ありがとう集会を開催しました。地域の安全を守ってくださっている方々や図書ボランティアの方々に感謝状をお渡ししました。学校を支えてくださっている地域の力に本当に感謝です。ありがとうございました。
ありがとう集会後に児童会役員の引き継ぎ式を行いました。現在の児童会長から新児童会長へバトンが引き継がれました。
ありがとう集会を開催しました。地域の安全を守ってくださっている方々や図書ボランティアの方々に感謝状をお渡ししました。学校を支えてくださっている地域の力に本当に感謝です。ありがとうございました。
ありがとう集会後に児童会役員の引き継ぎ式を行いました。現在の児童会長から新児童会長へバトンが引き継がれました。
6年生が小田北中学校に部活動体験に行ってきました。
2学期に「ウェルカム授業」で中学校の学習体験をさせていただきましたが、今回は部活動の体験をさせていただきました。
陸上競技部(男・女)、野球部、柔道部、バスケットボール部(男・女)、女子ソフトテニス部、卓球部(男・女)、サッカー部、吹奏楽部、美術部、茶華道部、理科部のそれぞれ自分が体験してみたい部に分かれて、中学生の皆さんに丁寧に教えてもらいました。
部活動体験の前には、生徒会の皆さんから小学校と中学校の違いや中学校の行事や時間割、制服などのことについても説明してもらいました。
ちょっぴり緊張しながらも、中学校生活に向けての夢や希望がふくらんできたようです。
本校の特別支援学級 ひまわりで、先週と今週「ひまわりバザー」をひらきました。
バザーに向けて、品物作り、お金の学習、お客さんの対応の仕方、チラシづくりやバザーへのお誘いなど、様々なことに取り組んできました。
ストラップ、しおり、コースター、ストラップ、キャンドル、バスボム(入浴剤)などの商品は、どれも本格的で、子どもたちが心を込めてていねいに作った様子が伝わってくる物ばかりでした。
先週の今週は3日間に分けて先生達が、今週の月曜日は参観日に来てくださったお母さん達がお客さんになって買い物をしてくれました。
「いらっしゃいませ!」「おすすめは・・・」「これはいかがですか」「・・・・円になります」「ありがとうございました」・・・などのことばも、大きな声ではっきりと言えていました。
ろうかの向こうの方から買い物に来てくれた先生の姿を見つけて、満面の笑顔で待っている子どもたちの表情がほんとに素敵でした。
今週、月・火・水の3日間で、今年度最後の授業参観・学級懇談を行いました。
お忙しい中、ご都合をつけて来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
その中で、4年生は「二分の一成人式」をしました。
4年生は3学期、総合的な学習で、自分の育ちをふり返り、そこから未来に目を向けて自分の将来の夢を描き、その夢に向かって今はどんなことに取り組みたいか、などを考えてきました。
「二分の一成人式」では、「20歳の誓い」として、自分の将来の夢、その夢に向けてがんばりたいこと、今までお世話になった家族への感謝のことばなどを、クラスの友だちや見に来てくださったおうちの方々の前で発表しました。
どの顔もとても堂々としていました。
これから、夢はかわっても、未来に向かってまっすぐ歩いて行ってほしいですね!!
3年生の図工で、動く車を作っています。
空き箱やペットボトルキャップなど身近な廃材を使って、動く車を作ります。
ペットボトルキャップをタイヤに使うのでキリで穴を開けたり、車体に段ボールを使うときには段ボールカッターできったり、ホットボンドでくっつけたりします。
キリもカッターもホットボンドも使う際には危険が伴う道具ですが、正しい使い方を知って正しく使いこなすことを身につけることがとても大切ですね。
「危険」と遠ざけてしまうこともできますが、正しい使い方を教えてきちんとルールを守らせる方が、結果的に子どもたちの力が発揮できることがたくさんあると思います。
そのためには事前の指導や約束がとても大切になってきますが・・・。図工室で活き活きと活動する子どもたちを見ながら、そんな力をつけてやることがとても大事だな、と思いました。
来年度の児童会役員を決める選挙がありました。
3,4,5年生で来年度の児童会会長、副会長、書記に立候補した人たちがステージに上がって、自分が児童会役員に選ばれたらやりたいことをアピールしました。
笑顔でいっぱいの学校にしたい、楽しい学校にしたい、全校生が仲がいい学校にしたい、あいさついっぱいの学校にしたい、みんなでルールが守れる学校にしたい、みんなが進んで考えて行動できる学校にしたい・・・などなど、19人の立候補者の人から次々と夢や希望が語られました。
それを3,4,5年生の人たちが真剣に聞いて、自分たちの児童会の代表に誰になってもらおうか考えていました。
子どもたちみんなが、こんな学校になったらいいな、こんな学校にしたい、という思いを真剣に口にして、それに耳を傾けている姿がとてもいいなと思いました。
今年の6年生からのバトンを下級生がしっかりと引きついでくれそうです。
選挙の結果は、今月25日の児童集会で発表されます。
早いのもで今年度もあと2月。6年生は卒業までの登校日数が30日をきりました。
6年生は総合的な学習で「ありがとう 下坂部小学校! 感謝を伝えよう」のテーマで、卒業式までに自分たちがお世話になった下坂部小学校にできることを取り組もうとしています。
校舎のペンキ塗り、グリーンワールドに木を植えたい、ささくれだった棚にやすりをかけて低学年の人たちが困らないようにしたい・・・・など、いろいろなアイディアが出ています。