12月17日(火)4年生の防災出前授業で水道局の方に来てもらい、学校の敷地内にある設備について学びました。
1 救急給水栓を使って非常時の水を確保する方法を教えてもらいました。
2 マンホールを開けて非常用マンホールトイレの設置をしてもらい、中にも入らせてもらいました。
非常災害が起こった時のための工夫が学校内にあることを身をもって体験させてもらいました。また、この授業の前には小田高校の生徒たちに来てもらい、新聞紙を使ってできる工夫をたくさん教えてもらいました。
12月17日(火)4年生の防災出前授業で水道局の方に来てもらい、学校の敷地内にある設備について学びました。
1 救急給水栓を使って非常時の水を確保する方法を教えてもらいました。
2 マンホールを開けて非常用マンホールトイレの設置をしてもらい、中にも入らせてもらいました。
非常災害が起こった時のための工夫が学校内にあることを身をもって体験させてもらいました。また、この授業の前には小田高校の生徒たちに来てもらい、新聞紙を使ってできる工夫をたくさん教えてもらいました。
4年生は社会科で自然災害について学習をしており、
その一環で、自衛隊員の方々による防災学習を行いました。
①自衛隊の非常用持出袋
②ロープワーク(もやい結び)
③簡易担架のつくり方
3つのブースに分かれてローテーションして学習。
実際に目で見て、手を動かして、防災についての関心がいっそう高まったようでした。
「いじめのない仲の良い学校に」というめあてのもと、学年をこえた遊びを計画委員会が企画・運営してくれています。今回は、「しっぽとりおにごっこ」です。準備、ルール説明、進行、片付けなど計画委員が自分たちで見事にやってくれています。「しっぽとりのおかげで、いっぱい汗をかけた!楽しかった~」と1年生も大喜びでした。
夏休み作品展を行いました。心を込めて作った作品や創意工夫して作った作品、課題をもって探求した自由研究など、力作がたくさんありました。多数ご来場いただき、ありがとうございました。 |
||
児童集会を行いました。今回は、なかよしペアでダンスの伝言ゲームをしました。 集会委員さんが見本を見せて、わかりやすく説明してくれました。 |
|
お忙しい中、多数ご参観いただき、ありがとうございました。はり切って頑張っている子がたくさんいました! |
||
本日、計算チャレンジ検定を行いました。毎日の昼学習における計算チャレンジの力試しの場として、学期に1回実施しています。5分間で問題を解き、98点以上で認定証がもらえます。写真は6年生の様子です。とても真剣に取り組んでいます。 |
||
難波の梅フェスティバル、4年生の様子です。 | ||
4-1 ストレスはっさんなげ | ||
4-2 みーたーなー | ||
4-3 たからさがしゲーム |
本日、3~6年生が、体力テストのうち、ソフトボール投げと立ち幅跳びを測定しました。 画像は5年生の時の様子です。 スポーツ振興事業団の指導員さんにも、アドバイスいただきました。ありがとうございました。 |
||
4年生の国語の授業の様子です。 戦争に行く日の父や母の気持ちについて、話し合っています。 |
||