5年生

自然学校 前半

出発式

 『自分で考えて行動すること』をめあてに自然学校に出発します。

 お世話になるリーダーさんや看護師さんと一緒にバスに乗って美方高原少年自然の家に出発します。

登山入村

 お家の方が作ってきてくれたお弁当を楽しく食べ,登山に向かいます。自然いっぱいの山道を様々な発見をしながら歩いていきました。

急な道や険しい道も声を掛け合い協力しながら越えてゆきました。「とちの木村」に到着したときに

食事の様子

 自然学校では,食事係を中心に自分たちで協力しながら,配膳や片付けをしていきます。食事の時間も楽しみながら,協力すること,集団の中で生活することを学んでいきました。

 

リーダー交流会

 一日目の夜の活動はリーダー交流会がありました。これから4泊5日お世話になるリーダーのみなさんとゲームをしたり,歌を歌ったりと交流を深めました。

~2日目~

ロゲイニング

 午前中の活動はロゲイニング。ロゲイニングは,地図とコンパスを頼りに班で協力して「とちのき村」の中にあるチェックポイントを探し出します。険しい坂の上や細い道の先にあるポイントもありましたが,班で協力しながら活動していました。

公式雪合戦

 午後の活動は公式雪合戦でした。今回は体育館で赤玉,白玉を使って行いましたが,ワールドカップも行われる競技です。試合で勝てるように,作戦を立てて,チームで声を掛け合っていました。勝ったチームも負けたチームも清々しい表情でした。最後には,各ブロックの優勝チームとリーダーで試合を行いました。チーム力を生かし,子どもたちのチームが勝利しました。

 

星空観察

 自然いっぱいの山で,きれいな星空を・・・。と考えていましたが,生憎の雨模様のため,室内での星の学習となりました。映像を見ながら「とちのき村」から見える満点の星空を感じたり,リーダーによる星空クイズを行ったりしました。

~3日目~

野外炊事~カレーライス作り~

 午前中の活動は,子どもたちがとても楽しみにしていた野外炊事。かまど係,調理係とグループに分かれて協力してカレーを作ります。かまど係は,薪割りから。薪を燃やしやすくするために細かく割っていきます。かまどに薪をくべ火を起こします。火種に火をつけ,風を送り大きな火にしていきますが,なかなか上手くいきません。火が付いたときは,歓声が上がっていました。調理係は,お米とカレーを担当しました。お米を研いだり,食材を切ってから火にかけたりと様々な工程を班で分担して調理しました。完成したカレーを「めっちゃおいしい」と達成感いっぱいの笑顔で美味しそうに食べていました。食事の後は,片付けをしていきます。使った食器や鍋,飯盒などの調理器具を次の学校が気持ちよく使えるようにキレイに洗っていきます。煤が一つも残らないように根気強く洗っていました。

ネイチャークラフト

 午後の活動では,ロゲイニングのときに拾っていた素材を使ってネイチャークラフト(工作)を行いました。木や石,葉を使って,一人一人の個性あふれる素敵な作品ができました。

ナイトハイク

 夜の活動はナイトハイク。暗い山道を懐中電灯の光を頼りに歩いていきます。大トチノキの前では,明かりをすべて消し,物音を立てないようにして,聞こえてくる音に目を向けます。遠くで聞こえるシカの鳴き声や川のせせらぎ,葉がざわめく音,虫や鳥の鳴き声など様々な音が聞こえ森の中の多様な生について感じることができました。

5年生学習の様子 体育

6月11日(火) 5年生 ☆学習の様子...体育☆

*暑さ対策のミストシャワー*

画像6_R.jpg画像5_R.jpg

体育や休み時間の外遊びで「涼」を感じるミスト

画像7_R.jpg画像8_R.jpg

体育も学び合いがモットー

離任式

4月11日(木)

離任式が体育館で行われました。

難波小学校を離れる先生方から,メッセージをいただきました。

CIMG8802_R.JPG

児童代表から花束を贈りました。

CIMG8803_R.JPG

その後,離任された先生方をお見送りしました。

離任された先生がた,大変お世話になりました。ありがとうございました。

CIMG8805_R.JPG

体育大会

9月23日(土)

 体育大会が行われました。少し天気が不安でしたが,当日は青空が広がるも風は涼しく良い一日となりました。

各学年とも力と心を合わせて演技をすることができ,よい体育大会となりました。

1年生 

『わたしたちがなにわのアイドル』

2年生 

『サチアレ』

3年生 

『ダンスホール』

CIMG8739_R.JPG CIMG8729_R.JPG CIMG8737_R.JPG

4年生 

『赤・黄・青と夏 

        僕たちのエール』

5年生

『なにわっこソーラン 2023』

6年生 

『組体操』

CIMG8732_R.JPG CIMG8741_R.JPG CIMG8904_R.JPG

なにわフェスティバル

6月30日(金)

なにわフェスティバルが行われました。

これまで,各クラスでお客さんに楽しんでもらえるように準備をがんばってきました。

学校中に楽しそうな声が響きわたっていました。そのあとの振り返りでは,

「来年はこんなお店をしたい」「力を合わせて立派なお店にすることができた」

「お客さんに楽しんでもらえてよかった」との声もあり,有意義ななにわフェスティバルとなりました。

CIMG8724_R.JPG CIMG8720_R.JPG

離任式

4月12日(水)

 今年度で難波小学校を離任された先生方をお送りする離任式が行われました。

6名の先生方にメッセージを送り,先生方からも言葉をいただきました。いただいた言葉を大切に,

これからも頑張ってほしいと思います。

CIMG7558_R.JPG CIMG7554_R.JPG

修了式

3月24日に令和4年度修了式を行いました。

1~5年生が運動場に集まって1年の最後の式を行うことができました。

IMG_0005_R.JPG IMG_0002_R.JPG IMG_0001_R.JPG IMG_0004_R.JPG

6年生を送る会

3月2日(木)に6年生を送る会を行いました。

各学年から6年生の卒業をお祝いするプレゼントや出し物が送られました。

6年生からは、合奏のお返しが送られました。

IMG_1806_R.JPG IMG_1819_R.JPG

IMG_1810_R.JPG IMG_1812_R.JPG

文化芸術鑑賞公演会

1月20日に、劇団「影法師」による影絵公演会を行いました。

午前と午後に分けて全学年を対象に鑑賞しました。

みんなで楽しく鑑賞することができました。

IMG_1700_R.JPG IMG_1706_R.JPG

1月17日にオープンスクールを行いました。

合わせて、保護者の方にも参加していただいての避難訓練も行いました。

阪神淡路大震災から28年になります。震災のことや防災のことを意識する一日となりました。

IMG_1690_R.JPG IMG_1688_R.JPG