3年生は,本校の隣にある文化財収蔵庫で,午前中,むかしのくらしについて学習しました。(写真は出発前の様子)
ご家庭でも,文化財収蔵庫でどんなことについて学習したか,聞いてみてください。
3年生は,本校の隣にある文化財収蔵庫で,午前中,むかしのくらしについて学習しました。(写真は出発前の様子)
ご家庭でも,文化財収蔵庫でどんなことについて学習したか,聞いてみてください。
6年生は,2日間の修学旅行に出発しました。子どもたちの元気のよい姿を見ていると,雨は関係なさそうです。きっと楽しい2日間になるでしょう。
朝早くから,大勢の見送りありがとうございました。
6年生は朝早い出発だったので,5年生は,昨日の下校時に6年生を見送ってくれました。
4年生は,ごみ出前講座を受けました。これは子どもごみマイスター制度という事業の一環で,ごみ減量・リサイクルを推進し,環境に配慮できる人材を育成することを目的としています。
パッカー車がごみを回収する様子を運動場で見た後,視聴覚室で,ごみについて学習しました。
5月18日
火災発生を想定した避難訓練を行いました。子どもたちは口元にハンカチ等をあて、スムーズにグラウンドに避難することができ、大変良くできていました。訓練を実施するにあたって来ていただいた、中消防署の方からもほめていただきました。
5月22日の朝、全校でなわとび集会を行いました。クラス単位で3分間に何回飛べるかを競いました。1年生2年生は飛ばずに通り抜けです。
みんな団結してがんばって飛んでいました。
5月23日
雨の中、学校公開とPTA総会へのご参加ありがとうございました。
公開授業の中で6年生は文化財収蔵庫の方に来ていただき、社会の出前授業をしました。本物の土器や石器に触れたり、火おこし体験もしました。
なわとび集会では,全校児童が運動場に集まって大縄とびを競いました。
まずは見本を示しています。
次は記録に向かって挑戦です。
子どもも先生も一緒になって頑張りました。
5月18日2校時に避難訓練がありました。給食室から火が出た想定で,職員,全校児童が運動場へ避難しました。消防署の方が来て,火災についていろいろ教えていただきました。
水の出る消化器を使って消火訓練も行いました。
|
|
今日は1回目ですので,時間になると,1~6年生を含む縦割り班でそろって掃除場所まで行きました。上級生がやり方を説明して,担当場所のそうじをしました。
今朝の児童集会では委員会の紹介がありました。次にみんなでドレミの歌を歌い,最後にじゃんけん列車をしました。自分の学年だけでなく,他学年の子どもたちとも交流することができました。
昨年度の尼崎市立明城小学校少年消防クラブの5年生からクラブ旗を4年生が受け取りました。今年は4年生が消防のことについて消防署の方たちと一緒に学習していきます。
今日はビデオと消防署の方のお話,そして外で消防車や実際の装備を見て消防のことについて学びました。
ありがとうございました。
|
|