令和3年7月26日不審者対応訓練を行いました。
新型コロナウィルス感染症対策として、例年通りの不審者への防犯訓練ではなく、
警察官による講話中心の訓練を行いました。
1.県警ホットラインの使い方
2.校内に侵入させない
3.侵入された時の対応
などの訓練を行いました。
令和3年7月26日不審者対応訓練を行いました。
新型コロナウィルス感染症対策として、例年通りの不審者への防犯訓練ではなく、
警察官による講話中心の訓練を行いました。
1.県警ホットラインの使い方
2.校内に侵入させない
3.侵入された時の対応
などの訓練を行いました。
7月20日(火)1学期の終業式を行いました。
終業式の後、大掃除をして夏休みの暮らしについて担任から話がありました。
その後、『あゆみ』をもらいました。
終業式で校長先生から
1.早寝早起き朝ご飯
2.時間を決めたゲームやSNS(やり過ぎない)
3.適度な運動(熱中症対策)
4.バランスの良い食事(3回)
5.決まった時間に学習や読書
6.コロナ対策
についてお話しがありました。
「ひまわり」の花壇で育てている野菜達です。
育てているのは、ピーマン・キュウリ・なすび・オクラ・ミニトマトです。
前回の観察から10日たちました。
実が大きくなり収穫しています。収穫した後から新しい実がどんどんできています。
2年生の「ミニトマト」です。
前回の観察から10日たちました。
赤くなっている実が増えてきて、収穫し家庭に持って帰っています。
葉っぱが枯れ出しているのが少しずつ増えています。
前回の観察から10日がたちました。
どの鉢もたくさんの花が咲いています。
令和3年7月15日(木)1学期最後の給食です。
献立は、『ご飯・牛乳・サワラの照り焼き・きんぴらゴボウ・豆腐汁』です。
7月7日の七夕で笹の葉に、2年生の願い事を書いた五色の色鮮やかな短冊をつるしました。
今回は、1年・3年・4年・5年・6年・ひまわりの願い事です。
2年生の「ミニトマト」です。
前回の観察から1週間たちました。
赤くなっている実が増えてきて、収穫し家庭に持って帰っています。
前回の観察から1週間がたちました。
どの鉢もたくさんの花が咲いています。
「ひまわり」の花壇で育てている野菜達です。
育てているのは、ピーマン・キュウリ・なすび・オクラ・ミニトマトです。
前回の観察から1週間たちました。
実が大きくなり収穫しています。
野菜クイズの第2弾です。
今回の野菜は、
・さつまいも ・青ねぎ ・チンゲンサイ ・ごぼう
・はくさい ・レンコン ・しめじ ・レタス です。
児童に聞いたところ、「しめじ」「レタス」が分かりにくかったようです。
7月の保健室前掲示は、
熱中症の症状を重症度Ⅰ度・Ⅱ度・Ⅲ度で分かりやすく説明しています。
熱中症を予防しようでは、水分補給・暑さを避けるコツを説明しています。
また、応急処置の方法を・水分補給・冷却・安静・119番通報別に説明しています。
7月7日(水)七夕
各教室前の笹に児童の願いが書かれています。
七夕は旧暦7月7日の行事でしたが、明治の改暦により新暦(現在の暦)の7月7日に行うのが一般的となりました。
そのため、現在の七夕の日は旧暦の七夕よりも約一ヶ月早くなっています。(仙台天文台より)
「ひまわり」の花壇で育てている野菜達です。
育てているのは、ピーマン・キュウリ・なすび・オクラ・ミニトマトです。
前回の観察から2週間たちました。
実が大きくなり収穫しています。
2年生の「ミニトマト」です。
前回の観察から2週間たちました。
赤くなっている実が増えてきて、収穫し家庭に持って帰っています。
前回の観察から2週間たちました。
花が咲き始めてきました。
|
|