令和4年度 学校評価

令和4年度の学校評価

1 教育・学習内容を充実させ、確かな学力の育成と健やかな体づくりに取り組む

●●●取組●●●

(1)朝の帯学習の実施

(2)放課後学習の実施

(3)スタディープランを使った計画的な学習

(4)明城漢字検定の実施

(5)持久走やリズム体操等の実施

(6)クラスルーム、ロイロノートを利用した学習の実施

●●●成果●●●

(1)学習内容を統一することで丁寧な学習ができた。

(2)放課後学習により、低学力の児童の学力向上につながった。

(3)計画的な学習ができ、学力向上、業務改善にもつながった。

(4)漢字学習の一つとして取り組めた。

(5)リズム体操の動画を作成した。

(6)授業形態の一つとしてより浸透した。

●●●課題と改善策●●●

(4)明城漢字ドリルへの取組のうち、検定試験は休み時間に行われていたので、参加希望者は減少していたが、R5年度より、検定試験を朝学の時間に行うことにより、より多くの児童が意欲的に取り組める環境づくりをした。

(6)パソコン(スタディサプリの活用を含めて)の活用頻度が学級によって大きく異なった。学級間で大きく差がでないよう、教員の技能向上と共通理解を図りたい。

2 心の教育を充実させ、自己実現の意識の高揚を図る

●●●取組●●●

(1)三つの「あ」の取り組み

(2)道徳性を育む授業の取組

(3)たて割り活動の実施

(4)不登校児童の対応の充実

●●●成果●●●

(1)集まり、あとしまつ等時間を守ることの大切さは身についている。

(2)道徳、総合的な学習の時間、体育の授業の中で、心豊かにする取組を実践することにより、仲間への思いやりが見られる場面が増えた。

(3)心優しい児童が育っている。

(4)不登校児童のうち数名は、家庭、外部機関との連携をしながら、登校頻度を増やすことができた。

●●●課題と改善策●●●

・あいさつの声が小さかったりできない児童がいる。また、集団登校班での登校のできない児童など基本的な生活習慣をしっかりさせるために学校全体で取り組む。

3 家庭・地域・学校の連携を深め、活力に満ちた学校園づくりに取り組む

●●●取組●●●

(1)一人一授業を行い、教員相互の資質能力育成を図った。

(2)体育大会、音楽会、明城ラリー等学校行事の実施

(3)学校だより、学級だより、ホームページの充実

●●●成果●●●

(1)若手の指導力向上につながった。

(2)感染状況に応じた新型コロナ対策を行った。コロナ禍以前とほぼ変わらないくらい保護者の行事参加(参観)が増えた。

(3)地域・保護者より、学校だより、ホームページについて好意的な意見が多い。

●●●課題と改善策●●●

・地域の方のあまり学校へ来ていただく機会がなかったが、R5年度より、徐々にコロナ禍前の状況に戻していきたい。

4 安全な教育環境を確保し、防災意識の高揚を図る

●●●取組●●●

(1)年間3回の避難訓練を実施

(2)校外児童会を実施し交通安全指導と集団登校の指導を実施

(3)毎朝、登校時の通学路の安全指導

(4)毎朝、玄関での健康観察カードの回収

●●●成果●●●

(1)避難訓練の実施により、安全意識を高めることができた。

(2)集団登校をすることで、特に低学年の児童の安全が確保されていると思われる。

(3)登校時の安全確保を行う。

●●●課題と改善策●●●

・集団登校や通学路について保護者によって、様々な意見・考え方がある。なぜ、現行の実施方法になっているのか等、年に一度くらいは、保護者に学校だより等を通じて周知する必要がある。

教育目標 明・・・明るく元気に学び合う

     城・・・じょうぶな体とやさしい心を育てる

 (1) 教育目標の達成に向けた充実した教育活動の展開

 (2) 教育目標の具現化と指導の充実

●●●取組●●●

(1)教育目標の達成に向け、職員会議等で、共通理解を図る。

(2)教育目標の達成に向け、授業や生徒指導の充実を図る。

●●●成果●●●

(1)(2)職員会議だけでなく、様々な場面で、課題が生じるたびに意見交換や助言する機会を作り、教育目標の実現に取り組んだ。

課題と改善策

(2)生徒指導対応において対応の差があった。校内外研修や共通理解を図ることによって、教員の資質向上に努めたい。

~ 学 校 関 係 者 意 見 等 ~

1 教育・学習内容を充実させ、確かな学力の育成と健やかな体づくりに取り組む

・「きめ細やかな支援」が不足している。

・授業を参観すると、児童が真剣に取り組んでいる様子が目立った。"

2 心の教育を充実させ、自己実現の意識の高揚を図る

・登下校時、あいさつをする児童とそうでない児童がはっきりわかれている。

・感謝の気持ちを表すことができる児童が多く見られる。登下校見守りボランティアの方々に感謝の気持ちを自主的に手紙に書いて渡す児童もいた。

・学校は子ども達の心を育て、よりよい仲間づくりによく取り組んでいる。"

3 家庭・地域・学校の連携を深め、活力に満ちた学校園づくりに取り組む

・学校だよりを読むことによって、学校の状況がよくわかった。

・学校・学年だより、ホームページによって学校の様子をわかりやすく伝えている。"

4 安全な教育環境を確保し、防災意識の高揚を図る

・避難訓練、引き渡し訓練が充実している。「1.17を忘れない」もしっかり行われている。

■教育目標

・教員は一生懸命子ども達の教育に取り組んでいる。