児童の活動

PXL_20250117_050820093_R.jpg PXL_20250117_050837484_R.jpg
PXL_20250117_051020019_R.jpg PXL_20250117_051347200_R.jpg
PXL_20250117_051536098_R.jpg PXL_20250117_051459053_R.jpg
PXL_20250117_051558855_R.jpg PXL_20250117_051629092_R.jpg
PXL_20250117_051617914_R.jpg PXL_20250117_052035941_R.jpg
PXL_20250117_051941729_R.jpg PXL_20250117_051953975_R.jpg

1月17日の5時間目に

「1・17はわすれない」避難訓練を行いました。

次屋保育所の子どもたちも参加してくれました。

地震が起こった時には自分の体を守るために机の下に隠れ、

揺れが収まったら、運動場に避難をしました。

その後津波が来るという想定で

校舎内を被害を確認した後、

3階以上の校舎のそれぞれの教室にあがりました。

「地震はいつ来るかわからない」

そのためにしっかりと訓練ができたと思います。

また、お家でも避難場所について

話し合ってもらえたらと思います。

何か起こった時に対応できるよう

日頃から、備えていくことの大切さを

改めて感じました。

1月17日に地震が起こった阪神淡路大震災から30年。

震災のことを忘れずに

伝えていきたいと思います。

DSC03805_R.JPG DSC03804_R.JPG
DSC03776_R.JPG DSC03789_R.JPG
DSC03829_R.JPG DSC03808_R.JPG
DSC03811_R.JPG DSC03768_R.JPG
DSC03767_R.JPG DSC03801_R.JPG
DSC03797_R.JPG DSC03821_R.JPG
DSC03845_R.JPG DSC03842_R.JPG
DSC03818_R.JPG DSC03780_R.JPG
DSC03872_R.JPG DSC03868_R.JPG
DSC03793_R.JPG DSC03866_R.JPG
DSC03819_R.JPG DSC03858_R.JPG
DSC03784_R.JPG DSC03824_R.JPG
DSC03849_R.JPG DSC03852_R.JPG
DSC03771_R.JPG DSC03856_R.JPG
DSC03836_R.JPG DSC03840_R.JPG
DSC03814_R.JPG DSC03813_R.JPG

1月17日にオープンスクール・書き初め展がありました。

阪神・淡路大震災が起きて30年がたちます。

あの震災を忘れないように各クラス・学年で震災に関する授業を含めた

オープンスクールを行いました。

避難の仕方、震災の体験の話、震災の時に必要なものや防災バックに入れておくもの

「明日に生きる」の震災に関することを学び、震災について話し合ったり、地震のメカニズムなどについて

話をする姿が見られました。

この震災を忘れることなく、知らない子どもたちにも引き継いでいきたいと思いました。

たくさんの保護者の方におかれましては

ご参観いただき

ありがとうございました。

書き初め展(児童鑑賞)

PXL_20250116_001849010_R.jpg PXL_20250116_001857783_R.jpg
InkedPXL_20250116_002102527_R_LI.jpg InkedPXL_20250116_000818267_R_LI.jpg
InkedPXL_20250116_000858844_R_LI.jpg InkedInkedPXL_20250116_000913487_R_LI.jpg
PXL_20250116_000753097_R.jpg PXL_20250116_004845222_R.jpg
InkedPXL_20250116_004750689_R_LI.jpg PXL_20250116_010400244_R.jpg
PXL_20250116_002002968_R.jpg

書き初め展の児童鑑賞がありました。

どの学年も力強く書けている字が多いなと思いました。

子どもたちも他の学年の人の作品も見て、

上手に書けているなあと

感じながら鑑賞することができました。

オープンスクールにご来校の際は、

是非ご覧ください。

PXL_20250115_045442552_R.jpg PXL_20250115_045550005_R.jpg
PXL_20250115_050218395_R.jpg PXL_20250115_045551911_R.jpg
PXL_20250115_051829778_R.jpg PXL_20250115_053301011_R.jpg
PXL_20250115_051320479_R.jpg

2年1組で公開授業がありました。

国語の「詩の楽しみ方を見つけよう」と

教科書の詩を読み、おもしろいところや

自分が好きなところをみんなで伝えあいました。

詩の中には、表現の中でのたとえや言葉の面白さ

様子や音、繰り返しや連のまとまりなど

様々な工夫が隠されていることに気づきました。

図書室にあるたくさんの詩の本を読んで、

お気に入りの詩を見つけて

一年生に詩をプレゼントする予定だそうです。

お気に入りの詩が見つかるといいですね。

ひまわり おにをつくろう

PXL_20250115_000957849.PORTRAIT.ORIGINAL_R.jpg PXL_20250115_000849511_R.jpg
PXL_20250115_000846606_R.jpg PXL_20250115_001551149_R.jpg
PXL_20250115_000858807_R.jpg

ひまわり学級の児童が2月の節分の行事にちなんで(少し早いですが・・・)

おにを作りました。

画用紙に毛糸で作った髪を張り付けて、

目や鼻や口をかいて・・

最後につのをつけました。体も作って完成です。

職員室前の2月の掲示で貼るそうです。

みんなの作った鬼で心の鬼を追い払いたいですね!

InkedInkedPXL_20250115_000400914_R_LI.jpg InkedPXL_20250114_235453210_R_LI.jpg
InkedPXL_20250115_000656352_R_LI.jpg PXL_20250114_011821957_R.jpg

3学期の各クラスごとに身体測定を保健室でしています。

身体測定の前に各学年ごとに

養護教諭から身体や心の保健に関することを話しています。

2年生では「みんながどうやって生まれたのか?」という話をしました。

生まれてくるときのいのちのもとが

結びついてみんなが生まれてきたことを

伝えました。

自分も友達も生まれてきた大切な命なので

是非とも大切にしてほしいと思います。

4年生 書き初めをしました!

PXL_20250110_052408213_R.jpg PXL_20250110_052705209.MP_R.jpg
PXL_20250110_052708374_R.jpg PXL_20250110_052400640_R.jpg
PXL_20250110_052404322_R.jpg PXL_20250110_053406986_R.jpg
PXL_20250110_052751457_R.jpg PXL_20250110_052747515_R.jpg
PXL_20250110_053402732_R.jpg

4年生が書き初めを体育館で行いました。

「春を待つ」という字です。

少し寒かったですが、さすが4年生です。

静かに集中して、お手本を見ながら書くことができました。

バランスが難しいですが、何枚も書いて、

清書をしました。

できた作品が書き初め展に貼られるのが楽しみですね。

3年生 書き初めをしました!

PXL_20250109_004647478_R.jpg DSC03749_R.JPG
DSC03755_R.JPG DSC03763_R.JPG
PXL_20250109_005745335.MP_R.jpg DSC03753_R.JPG
PXL_20250109_011235570.MP_R.jpg PXL_20250109_004824462_R.jpg
PXL_20250109_010834837.MP_R.jpg PXL_20250109_005759571_R.jpg
PXL_20250109_005717013_R.jpg DSC03754_R.JPG

3年生が書き初めをしました。

元水堂小学校の校長だった高田先生がゲストティーチャーとして

来てくださり、習字を教えていただきました。

習字の基本は姿勢とお手本を見ることと

習字の基本から、

1字ずつ半紙で練習しながら、丁寧に教えてくださいました。

書いた字に先生から朱書きで書いて教えてもらう児童もいました。

3年生にとっては、

はじめての画仙紙(長い半紙)でしたが、

少しずつ字が太く、上手になっていくのがわかり、とても嬉しそうでした。

そして楽しく字を書くことができました。

それぞれの作品は書き初め展で是非、ご覧ください!

高田先生ありがとうございました!

PXL_20250107_235301075_R.jpg PXL_20250107_235237389_R.jpg
PXL_20250107_235302523_R.jpg PXL_20250107_235241757_R.jpg
PXL_20250107_235653519_R.jpg PXL_20250107_235635846.MP_R.jpg
PXL_20250107_235757710_R.jpg PXL_20250107_235753603_R.jpg
PXL_20250107_235749274_R.jpg PXL_20250107_235638524_R.jpg
PXL_20250107_235656771_R.jpg PXL_20250107_235723420.MP_R.jpg
PXL_20250107_235140053_R.jpg PXL_20250107_235203822_R.jpg
PXL_20250107_235202118_R.jpg PXL_20250107_235136620_R.jpg
PXL_20250107_235104620_R.jpg PXL_20250108_002628725_R.jpg
PXL_20250108_002700100_R.jpg PXL_20250108_002626065_R.jpg
PXL_20250108_015614927.MP_R.jpg PXL_20250108_015651021.MP_R.jpg
PXL_20250108_015609484_R.jpg PXL_20250108_015532304_R.jpg
PXL_20250108_020738106_R.jpg PXL_20250108_015811372_R.jpg
PXL_20250108_020606617_R.jpg PXL_20250108_020709691_R.jpg

あけましておめでとうございます

3学期が始まりました。

始業式はインフルエンザなどが流行っていることから

リモートで行いました。

始業式の後、年賀状交換会をペア学級で行いました。

年賀状交換を行った後には、冬休みの話などで盛り上がっていました。

大掃除や学級の係決めなどをしました。

ひまわり学級では書き初めを行っていました。

自分の3学期の目標を決めて、書いているクラスもあり、

目標に向かって頑張ってくれることを願っています。

今年もどうぞよろしくお願いします!

2学期終業式・大掃除

PXL_20241225_000728152_R.jpg PXL_20241225_000803053_R.jpg
PXL_20241225_000712078_R.jpg PXL_20241225_000916714_R.jpg
PXL_20241225_000831723_R.jpg
PXL_20241225_001206882_R.jpg PXL_20241225_001450322_R.jpg
PXL_20241225_001513915_R.jpg PXL_20241225_000942951_R.jpg
PXL_20241225_001624631_R.jpg PXL_20241225_001835547_R.jpg
PXL_20241225_001743540_R.jpg PXL_20241225_001736539.MP_R.jpg
PXL_20241225_001517177_R.jpg PXL_20241225_014748013_R.jpg
PXL_20241225_014918437_R.jpg PXL_20241225_014902099_R.jpg
PXL_20241225_015122940_R.jpg PXL_20241225_015054131_R.jpg
PXL_20241225_015025406_R.jpg PXL_20241225_014853190_R.jpg

2学期の終業式・大掃除がありました。

最後までみなさんよくがんばった2学期でした。

始業式はオンラインのグーグルミートで行いました。

終業式の後、年末の大掃除をしました。

どの場所でもいつもより丁寧に心を込めて

掃除をしている姿が見られました。

あゆみをもらったり、冬休みのくらしや宿題を確かめたり

最後に楽しいことをしているクラスもありました。

3学期の1月8日の始業式で、みんなに元気に会えるのを楽しみにしています。

楽しいお正月、冬休みを過ごしてください。

保護者の皆様、地域の皆様、2学期もありがとうございました。

3学期もよろしくお願いします!