お知らせ

救命救急講習(職員研修)

DSC_3495_R.JPG DSC_3482_R.JPG
DSC_3488_R.JPG DSC_3490_R.JPG

救命救急講習を職員で行いました。

水泳の学習の時に児童が溺れたり、意識がなくなった時に、

どのように対応すればいいのかを

東消防署の方を招いて研修を行いました。

先生たちは心肺蘇生の方法やAEDを用いての

訓練をしました。

何も起こらなければそれでいいのですが、

起こった時には、パニックにならずに

すぐに動けるように

訓練できたと思います。

自然学校2日目

2日目です。
昨日はなかなか寝つけなかった児童もいたようですが、朝はみんな元気でした。
あいにくの雨でしたが、計画通り野外炊事を行いました。
野菜を切る、米を洗う、火を起こすの役割を決め、カレー作りと飯盒でご飯を炊きました。
火を起こすところでなかなか時間がかかっている班もありましたが、みんなで協力し、手際よく作業していたので、予想以上に早くできあがりました。
自分たちが作ったカレーの味は最高においしかったです。
後片付けは黒くなった鍋をピカピカに銀色になるまで洗いました。リーダーや施設の人にチェックして合格するまで何度もやり直していました。合格と言われるとやった!ととても嬉しそうでした。
午後からはワンフォアオールという仲間づくりゲームでした。
フラフープくぐりや団結の木など様々なゲームをして「みんなで協力することの楽しさや大切さ」を学びました。

最後にクラスで大縄跳び5回を目標に頑張りました。難しかったのですが両クラスとも一回跳べました!
雨が降ったりやんだり晴れ間が出たり、山の天気は変わりやすいことを実感しました。ナイトハイクも悪天候のため難しそうです。明日からは晴れてくれることを願っています。

2hime  (1).JPGのサムネイル画像のサムネイル画像
2hime  (2).JPGのサムネイル画像のサムネイル画像
2hime  (3).JPGのサムネイル画像
2hime  (4).JPGのサムネイル画像
2hime  (5).JPGのサムネイル画像
2hime  (6).JPGのサムネイル画像
2hime  (7).JPGのサムネイル画像
2hime  (9).JPGのサムネイル画像2hime  (8).JPGのサムネイル画像
2hime  (10).JPGのサムネイル画像
2hime  (11).JPGのサムネイル画像
2hime  (12).JPGのサムネイル画像
2hime  (13).JPGのサムネイル画像
2hime  (14).JPGのサムネイル画像2hime  (18).JPGのサムネイル画像2hime  (16).JPGのサムネイル画像2hime  (17).JPGのサムネイル画像2hime  (15).JPGのサムネイル画像

9月5日(火)から8日(金)まで小田北中学校の2年生が

下坂部小学校で、トライやる(職業体験)の学習をしています。

みんな下坂部小学校の卒業生なので、先生たちも

懐かしい思いで、温かく迎えてくれています。

お仕事は、学級の補助、校務員さんやスクールサポートスタッフの仕事のお手伝い

そして休み時間には児童と遊んでいます。

先生たちはトライやるの生徒が色々とお手伝いをしてくれてとても助かっています。

プールの下の絵もペンキで描いてくれてとてもきれいになりました。

トライやるの生徒も「とても楽しいです」と嬉しそうに話をしてくれています。

最後までがんばってくださいね。

DSC_1928_R.JPG InkedDSC_1918_LI_R.jpg
InkedDSC_1914_LI_R.jpg InkedDSC_1915_LI_R.jpg
DSC_921_R.JPG InkedDSC_1921_LI_R.jpg
InkedDSC_1916_LI_R.jpg InkedDSC_925_LI_R.jpg
DSC_1892_R.JPG DSC_1895_R.JPG
DSC_1898_R.JPG 2学期が始まる前に、トイレ掃除を職員作業で行いました。においが教室まで広がることがあったので、施設整備担当の方に掃除の仕方を教えてもらい、自分たちで掃除を行いました。なかなか取れない汚れに悪戦苦闘していましたが少しきれいになりました!
DSC_1891_R.JPG DSC_1890_R.JPG
DSC_1885_R.JPG 職員研修です。2学期から電子黒板が教室に入りました。電子黒板の使い方について指導主事も来ていただき研修会を行いました。また特別支援のユニバーサルデザインと授業についての研修を行いました。

DSC_1854_R.JPG
DSC_1856_R.JPG
DSC_1858_R.JPG

7月27日

東警察署の方を招いて

不審者対応訓練を実施しました。

警察署の方が不審者役として正門から

ひまわりの教室、1年2組の教室に侵入していく

想定で行いました。

不審者を教室に入れないようにするためにどうすれば

いいかを考えて、実際のシュミレーションの訓練を行いました。

それぞれの役割を先生たちがこなし、無事、不審者を教室に入れないようにすることができました。

その後、実際に先生たちと不審者とのやりとりについての動画を確認しました。

身体を守るための身の回りにある道具を身に着けることや

不審者と距離をとるためのさすまたや棒のようなものを使ったり

バリケードを作ったりして近づけられないようにして、

身の回りで使えるものをもって対応することや

笛を鳴らして、お互いに先生たちに伝え、応援に行く先生を呼ぶなど

組織的に対応することの大切さなど学びました。

また、県警ホットラインの通報など実際に使ってみて、確認をしました。

子どもたちの安全を考えて、いざというときも対応できるように

今日の研修を生かしていいきたいと思います。

DSC_1832_R.JPG DSC_1833_R.JPG
DSC_1835_R.JPG DSC_1840_R.JPG

7月21日午後に

小田北中学校校区の小田北中、浜小、下坂部小の

先生たちが集まって小中連携研修会を行いました。

中学校で活用しているデジタル教科書の活用の仕方や

各校でどのようにICTの活用に取り組んでいるかを

グループに分かれて話し合いをして

情報交換を行いました。

その後、小田北中学校と本校に来られている山田スクールカウンセラーが

講師になり、事例に対応したカウンセリング研修を行いました。

先生たちは夏休みも頑張っています。

そして、先生方、研修お疲れさまでした。

P1050917_R.JPG P1050927_R.JPG
P1050922_R.JPG P1050918_R.JPG
P1050929_R.JPG

5月13日(土)学校運営協議会、開放運営委員会の地域の方が中心になって学校の美化活動として草抜き、側溝の土の掃除、体育館の清掃を行ってくれました。

多くのスポーツ団体、児童、保護者、地域の方150名くらい集まっていただき、きれいにしてくれました。

まわりの草、溝の土がなくなり、とても運動場の周り・体育館が美しくなりました。27日(土)の体育大会に向けて学校もがんばります。本当にありがとうござました。

新1年生保護者の皆様へ

尼崎市教育委員会の新型コロナウイルス感染対策の方針の対応

https://drive.google.com/file/d/1W0LEiE9mhnm8vJNPQ1IqJW83VcKCnHox/view?usp=share_link

にしたがって

入学式を案内のようにさせていただきます。

ご覧いただくようによろしくお願いします。

https://drive.google.com/file/d/1_m49bDIWTeeQqe3da2SfSSS0kab7gzC1/view?usp=share_link

変更がある場合は、ミマモルメ、HPでお知らせします。

よろしくお願いします。

今年度最後の学校運営協議会

今年度最後の学校運営協議会を開催しました。

今回の学校運営協議会では、学校評価の結果をもとにたてた来年度の学校経営方針案を説明させていただき、承認いただきました。

その案に基づいて4月の職員会議で学校経営方針を示し、来年度の取り組みを進めていきます。

委員の皆さま、ご承認いただきありがとうございました。

また、会議に先立って、6年生の卒業式のリハーサルにも参加いただき、一言ずつお祝いの言葉をいただきました。

子どもたちは、家族や先生たちだけでなく、こうして地域の方々も暖かく見守ってくださっているということが実感できたと思います。

学校運営協議会の皆さま、今年一年、ありがとうございました。

来年度も、よろしくお願いいたします。

P1050736.JPG