2014年3月アーカイブ

平成26年4月行事予定

 

7日(月) 着任式・始業式
8日(火) 入学式
9日(水) 離任式
10日(木) 発育測定(5・6年)、給食開始(2~6年)
11日(金) 発育測定(3・4年)、給食終了後下校(6年生のみ)
14日(月) 発育測定(1・2年)、内科健診(5年)、委員会活動【6校時】
15日(火) 尿検査、発育測定(青空)、聴力検査(4、6年抽出)
16日(水) 尿検査、聴力検査(5年)、代表委員会【6校時】
17日(木) 授業参観(1年)【3校時】・懇談会【4校時】
授業参観(2~6年)【5校時】・懇談会【6校時】
       授業参観・懇談会(青空)【4校時~】
18日(金) 聴力検査(3年)、校外児童会【5校時】、お弁当持参(1年)
21日(月) 聴力検査(2年)
22日(火) 学力学習状況調査(6年)、聴力検査(青空)
23日(水) 聴力検査(1年)、内科健診(4年)
24日(木) 視力検査(6年)、1年生を迎える会【1校時】、給食開始(1年)
25日(金) 視力検査(5年)、耳鼻科健診(4~6年)、
28日(月) 家庭訪問【給食後下校】
29日(火) 昭和の日
30日(水) 家庭訪問【給食後下校】、蟯虫卵検査

平成26年3月行事予定

4日
6年生を送る会(1校時)
5日
 
全校朝会
委員会活動(6校時)
 
6日
 
校外児童会(5校時)
6校時下校
 
10日
奉仕活動<6年>
11日
 
児童集会【交通安全感謝の会】
植樹式<6年>
キッズ検定<4年>
 
12日
キッズ検定<3年>
13日
代表委員会(6校時)
18日
 
給食終了
卒業式リハーサル
 
19日
卒業式準備
20日
第10回卒業証書授与式
21日
春分の日
25日
修了式
26日
春季休業開始(4月6日まで)

 

<4月の主な予定>
4日(金)新6年生登校日
7日(月)着任式 始業式
8日(火)入学式
10日(木)給食開始

1月26日(水)に、理科朝会を行いました。
今回のテーマは「静電気」
まずは静電気を使って空き缶を動かしたり、紙ふぶきをくっつけたりしました。

お次は○×クイズ!
雨の日のほうが静電気は起こりやすい。○か×か?
正解は×です。
理科朝会の日に雨が降らなくてほっとひと安心しながら実験を行っていました。

子どもたちが静電気をつかった実験に挑戦!

 

理科朝会

棒に風船がくっついたり…

 

理科朝会

今度は風船が離れていったり…

 

理科朝会

コントロールが難しい電気クラゲには5・6年生が挑戦してくれました。

 

最後は静電気を発生させる機械を使って実験!
子どもたちから「おー!!」という歓声があがりました。

理科朝会

 


パチッとして嫌な思いをすることが多い静電気ですが、
上手に利用していけるといいですね。

4年生 2分の1成人式

1月21日(金)の参観日に、2分の1成人式を行いました。
20歳の成人式まで、ちょうど半分の歳まで大きくなった4年生の子どもたち。
総合の時間を使って、今までの10年間を振り返り、
これからの10年間を考える時間を取ってきました。

2分の1成人式では、過去を振り返った自分史新聞を廊下に貼り出し、
大きくなった自分たちの姿を見てもらうために、色々な発表を行いました。

 

2分の1成人式

未来に向かって…
自分の夢やどんな人になりたいという思いを一人ずつスピーチしました。

 

2分の1成人式

成長の証として、
リコーダーでの「オーラリー」の演奏や、群読「落葉松」の発表など、
今までの学習の成果を発表しました。

 

2分の

今までのことを振り返って書いたお家の人への感謝の手紙。
代表の子の手紙の内容を聞きながら、周りの子も色々な思い出がよみがえってきたようでした。

 

2分の1成人式

証書を校長先生に読んでもらったり、4年生の思い出のスライドを見たりして、

子どもたちもうれしそうでした。
お家の人もたくさん参加していただき、すてきな2分の1成人式を行うことができました。

1月17日~21日は、給食週間として、
休み時間を使って栄養委員会を中心に、
はしの使い方や食育かるたを行いました。

給食週間2

 

18日(火)には、朝会で給食を作ってくれている調理師さんに、
感謝の気持ちを伝えました。

給食週間1

これからも、おいしい給食を残さず、たくさん食べてくれることを願っています。
 

1月18日 児童会役員選挙

1月18日(火)に、26年度の児童会役員を決める、児童会役員選挙が行われました。
廊下にポスターを貼ったり、休み時間や給食の時間に演説を行ったりして
選挙運動を重ねてきた立候補者たちが、壇上で演説を行いました。

 

児童会役員選挙1

投票できるのは3年生、4年生、5年生です。
これからの明城小学校を支えてくれる人に、大切な一票を入れます。

 

児童会役員選挙3

たくさん練習してきた選挙演説。
どの子も工夫を凝らしていました。

 

児童会役員選挙2

選挙管理委員が開票し、次の日には当選結果が貼り出されました。
これからの明城小学校を盛り上げてくれることを期待しています。