2024年11月

令和6年度 道徳科教育研修講座

 11/21(木)に、令和6年度 道徳科教育研修講座を実施しました。「子ども同士の対話を大切にした道徳科授業の作り方 ~絵本を題材とした授業づくり~」というテーマで、四天王寺大学 教育学部 教育学科 教授  康平 氏を講師にお招きし、研修をしていただきました。

 「ミステリーツアー」「優先順位」「未来志向」など、道徳科の授業づくりにあたっての考え方やポイントを初めにご教示いただき、その後、絵本「100万回生きたねこ」を使った模擬授業を見せていただきました。

 模擬授業を通して、発問や問い返し、涙ボードやグループワークの活用等、細かな技法や手立てを実際に体験しながら学んだことで、授業づくりの概念についてより具体的に理解することができました。
 受講者の先生方が時には真剣に、時には笑顔で、主体的に研修を受けておられた姿が印象的で、非常に良い雰囲気の研修となりました。
CIMG3491_R.JPG CIMG3492_R.JPG
CIMG3495_R.JPG CIMG3496_R.JPG

令和6年度 ミドルリーダー研修(第2回)

 11月19日(火)に、令和6年度 ミドルリーダー研修(第2回)を実施いたしました。

 「尼崎市の学校で求められるミドルリーダー像」について、教育総合センター 学び支援課 学校運営アドバイザー 平家 祐孝 氏、中 俊弘 氏を講師としてお招きして、校種別に分かれてそれぞれご講話いただきました。

 小学校では、子どもたちの学びや後進の先生方の成長を支える存在になるために大切な心構えや資質能力について、平家先生の体験や実践等を交えてご教示いただきました。受講者の先生方は、学校運営について管理職と相談したり、若手教員の育成に力を入れたりといった、ミドルリーダーとしての働きをイメージしながら研修を受けていました。

 中学校・特別支援学校では、自己研鑽のための教育書の紹介や、学校のキーパーソンとして求められる役割や資質能力、姿勢等についてご教示いただきました。その後、自分の学校の現状を分析し、他校の先生方と意見交流をしました。生徒指導、学習指導、学校運営等に関する課題や実践事例を共有することで、ミドルリーダーとしての視野が広がり、有意義な研修となりました。

CIMG1568_R.JPG CIMG1563_R.JPG
CIMG1557_R.JPG CIMG1560_R.JPG
AGSスナップ》塚口小学校~6年生 プログラミング出前授業~

「LEGOブロックで一番速く走れる車を作ろう!」

園田学園女子大学から,先生と学生のみなさんを講師にお招きし,6年生にプログラミングの授業を行っていただきました。

グループでどんな車を作ろうかアイデアを出し合いながら作りました。

 ags0349.jpg
AGSスナップ》立花小学校~5年生 外国語「on,in,under,by」~

ALTの先生の英語を聞き取り、ロイロノートを使って、猫や帽子などを部屋のどこにあるかを考えました。

「on」「in」「under」「by」の使い分けを子どもたちはタブレットを通して、学習することができました。

 ags0348.jpg
AGSスナップ》成徳小学校~1年生 タブレットを使って

1年生は、タブレットの使い方に慣れてきました。

秋の生き物や植物の観察に、カメラ機能を活用し、記録に残しています。

この後の編集作業にも慣れていけそうです。

 ags0347.jpg

3階『教育情報コーナー』に新しい図書が入りましたので、一部をご紹介します。

庁内メー ル便による貸出•返却をご希望の方は、教育総合センターのホームページにアクセス!!
貸出図書の申請フォームを開き、希望する図書の「登録番号」と必須項目を入力して送信してください。

▼詳しくは画像をクリックしてご覧ください

R06eic11.jpg

貸出図書の申請はこちら → 図書の貸出方法と図書リスト

 
研修カレンダー
2025年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索