本文へスキップ
尼崎市立尼崎高等学校
尼崎市立尼崎高等学校
〒661-0014 兵庫県尼崎市上ノ島町1-38-1
TEL.
06-6429-0169
非常変災等による臨時休業日について
非常変災等による臨時休業日について
非常変災等による臨時休業日について(令和6年6月26日改訂)
1.午前6時の時点で、「尼崎市」、「西宮市」、「伊丹市」、「居住地域」または「通学通過地点」に次のいずれかの警報が発令中の場合は、自宅待機とする。
※ 警報:【大雨、洪水、暴風、大雪、暴風雪、津波】
なお、尼崎市の警報解除の時刻による措置は次のとおりとする。
【平日】
午前8時30分までに解除 : 午前10時30分にSHR、3校時以降の授業を実施
午前11時までに解除 : 午後1時10分にSHR、5校時以降の授業を実施。
午前11時以降に解除 : 臨時休業
【午前中授業の日】
午前8時30分までに解除 : 午前10時30分にSHR、3校時以降の授業を実施
午前8時30分以降に解除 : 臨時休業
【定期考査日】
午前6時の時点で次の阪神地区のいずれかに上記の警報が発令中の場合は臨時休業とする。
臨時休業となった日に予定されていた考査は、考査最終日の翌日(土日祝を除く)に実施する。
※ 阪神地区:【尼崎市、伊丹市、川西市、猪名川町、西宮市、宝塚市、三田市、芦屋市、神戸市】
2.地震発生の場合
「
非常変災時における臨時休業の判断基準についての方針
」に準じて対応いたします
尼崎市に震度5弱以上の地震が発生した場合は、発生当日、翌日は臨時休業とする。
「居住地域」「通学通過地点」で震度5弱以上の地震が発生した場合は自宅待機とし、当該生徒は公欠扱いとする。
震度が5弱を下回る場合でも、自宅付近もしくは通学経路の状況により登校することに危険を伴う場合、鉄道などの交通機関が不通となるなどして登校することが困難な場合は、欠席(公欠扱い)することができる.
3.その他の災害発生の場合
「
非常変災時における臨時休業の判断基準についての方針
」に準じて対応いたします
4.その他
「
非常変災時における臨時休業の判断基準についての方針
」に準じて対応いたします
非常変災等により、学校において電気または水道のライフラインが途絶した場合、臨時休業とします。
学校が臨時休業となった場合、部活動を中止とします。
学校が臨時休業となった場合、学校開放及び学校施設目的使用についても、中止とします。
このページの先頭へ
メニュー
トップページ
トップページ
学校案内
学校案内
クラブ活動
クラブ活動
中学生の方へ
中学生の方へ
卒業生の方へ
卒業生の方へ
PTA
P T A
行事予定
スクールミッション・ポリシー
いじめ防止基本方針
警報・災害時の対応
保健室からのお知らせ
生徒指導部からのお知らせ
生徒会
アクセス
尼崎市立尼崎高等学校
〒661-0014
兵庫県尼崎市上ノ島町1-38-1
TEL 06-6429-0169
FAX 06-6429-0177