」は平成6年ごろに、尼崎市が近松門左衛門についての取り組みを進めていた時に、市内の小学生から文を募集して作られたかるたです。

「竹本座 歌舞伎の作者 近松さん」

「国姓爺(こくせんや) 日本中国 橋わたし」

「七十二まで 長生きした 近松さん」

「命日を しのんでひらく 近松祭」といったかるたです。

広済寺でのかるた会も、3年ぶりとなりました。

本堂の中に入らせていただいて、ちょっと特別なかるた会になりました。

終わってから、近松門左衛門のお墓にお参りしました。

IMG_0342.jpg

IMG_0344.jpg

IMG_0345.jpgIMG_0347.jpg

IMG_0353.jpgIMG_0358.jpg

IMG_0362.jpgIMG_0363.jpg

6年生が、JR東西線と地下鉄を乗り継いで、大阪の日本橋にある国立文楽劇場に社会見学に行ってきました。

10月に広済寺で行われていた近松門左衛門の法要に国立文楽劇場の方が来られていたのがご縁で、見学に行かせていただくことになりました。

国立文楽劇場はその名の通り人形浄瑠璃・文楽を中心に、演劇・舞踊などが上演されています。

今回は、人形浄瑠璃・文楽についてのお話をお聞きした後、舞台に上がらせていただいて間近で舞台の大道具や背景の絵を見せていただいたり、舞台裏にある衣装のお部屋や首(かしら)のお部屋に入らせていただいたりしました。

舞台では、お人形が実際の人の三分の二ほどなので人形浄瑠璃の大道具もそれに合わせて小さめに作られていることや、上演するお芝居に合わせた背景の絵がたくさんあって、お芝居に合わせて天井から降りてくる仕掛けになっていることなどを、実物を見せてもらいながら説明してもらいました。

舞台裏でも、お部屋いっぱいの衣装や首(かしら)について、とても分かりやすく丁寧に説明していただきました。

ふだん、下坂部小学校で学んだり活動したりしている近松門左衛門にまつわる伝統芸能が、こんな立派な形で国の文化として受け継がれていることを肌で感じることができました。

国立文楽劇場のみなさん、本当にありがとうございました。

IMG_9995 (1).jpgIMG_0006.jpg

IMG_0010.jpgIMG_0007.jpg

IMG_0014.jpgIMG_0012.jpg

IMG_0021.jpg

IMG_0024.jpg

IMG_0050.jpgIMG_0047.jpg