2024年7月

令和6年度 家庭科教育研修講座

 令和6年度 家庭科教育研修講座を実施しました。

 「キャッシュレス時代を生きる子どもたちへ~お金とのつきあい方~」というテーマで、文部科学省消費者教育アドバイザー 子どものお金教育を考える会 代表 あんびる えつこ様に研修をしていただきました。最近の動きとして、貯蓄から投資へ、キャッシュレス社会の進展等について教えていただきました。その後、ワークショップ形式で、あんびる先生が考案されたカレーづくりゲームや家計管理、支払方法についてグループワークを通して学ぶ機会をいただきました。

CIMG0877_R.JPGCIMG0872_R.JPG CIMG0865_R.JPGCIMG0868_R.JPG

令和6年度 外国語科教育研修講座(1)

 令和6年度 外国語科教育研修講座を実施しました。

 「バックワードデザインの単元づくり」というテーマで、尼崎市立武庫南小学校 吉田 聡美 先生に研修をしていただきました。子どもの意欲を高める言語活動、バックワードデザインの単元計画づくり、学習評価について、令和5年度小学校における外国語教育指導者養成研修を受講されたことの伝達講習とともに、吉田先生のご実践を内容に合わせて発表していただきました。具体的だからこそ、2学期以降の授業づくりにつながる研修になりました。

CIMG0863_R.JPGCIMG0858_R.JPG CIMG0864_R.JPGCIMG0857_R.JPG

本日、以下の学校・園がホームページを更新しました。

(令和6年7月26日16:45現在)

 幼稚園  小学校  中学校  特別支援学校・高等学校

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・中央中学校

 ・

 ・

 ・

 ・

 

  高等学校は 随時更新
  各校のホームページ
  直接ご確認ください

 ・尼崎双星高等学校

 ・

学 校・園 一覧

難波小学校

令和6年度 体育科教育研修講座

 7/24(水)、難波の梅小学校の体育館をお借りして、令和6年度体育科教育研修講座を実施いたしました。

 「リズムを使った体育指導 ~器械運動編~」というテーマで、一般社団法人スポーツリズムトレーニング協会 代表理事 津田 幸保 氏を講師にお招きして、講話と実技研修をしていただきました。

 最初にリズムジャンプの体力向上における効果や、体育科の授業との関連性についてお話しいただきました。実技研修では、津田先生にマット運動や跳び箱運動の指導のポイントをご教示いただき、その後受講者たちが実践に取り組むことで、リズムジャンプの指導法について理解が深まりました。

 暑い中でしたが、適宜水分補給をしながら、先生方は熱心に研修に取り組まれていました。

CIMG0787.JPG CIMG0804.JPG
CIMG0815.JPG CIMG0821.JPG

令和6年度授業力向上研修講座

 令和6年度授業力向上教育研修講座を実施しました。

 「授業力向上を目指して~学習評価の考え方と具体~」というテーマで、京都大学大学院 教育学研究科 准教授 石井 英真 氏に研修をしていただきました。見取り・評価・評定の違い、形成的評価と総括的評価、主体的に学習に取り組む態度等について具体例をあげながら詳しくご教示いただきました。普段わかっているようで理解できていないところをわかりやすく教えていただきました

CIMG5460_R.JPGCIMG5461_R.JPG CIMG5458_R.JPGCIMG5459_R.JPG
AGSスナップ》園田小学校~1年生 夏のオンライン体験会~

7月22日(月)、23日(火) 1年生が「夏のオンライン体験会」を行いました。

子どもたちがお家にいても、学校の先生とオンラインで繋がれるようにするための練習です。

子どもたちはGoogle Meetを使って担任の先生とあいさつをしたり、ロイロノートで課題を提出したりしました。

 ags0336.jpg

令和6年度 図画工作・美術科教育研修講座

 令和6年度図画工作・美術科教育研修講座を実施いたしました。

 「子どもと共に創り出す喜び」というテーマで、尼崎市立園田北小学校の図工室をお借りし、関西学院初等部 講師 大津 雅子氏に研修をしていただきました。「自分なりの」「自分の」表現を大切にし、理由と共に説明できなければいけない、ということをベースに様々な授業実践をご紹介いただき、受講者も体験する形で研修を行いました。不易と流行のどちらもが含まれた内容で、研修を通して、たくさんの気づきを頂きました。

CIMG5442_R.JPGCIMG5454_R.JPG CIMG5449_R.JPGCIMG5447_R.JPG

人権教育研修講座(LGBTQ)

人権教育研修講座(LGBTQ)

 人権教育研修講座(LGBTQ)を実施いたしました。

 講師として、NPO法人 MixRainbow 副代表 藤原 直 氏を迎え、「一人ひとりを大切にする学校教育を目指して」のテーマで講話をいただきました。

 講師のつくりだす研修の雰囲気がとても心地よく、誰もが生きやすい社会づくりをLGBTQの観点からグループワーク等を交えながら考えることができました。

 「当たり前を疑うこと」やLGBTQは特別なことではなく、性の多様性は、100人いれば、100通りである。ことを研修を通して学び、園児児童生徒からカミングアウトをされたとき...など具体的な対応をきょうゆうすることができ、有意義な研修となりました。

CIMG0779_R.JPG CIMG0783_R.JPG

人権教育研修講座(多文化共生)

 人権教育研修講座(多文化共生)を実施いたしました。

 昨年度に引き続き、在日コリアン・マイノリティ人権研究センター 理事 金 園 恵 氏(兵庫県教育委員会 外国人職員第1号)を講師として迎え、「みんなが主役の教室づくり~多様化する在日コリアンを指導書に~」のテーマで講話をいただきました。

 講師自身の経験を当時の時代背景等と重ねて伝えていただき、受講者は、人権にかかわる教育課題の理解を深めることができました。

 「みんなが主役」というテーマや、講話の中での「ただ体験するだけなく深める」という内容は、人権教育だけに通じるものではないというメッセージが印象的でした。

CIMG0777_R.JPG CIMG0778_R.JPG

令和6年度 中堅教諭等資質向上研修 尼崎市共通研修Ⅱ

 令和6年度 中堅教諭等資質向上研修 尼崎市共通研修Ⅱを実施いたしました。

 講師として、大阪教育大学 総合教育系 高度教職開発部門 准教授 庭山 和貴 氏を招聘し、「ポジティブ行動支援に基づく安心・安全な学校づくり」をテーマに講話をいただきました。

 受講者は、中堅教諭として、自身の取組の振り返りだけにとどまらず、自校の若手教員へのサポート等、学校全体のことについて考えることができ、有意義な研修となりました。

CIMG0775_R.JPG WIN_20240722_15_17_34_Pro_R.jpg
AGSスナップ》塚口小学校~5年生 国語「ビブリオバトル」

5年生が,ビブリオバトルをしています。

ビブリオバトルを通して,子どもたちには,自分のおすすめ本を選び,その本のあらすじや好きなところや感動したところ,魅力について自分自身の言葉で分かりやすく伝える力,友だちの本の紹介を思いやりをもって聞く力をつけてほしいと願っています。

ビブリオバトルでは,読みたい本との出会いや友だちと話すきっかけにもなっています。

 ags0335.jpg
【重要】センターサーバーのメンテナンスに伴うAMA-NETの運用停止について

  センターサーバーのメンテナンスに伴い、次の期間教育総合センターのサーバーを

  停止し、ネットワーク等の利用ができなくなります。

  1 教育総合センターのサーバー停止期間

     令和6年8月 9日(金)から

         8月12日(月)まで

       

  2 停止期間中は次のサービスが利用できません。

8月 9日(金) 19時から校務PC(仮想)への新規接続
8月10日(土) 終日、インターネット接続、校務PC(仮想)、スズキ校務、端末からの印刷など、原則的にすべてのサービスが利用できません。
※教育総合センターホームページの閲覧もできません。
8月11日(日)
8月12日(月) 作業の進捗状況によっては、引き続き利用できません。

 

  以上、ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。  

  <各学校園には、7月9日付メールでご案内しています。>

【重要】データサーバー臨時メンテナンスに伴うシステムの利用停止について

  教育総合センターデータサーバー臨時メンテナンスに伴い、次の期間一部システム 

 が利用できなくなります。

  1 メンテナンス期間

     令和6年7月22日(月)21:00から
     令和6年7月22日(月)22:00頃まで

       

  2 メンテナンス期間中は次のサービスが利用できません。

    ・教職員端末からのインターネット利用 

    ・教職員端末からのテレワーク接続 

    ・教育総合センターホームページ(https://www.ama-net.ed.jp)の参照

 

  以上、ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。  

AGSスナップ》武庫東小学校~2年生 国語「みらいデパート」

2年生国語「あったらいいなこんなもの」の学習のまとめです。

タブレットでQRコードをよみとると、商品をしょうかいする動画をみることができます。

ゆめいっぱいの楽しいみらいデパートなので、どの商品を買うか、なやんでしまいます。

 ags0334.jpg

令和6年度 教育総合センター体力向上研究部会委嘱式・第1回研究部会

 7月10日(水)に、令和6年度 教育総合センター体力向上研究部会の委嘱式、並びに第1回体力向上研究部会を実施しました。

 委嘱式では、研究員の先生方が学び支援課長から委嘱状を受け取り、本センター研究部会の目的や方針の説明を受けました。

 その後の第1回体力向上研究部会では、研究員の先生方で、現段階でのリズムジャンプ指導における効果や困り事等について交流しました。交流後、今年度の活動予定や研究の方向性について議論を深めました。

CIMG0735.JPG CIMG0738.JPG
CIMG0746.JPG CIMG0744.JPG

令和6年度 養護教諭研修

令和6年度 養護教諭研修

 令和6年度 養護教諭研修を実施いたしました。

 講演Ⅰは、東京医療保健大学 和歌山看護学部看護学科 助手 鶴岡 尚子 氏より、「知的障害や発達障害のある子どもたちへの性教育-保健室での個別学習の経験から見えてきたこと-」というテーマで講演をいただきました。学校園における性教育の在り方について、具体的な事例や教材等をもとに講話をいただきました。

 講演Ⅱは、女性クリニックWe! TOYAMA 代表 種部 恭子 氏より、「災害とジェンダー」というテーマで講演をいただきました。災害現場や避難所等における性暴力の現状等について、事例やデータを交えながら講話をいただきました。

 普段、なかなか深められない内容について、研修を通して考えることができ、有意義な時間となりました。

CIMG0754_R.JPG
AGSスナップ》武庫小学校~児童会 「オンライン児童会」

児童会が企画したオンライン集会がありました。

今年、武庫小に来られた先生の写真がテレビにアップで映し出され、自己紹介をしているのですが、あれ?その声は聞き覚えのある、別の先生......その声の主をあてるというクイズでした。

クイズは全部で6問。子どもたちは、ペア学級のお友だちと相談してクイズに答えました。楽しいひと時でした。

 ags0333.jpg
AGSスナップ》塚口小学校~3年生 社会「ガイドマップを作ろう」

3年生が,社会科で尼崎市について学習をしています。

尼崎市のガイドマップを作ろう!と調べ学習をしています。 地図を見たり,いろいろな資料を見たり,見学をしたりして尼崎のいいところについて調べています。

タブレットも使いながら,どんなガイドマップにしようか考えながら作っています。

 ags0332.jpg
AGSスナップ》下坂部小学校~5年生 社会「食品ロスを減らす」

5年生が、社会科の「食品ロスを減らすためにどうしたらよいか」について尼崎市の食品ロスの調査と他都市のグラフを比べて読み取り、尼崎市の現状や課題について学びました。

 ags0331.jpg

AGSスナップ》塚口小学校~1年生 ロイロノート

1年生が,ロイロノートを使っていろいろな使い方を練習しています。

わからないときには,担任の先生やICTの先生に教えてもらっています。

音読を録音したり,お絵描きをしたりといろいろな使い方を覚えるのがとても速いです。

 ags0330.jpg

AGSスナップ》成徳小学校~5年生 国語「俳句」

5年生が国語の時間に俳句の学習をしていました。

季語と日常生活での思いをからめ、タブレットを使って作成しています。

どんな俳句ができあがるか楽しみですね。

 ags0329.jpg

令和6年度 尼崎市1年目教員必修研修(第5回)

 令和6年度 尼崎市1年目教員必修研修(第5回)を実施いたしました。

 研修Ⅰでは、「これからの児童・生徒対応」というテーマで、学校教育部いじめ防止生徒指導担当 川西 勝 係長よりご講話いただきました。近年起こっている問題行動事案の概要や、いじめ事案・希死念慮のある児童への対応等、生徒指導に関する心構えや考え方について教えていただきました。

 研修Ⅱでは、「ポジティブ行動支援に基づく指導・支援の基本」というテーマで、大阪教育大学総合教育系高度教職開発部門 庭山 和貴 准教授より、教育現場におけるポジティブ行動支援の考え方や効果についてご教示いただきました。教師役と子ども役に分かれ、実際にポジティブ行動支援を体験したり、ペアで子どもの行動に対する具体的なフィードバックを考えたりと、実践的な研修となりました。

CIMG0603.JPG CIMG0604.JPG
CIMG0607.JPG CIMG0606.JPG

令和6年度 ミドルリーダー研修(第1回)

 6月27日(木)に、令和6年度 ミドルリーダー研修(第1回)を実施いたしました。

 株式会社Meta-Design-Development 代表取締役 鷺本 晴香 氏を講師としてお招きして、「教職員の力を引き出すリーダーシップ」についてご講話いただきました。

 コーチングの効果や、最後にポジティブな言葉を伝えることで相手への印象も変わるということなど、現場を動かすミドルリーダーとして、学校の組織づくりのために大切にすべき姿勢や考え方を学ぶことができました。
 また、リーダーとしての自分の特性を確かめたり、それぞれの特性に合わせたコミュニケーションの方法をグループ内で交流したりと、とても実践的な研修になりました。

CIMG5415.JPG CIMG5417.JPG
CIMG5421.JPG CIMG5422.JPG

3階『教育情報コーナー』に新しい図書が入りましたので、一部をご紹介します。

庁内メー ル便による貸出•返却をご希望の方は、教育総合センターのホームページにアクセス!!
貸出図書の申請フォームを開き、希望する図書の「登録番号」と必須項目を入力して送信してください。

▼詳しくは画像をクリックしてご覧ください

R06eic07.jpg

貸出図書の申請はこちら → 図書の貸出方法と図書リスト

 
研修カレンダー
2024年7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索