2024年12月アーカイブ

令和6年度 1月行事予定

曜日 行  事
1 元日
2 冬季休業日
3 冬季休業日
4
5
6 冬季休業日
7 冬季休業日
8 始業式 大掃除 年賀状交換会
12時20分下校
9 給食開始 身体測定5,6年
10 身体測定4年
11
12
13 成人の日
14 朝会 身体測定3年
15 身体測定2年
曜日 行  事
16 書き初め展(児童鑑賞)
身体測定1年
17 書き初め展(保護者鑑賞)
オープンスクール(2~4h)
1・17避難訓練5h
18
19
20 委員会 給食週間(24日まで)
21 劇団四季鑑賞6年
22
23
24
25
26
27 クラブ(3年クラブ見学)
28
29 校内バスケットボール大会(6年)
30
31 全体研究授業 
3-1以外13時30分下校

2学期終業式・大掃除

PXL_20241225_000728152_R.jpg PXL_20241225_000803053_R.jpg
PXL_20241225_000712078_R.jpg PXL_20241225_000916714_R.jpg
PXL_20241225_000831723_R.jpg
PXL_20241225_001206882_R.jpg PXL_20241225_001450322_R.jpg
PXL_20241225_001513915_R.jpg PXL_20241225_000942951_R.jpg
PXL_20241225_001624631_R.jpg PXL_20241225_001835547_R.jpg
PXL_20241225_001743540_R.jpg PXL_20241225_001736539.MP_R.jpg
PXL_20241225_001517177_R.jpg PXL_20241225_014748013_R.jpg
PXL_20241225_014918437_R.jpg PXL_20241225_014902099_R.jpg
PXL_20241225_015122940_R.jpg PXL_20241225_015054131_R.jpg
PXL_20241225_015025406_R.jpg PXL_20241225_014853190_R.jpg

2学期の終業式・大掃除がありました。

最後までみなさんよくがんばった2学期でした。

始業式はオンラインのグーグルミートで行いました。

終業式の後、年末の大掃除をしました。

どの場所でもいつもより丁寧に心を込めて

掃除をしている姿が見られました。

あゆみをもらったり、冬休みのくらしや宿題を確かめたり

最後に楽しいことをしているクラスもありました。

3学期の1月8日の始業式で、みんなに元気に会えるのを楽しみにしています。

楽しいお正月、冬休みを過ごしてください。

保護者の皆様、地域の皆様、2学期もありがとうございました。

3学期もよろしくお願いします!

今学期もあと2日です。

PXL_20241224_015122524_R.jpg PXL_20241219_051014585_R.jpg
PXL_20241219_021753787_R.jpg PXL_20241224_015034993_R.jpg
PXL_20241224_014959275.MP_R.jpg PXL_20241224_001408405.MP_R.jpg
PXL_20241224_000917187_R.jpg PXL_20241224_015223393_R.jpg
PXL_20241219_051308138.MP_R.jpg PXL_20241224_024820111.MP_R.jpg
PXL_20241224_000947647.MP_R.jpg PXL_20241224_015256837_R.jpg
PXL_20241224_025409018.MP_R.jpg PXL_20241224_024726021_R.jpg
PXL_20241224_024644104.MP_R.jpg PXL_20241224_024917343.MP_R.jpg
PXL_20241219_051520855_R.jpg PXL_20241224_015725497.MP_R.jpg
PXL_20241224_002129200.NIGHT_R.jpg PXL_20241224_000731444_R.jpg

2学期も残り2日になりました。

学習のまとめやタブレットを使った授業、学習の発表、

そしてお楽しみ会など各クラスで頑張っている様子が見られました。

明日は終業式です。

あと1日がんばりましょう!

PXL_20241212_011124469_R.jpg PXL_20241212_015150502_R.jpg
PXL_20241212_015340088.MP_R.jpg PXL_20241212_015342683_R.jpg

3年生が食育の授業をしました。ろすのんというキャラクターを使って、

食品ロスについて学習しました。

給食での食べ残しの量や

牛乳を水道に流した時にどれくらいの水の量で

透明な水に戻るかなど動画などを見て

自分たちが残している給食について考えてみました。

そして、食品ロスをしないようにするために

給食で何ができるのか、

自分たちでできることを考えました。

配る時にこぼさないようにすることや

最初に苦手なものは減らしておくなど

自分たちが決めた目標を5日間できたかどうかを

学校でチェックするようにしています。

少しでも自分たちができることをして

食品ロスが進めばいいなと思います。

がんばってください!

近松デー

DSC03483_R.JPG DSC03397_R.JPG
DSC03442_R.JPG DSC03467_R.JPG
DSC03436_R.JPG DSC03438_R.JPG
DSC03433_R.JPG DSC03431_R.JPG
DSC03461_R.JPG DSC03425_R.JPG
DSC03406_R.JPG DSC03472_R.JPG
DSC03411_R.JPG DSC03474_R.JPG
DSC03479_R.JPG DSC03493_R.JPG
DSC03531_R.JPG DSC03504_R.JPG
DSC03528_R.JPG DSC03513_R.JPG
DSC03566_R.JPG DSC03573_R.JPG
DSC03599_R.JPG DSC03635_R.JPG
DSC03602_R.JPG DSC03674_R.JPG
DSC03656_R.JPG DSC03667_R.JPG

12月13日に近松デーがありました。

浄瑠璃クラブ・和文化クラブの人たちの寿式三番叟と下坂部音頭を披露してくれました。

そして、全員で下坂部音頭を踊りました。

その後は、6年生が総合的な学習の時間未来(ミラクル)で学んできた伝統文化として

落語と狂言を披露しました。

浄瑠璃クラブの人たちは、今年は4回目の披露でとても上手になっていて

三味線や謡も抑揚があり、とてもよかったです。

舞の人たちもとても落ち着いて踊りが素晴らしかったです。

下坂部音頭は、毎週金曜日の基礎基本の時間に取り組んでいて、

とてもみんな上手に踊れているところはさすがでした。

6年生は落語を交代で語り、人物になり切り、すらすらと会話が言え、

しぐさも本当に人が会話してるようにみえました。

多くの人の笑いもあり、練習の成果が出ていて、とてもよかったです。

柿山伏の狂言も一つ一つ言葉が難しいのですが、解説をつけわかりやすくしていたり、動作もとても滑稽で

わかりやすかったから、難しい言葉でもみんな理解しやすくできていました。

おもしろかったです。

最後は地域の三味線クラブの方が演奏をしてくださいました。

みんなが知っている歌を弾いてくださり、

みんなも声を出して歌いながら盛り上がりました。

とても心に残る近松デーになりました。

この行事を通して、様々な伝統文化を感じ、

よさを伝えられることができてよかったと思います。

地域の方や来賓の皆様、保護者の方々、

そして三味線クラブの皆様

ご来校いただきありがとうございました。

ひまわりマルシェへようこそ!

PXL_20241125_003111967.MP_R.jpg DSC03333_R.JPG
DSC03340_R.JPG DSC03354_R.JPG
DSC03349_R.JPG DSC03356_R.JPG
DSC03360_R.JPG DSC03358_R.JPG
DSC03352_R.JPG DSC03347_R.JPG
DSC03351_R.JPG DSC03366_R.JPG
DSC03345_R.JPG DSC03336_R.JPG
DSC03368_R.JPG DSC03372_R.JPG
DSC03370_R.JPG DSC03386_R.JPG
DSC03380_R.JPG DSC03396_R.JPG
DSC03392_R.JPG DSC03376_R.JPG

ひまわり学級のみなさんが育てたジャガイモをつかって、

ひまわりマルシェを行いました。

今日のお客さんは、他の学校から授業を見に来られた先生方や

下坂部小の先生たちです。

ひまわりの学習の流れをパソコンで発表し、紹介したり、

じゃがいものふくろづめをしたり

ポテトサラダにしたり、

ポテトチップスにしたり、

ジャガイモを探すゲームなど

たくさんの楽しく、おいしいブースがたくさんありました。

多くの先生たちも「おいしい」「楽しい」と言ってくださいました。

全く知らない先生方であっても、まったく気後れすることなく

対応している皆さんを見て、たくましく成長したなあと感じました。

そしてみんなの頑張っている真剣な姿がとても素敵でした。

よくがんばりました。

3学期は何を育てるのかな?楽しみですね。

校外児童会・集団下校

DSC03308_R.JPG DSC03307_R.JPG
DSC03311_R.JPG DSC03309_R.JPG
DSC03316_R.JPG DSC03320_R.JPG
DSC03326_R.JPG DSC03322_R.JPG
DSC03328_R.JPG DSC03332_R.JPG

校外児童会・集団下校を行いました。

それぞれ地区ごとの教室に集まり、

集団登校の時刻や場所の確認、

問題点がないかを話し合いました。

工事している場所を通る時は気を付ける。

集合場所で遊ばない

ポケットに手を入れて歩かない

などの注意もしてもらいました。

安全に登校・下校ができているかを

確かめる大切な機会です。

事故が起こらない、けがをしないように

気を付けてください。

地区役員の皆様、地区委員会そして

校外児童会・集団下校に

ご参加いただきありがとうございました!

PXL_20241210_010516514.MP_R.jpg PXL_20241210_010425147_R.jpg
PXL_20241210_010349980_R.jpg PXL_20241210_010307469_R.jpg
PXL_20241210_010525888_R.jpg PXL_20241210_010303811.MP_R.jpg
PXL_20241210_010626877_R.jpg PXL_20241210_010718218.MP_R.jpg
PXL_20241210_011758233_R.jpg

2年生が図工の時間に「音のなる楽器」を作りました。

ゴムをはじいたり、物をたたいたり、中に物を入れてふったり

色々な音を鳴らしながら楽器を作ることを楽しむことができました。

自分だけのオリジナルの楽器ができてとてもうれしそうでした。

6年生 落語を学ぼう!

PXL_20241209_004359475_R.jpg PXL_20241209_001754130.MP_R.jpg
PXL_20241209_000028291.MP_R.jpg PXL_20241208_235522359_R.jpg
PXL_20241209_005544281_R.jpg PXL_20241209_001140035.MP_R.jpg

6年生が総合的な学習の時間「未来(ミラクル)」で

近松デーに伝統芸能を発表します。

その中で、落語を発表することになり、

本校の保護者の方でブックパパさんでもあり、落語をされている

「尼崎亭 もんた」さんをゲストティーチャーに招いて、

落語を2席、そして舞台や小道具について教えてもらいました。

ブックパパさんとして学校にも来てもらっていますので、

すぐに子どもたちに溶け込んでいました。

落語の中では、何度も笑いが起こりながら

楽しい時間を過ごすことができました。

この今日教えてもらったことを生かして

是非、近松デーで楽しい落語を聞かせてくださいね。

DSC03299_R.JPG DSC03301_R.JPG
DSC03300_R.JPG DSC03303_R.JPG
DSC03297_R.JPG

あまっ子ステップアップ調査がありました。

教科は国語と算数と質問紙調査です。

40分間集中して取り組んでいました。

自分がどれくらい学んだことが

身についているかを

振り返る機会になればと思います。

よくがんばりました。お疲れさまでした。

DSC03168_R.JPG
DSC03178_R.JPG DSC03278_R.JPG
DSC03187_R.JPG DSC03195_R.JPG
DSC03233_R.JPG DSC03194_R.JPG
DSC03261_R.JPG DSC03248_R.JPG
DSC03207_R.JPG DSC03215_R.JPG
DSC03258_R.JPG DSC03217_R.JPG
DSC03236_R.JPG DSC03264_R.JPG
DSC03198_R.JPG DSC03227_R.JPG
DSC03267_R.JPG DSC03269_R.JPG
DSC03286_R.JPG DSC03283_R.JPG

3年生が環境体験学習で伊丹市昆虫館に行きました。

JRと伊丹市バスを乗り継いで、昆陽池の公園を散策して

紅葉された木々の間を通って、鳥や虫の生き物を見つけながら

昆虫館にたどり着きました。

昆虫館では、最初に全体で回った後にグループで行動をしました。

大きな蜂のモニュメントで蜂の視野を学んだり、

たくさんの昆虫や生き物を観察したり、

昆虫の標本や映画や写真や本や絵などたくさんの資料があり、

どれも興味を持てるものでした。

何よりもチョウの温室には655匹もいて、中では、

いっぱいのチョウが飛んでいたり、

蜜を吸っていたり、止まっている姿を見ることができました。

どのグループもリーダーを中心に学習できたのではないかと思います。

そして、昆陽池のセンターの館内でお弁当を食べました。

電車やバスの中でもしっかりとマナーを守り、

時間もテキパキと行動できていました。

歩く時も列を乱さず、ついていけていたので

少し成長した3年生が見られたと思いました。

今日学んできたことを総合の未来(ミラクル)にいかしてくださいね。

オープンスクール(人権参観)

DSC03104_R.JPG DSC03110_R.JPG
DSC03144_R.JPG DSC03074_R.JPG
DSC03139_R.JPG DSC03142_R.JPG
DSC03149_R.JPG DSC03094_R.JPG
DSC03120_R.JPG DSC03078_R.JPG
DSC03080_R.JPG DSC03118_R.JPG
DSC03147_R.JPG DSC03127_R.JPG
DSC03163_R.JPG DSC03146_R.JPG
DSC03125_R.JPG DSC03156_R.JPG
DSC03124_R.JPG DSC03112_R.JPG
DSC03130_R.JPG DSC03132_R.JPG
DSC03085_R.JPG DSC03088_R.JPG
DSC03070_R.JPG DSC03093_R.JPG
PXL_20241204_031313036_R.jpg DSC03134_R.JPG

オープンスクール(人権授業)がありました。

1年生から6年生まで人権についての授業を行いました。

それぞれの学年に応じて、絵本を読んで考えたり

ロイロノートに自分の意見を書き込んだり、

絵や写真を見て、人にやさしい工夫について見つけたり

実際にアイマスク体験をしたりと

相手の立場に立って考えることの大切さを学びました。

多くの保護者の方にも来てもらい、

子どもたちの頑張りをみていただきました。

ありがとうございました、

DSC03133_R.JPG

学校だより12月号

学校だよりの12月号です。

12月号下坂部小学校だより.pdf

DSC02971_R.JPG DSC03026_R.JPG
DSC03000_R.JPG DSC02995_R.JPG
DSC03030_R.JPG DSC02991_R.JPG
DSC02978_R.JPG DSC03038_R.JPG
DSC03034_R.JPG DSC03046_R.JPG
DSC03019_R.JPG DSC03017_R.JPG

5年生が尼崎市文化振興財団 2024アウトリーチ事業 

「おでかけアルカイック」でトランペット奏者の

篠﨑 孝さんとピアノ演奏者の佐渡 春菜さんに来ていただき

授業をしてもらいました。

クラシックの曲やディズニーやドラえもんの曲をトランペットとピアノで

演奏してもらったり、3種類のトランペットの違いを教えてもらったり、

トランペットの先につけるミュートを変えて演奏して音の違いを比べたり、

何よりもチューブと先のロートだけで音を出すのがとてもすごかったです。

代表で3名がトランペットを吹くことに挑戦させてもらいました。

最初はなかなか吹いても音を出すのが難しかったのですが、

ちょっと音が出たりすると、みんなから大きな歓声があがりました。

トランペットを経験していた児童も上手に吹き

即興で合わせて演奏してくれていました。

トランペットの音の大きさに驚いたり、美しい音色に魅かれ

とても楽しい時間を過ごすことができました。

「トランペットなどの楽器に興味を持って

中学校に行ってから吹奏楽の部活に入るのも楽しいよ」

と教えてもらいました。

本当にありがとうございました。