いよいよ今年最後の参観・懇談となりました。
まず1日目は5,6年生。
午前中に雨が降り、肌寒くなりましたが、たくさんの方が来てくださりありがとうございました。
5年生は、総合的な学習で給食の残食問題に取り組んでいます。
今日は、献立による残食の違いや市内の5校ほどの残食調査の結果のデータをもとに、気が付くことを出し合いました。
お肉よりも野菜中心の献立の方が残食が多いことや、ポークビーンズやホイコーローなどの味の濃いメニューの方が残食が少ないこともわかりました。
一方で「野菜をたくさん食べてほしいし・・・」や「素材の味も大事だし・・・」というつぶやきが聞こえました。
また、市内の残食がとても少ない学校のデータを見て、「どんな取り組みをしているか聞いてみたい。」という声も上がっていました。
これから、どんな方向に発展していくか、楽しみです。
6年生が「今、私は、ぼくは」のテーマで、自分が大切にしていることや将来の夢などをスピーチで発表していました。
「この6年間で、人とのつながりの大切さを学んだ。」「将来は電力会社で働いてSDGsのことを考えたい。」「保護権や保護犬のことを考えたい。」など、ふだんは口にしないけれど、社会の一員としてしっかり歩み始めていることがよく伝わってくるスピーチがたくさんありました。
6年生は卒業式まであとわずか・・・。
残り少ない小学校生活を大切にしながら、次のスタートに向けた準備をしていきましょう。
6年生は参観授業の後、学年PTAの活動で玉入れをして、楽しい時間を過ごしました。
1年生の時にはとんでもなく高かった籠がすぐそこに届くようになっていました。





