2年生が図工で紙袋をぐしゃぐしゃにして、中に新聞紙をつめて きゅっとしばって、さまざまな動物や生き物を作りました! さあ、紙袋が一体何に変身するのかな? 楽しみですね。 |
2年生
児童鑑賞の様子です。 |
11月8日、9日に音楽会がありました。
8日は児童鑑賞、9日は保護者鑑賞でした。
それぞれの学年でこれまで練習してきた成果を発揮し、
他の学年の前で、保護者、地域、来賓の方の前で歌声や演奏を披露することができました。
他の学年の人や地域や保護者の方から大きな拍手をもらい、
頑張ったことが報われた瞬間だったと思います。
本当によくがんばりました!素晴らしかったです!
保護者の皆様、地域の皆様、来賓の皆様ありがとうございました!
避難訓練を行いました。尼崎東消防署の人たちも来てくださいました。
今日はいつ火事が起こるかわからない、
時間を児童には知らせずに行いました。
休み時間でも素早く集まることができたのは素晴らしかったです、
普段から自分で考えて自分で動くことができるように
しておきたいと思います。
また、先生たちによる消火訓練や1年生は消防車の見学をさせてもらいました。
しっかり火事が起こった時でも対応できるように
今日の訓練を覚えておいてくださいね。
尼崎東消防署の皆さんありがとうございました!
2年生が道徳で「ジェニーちゃんのおもてなし」という授業をしたときに ジェニーちゃんの出身の国のフィリピンについてもっと知りたいという子が多かったので、 本校に来てくれているフィリピン出身のALTの先生に 授業でフィリピンの国のことを教えてもらいました。 フィリピンの民族衣装を着たALTの先生に、 タガログ語のあいさつや食べ物、動物や流行っているお店などを 教えていただきました。 フィリピンに行ってみたくなった児童も多かったと思います! ありがとうございました! |
ひまわり学級の子どもたちが
あまように通っているお友だちと
交流会を行いました。
これまでもオンラインでの交流はあったのですが、
今回ははじめて対面で下坂部小学校に来てくれました。
下小まつりのお店であそんだり、
交流会では下坂部小学校の校歌を合奏したり、
じゃんけんゲームをしたりして一緒に楽しみました。
「とても楽しかった」と感想を伝えていました。
また、一緒に遊ぼうね!
下小まつりが行われました。
4,5,6年生がクラスでお店を開き、
他の学年の人にお店で遊んでもらいます。
内容は、ボーリングや輪投げ、もぐらたたき、宝探し、射的など
中には、けんこうしんだんのお店で身長や握力を計ってくれたり、
うらないのお店などもありました。
それぞれのお店で工夫が見られ、低学年の子どもたちも
楽しくお店をまわっていました。
保護者や地域の方も来て、一緒に参加してくれました。
宣伝係の人も大きな声で「お店に来てください」
と呼びかけている人もいました。
お客さんもお店の当番の人も
楽しそうで「笑顔輝く下小まつり」でした。
2年生が学校の「いいな」を見つけようということで 先生方にインタビューをしました。 校長室に来て、校長先生にもインタビューしました。
などの質問をしていました。 メモを取る人、写真を撮る人、動画を撮る人 と役割を分担してインタビューしていました。 聞いたことをしっかりまとめ、 学校の「いいな」がたくさん見つけられるといいですね。 |
10月の朝会の後に全校生で石拾いをしました。 夏休みに埋蔵文化財の試掘調査で 運動場を掘り返した時に 原状復帰ができず、 運動場に小石や破片が出てきました。 尼崎市教育委員会にお願いをして、 安全のために、先月一週間かけて 整地作業の工事をしてもらいました。 運動場はきれいになったのですが まだ端の部分には石が多くあったので 全校生で拾うことにしました。 とてもきれいになりました。 みなさん本当によくがんばってくれました。 環境・美化委員の人もお仕事ありがとうございました! |
9月28日土曜参観がありました。
いつもよりがんばって学習している姿が見られました。
特に体育の授業ではたくさんの方が参観してくださいました。
4年生はあまがさき環境オープンカレッジの方をゲストティーチャーに招いて
エコについて考える学習をしました。
たくさんの保護者の方、地域の方に来ていただき
ありがとうございました。
みなさんも本当によくがんばりました!
かさの勉強をしています。 今日は、もってきたアイスや豆腐などの入れ物などが 何杯で一リットルになるのかをグループで 考えて、クイズ大会をしました。 ちょうど1リットルになるグループも あり、喜んでいました。 1リットルのかさの量がどれくらいの 感覚がつかめたのではないでしょうか。 |