2023年9月

AGSスナップ》明城小学校~3年生 算数「あまりのあるわり算」

3年生の算数あまりのあるわり算の授業です。新しく納入された電子黒板もフル活用です!!!

 ags0298.jpg

【重要】教育総合センター停電に伴うAMA-NETの運用停止について

  教育総合センター停電に伴い、次の期間ネットワーク等の利用ができなくなります。

  1 AMA-NET利用停止期間

令和5年10月6日(金)午後7時から

10月9日()午後12時まで

     ※作業によっては、利用停止期間がのびる場合もあります。

 

  2 停止期間中は次のサービスが利用できません。

・校務用・学習用端末からのインターネット接続

・校務用・学習用端末からの印刷

・校務PC(仮想)の利用

・教育総合センターHPへの接続

 

  ※10月8日()から、テレワークシステムを使ってのAMA-NETの利用は可能です。

    但し、作業によっては、利用できない場合もあります。

    (学校のネットワークを使ってのAMA-NETへの接続はできません)

 

  以上、ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。  

  <各学校園には、9月22日付メールでご案内しています。>

 令和5年9月26日(火)コミュニティ・スクール(地域ともにある学校づくり)研修会

コミュニティ・スクール研修を実施しました。

日新中学校 平田 昌也 校長による実践報告の後、講師に文部科学省 CSマイスター 大谷 裕美子 氏をお招きし、「コミュニティ・スクールだからこそできること」というテーマでご講話をしていただきました。具体的な実践例を挙げてのお話は、大変分かりやすく、今後の地域とのつながりを考える研修となりました。

CIMG5114_R.JPG CIMG5110_R.JPGCIMG5122_R.JPG
AGSスナップ》塚口小学校~3年生 算数「ものと重さ」

3年生が算数でものと重さの学習をしています。

身の回りの物を、台ばかりでを使ってはかる学習をしています。

電子黒板に台ばかりのめもりを映すと画面を拡大することができるので、みんなで一緒にめもりを数えやすく、とてもよくわかりました。

 ags0297.jpg

【重要】テレワークシステムのメンテナンスによる利用停止について

  テレワークシステムのメンテナンスに伴い、次の期間テレワークシステムが

  利用できなくなります。

  1 テレワークシステム利用停止期間

     令和5年9月27日(水)午前8時から午後8時まで 

     ※作業により前後する可能性があります。

       

  2 停止期間中は次のサービスが利用できません。

    ・テレワークシステムからのインターネット接続

 

  3 その他

    ・学校からの端末利用は可能です。  

 

  以上、ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。  

  <各学校には、9月20日付メールでご案内しています。>

AGSスナップ》立花南小学校~低学年 ICT活用~

1年生は、タブレットで昆虫図鑑を見ていました。指で昆虫の写真を触ると、反対向きになったり逆さになったりと興味津々です。

2年生は、先生が外国の様子を電子黒板で紹介していました。自分の国との違いに、驚いていました。

3年生は、買い物調べに行ったお店について、タブレットのアンケート機能を使って集計していました。 どの学年もICT(タブレットや電子黒板)を使って、子どもの興味関心を高める工夫をしています。

 ags0296.jpg

AGSスナップ》成徳小学校~2年生 タイピング~

指の位置を正しく置いて、タイピング練習をがんばっていました。 じょうずになったねえ。

 ags0295.jpg

 令和5年9月14日(木) 第2回ミドルリーダー研修

令和5年度 第2回ミドルリーダー研修を実施しました。

兵庫教育大学 特任教授 浅野 良一 氏よりミドルリーダーの役割についてご講話いただきました。教職現場の話だけでなく、企業の話も交えて多方面からのお話をしていただきました。

CIMG0837_R.JPG CIMG0836_R.JPG

 令和5年9月15日(金)臨時的任用教員等スキルアップ研修(第2回)

令和5年度 臨時的任用教員等スキルアップ研修(第2回)を実施しました。

小学校・特別支援学校、中学校と2つに分かれて校種別研修を行いました。小学校・特別支援学校の研修では、「教え屋の振り返り...」というテーマで、学び支援課 平家 学校運営アドバイザーに研修をしていただきました。中学校の研修では、「学びをどう支えるか」というテーマで、学び支援課 中 学校運営アドバイザーに研修をしていただきました。学校に行き授業を見てアドバイスをしている両アドバイザーからの研修は、実践に根差したわかりやすい内容で、受講者にとって考えることが多い有意義な時間になりました。

CIMG0844_R.JPG CIMG0845_R.JPG
CIMG0850_R.JPG CIMG0853_R.JPG

令和5年9月15日(金)令和5年度 臨時的任用教員等スキルアップ研修(第2回)

場 所

 尼崎市立教育総合センター601・701

時 間

 15:00~16:45(受付 14:30~)  

対 象

 令和5年度 臨時的任用教員等スキルアップ研修受講者

内 容

 小学校・特別支援学校 講話・演習「教え屋の振り返り...」

 中学校 講話・演習「学びをどう支えるか」

講 師

 学び支援課 学校運営アドバイザー 平家 祐孝 氏

 学び支援課 学校運営アドバイザー 中 俊弘 氏

主 催  尼崎市教育委員会


・敬称略・

令和5年9月14日(木)ミドルリーダー研修(第2回)

場 所

 尼崎市立教育総合センター7階 701

時 間

 15:00~16:45(受付 14:30~)  

対 象

 ・小・中・特別支援学校の35歳以上の教諭(主幹教諭)【R6.3.31現在】で、学校長が認める者

 ・各学校1名以上2名までとする。(原則同じ受講者が受講すること。)

内 容

 「学校活性化に向けたミドルリーダーの役割」

講 師

 兵庫教育大学大学院 特任教授 浅野 良一 氏

主 催  尼崎市教育委員会


・敬称略・

 令和5年9月13日(水)コンプライアンス研修

令和5年度 コンプライアンス研修を実施しました。

講師に株式会社Meta-Design-Development代表取締役 鷺本晴香 氏をお招きし、「防ごう!信用失墜行為 コンプライアンス研修」というテーマでご講話及び演習を行いました。信用失墜行為が自分だけでなく周りに与える影響やその防止について再認識する内容でコンプライアンスの意識を高める研修となりました。

CIMG0830.JPG CIMG0832.JPG
AGSスナップ》浜小学校~とても便利な電子黒板

2学期から活用している電子黒板には、とても便利な機能がたくさんあります。

画面が大きくなったので、とても見やすく、内蔵されたカメラで写真を撮り、

ならべて映し出したり、書き込むことができたりなどなど、先生たちも工夫しながら

活用しています。ますます授業が楽しくなりますね。

 ags0294.jpg

令和5年9月13日(水)コンプライアンス研修

場 所

 尼崎市立教育総合センター7階 701

時 間

 15:30~16:45(受付 15:00~)  

対 象

 全校園 各1名

内 容

 「防ごう!信用失墜行為 コンプライアンス研修」

講 師

 株式会社 Meta-Design-Development 鷺本 晴香 氏

主 催  尼崎市教育委員会


・敬称略・

 令和5年9月12日(火)尼崎市1年目教員必修研修(第9回)

令和5年度 尼崎市1年目教員必修研修(第9回)を実施しました。

午前の研修Ⅰでは「尼崎市オリジナルカードゲームで地域のことを考えよう」と題して、生涯、学習!推進課係長 稲葉大志 氏と中島潤 主事をお招きし、シチズンシップ向上プログラムATTF2を通して、尼崎市民の悩みについて考えたり、小学校での実践事例を紹介していただいたりしました。午後からの研修Ⅱでは、学校給食課係長 上杉由香 氏に「学校給食における食物アレルギー対応について~誤食を防ぐ~」というテーマでご講話いただきました。誤食を防ぐために、マニュアルに沿って対応することや組織的に対応することの大切さについて学びました。また研修Ⅲ「校外学習指導について」では、校外学習実施の際のもつべき視点や初任者研修第10回のフィールドワークの内容に向けてのグループでの話し合い等を行いました。

CIMG0804.JPG CIMG0802.JPG
CIMG0810.JPG CIMG0822.JPG
AGSスナップ》立花南小学校~6年生 社会「武士の世の中へ」

武士が台頭してくる時代の学習をしています。

電子黒板で歴史を取り扱った小学生向けの番組を視聴して学習を深めていました。電子黒板は、テレビ放送を見ることはできないので、先生はネット環境を使って学習に必要な番組や映像等を子どもたちに提供しています。

65インチもあるので、教室後方からでもはっきりと見えます。番組や映像から子どもたちが歴史に興味を持って、学習に取り組んでくれたら嬉しいです。

 ags0293.jpg

令和5年9月12日(火)尼崎市1年目教員必修研修(第9回)

場 所

 尼崎市立教育総合センター7階 701

時 間

 10:00~16:15(受付 9:30~)  

対 象

 小学校・中学校の初任者研修対象教員

内 容

 「尼崎オリジナルカードゲームで地域のことを考えよう」

 「学校給食における食物アレルギー対応について」

 「校外学習指導について」

講 師

 生涯、学習!推進課 係長 稲葉 大志 氏

 学校給食課 係長 上杉 由香 氏

 学び支援課 指導主事

主 催  尼崎市教育委員会


・敬称略・

 令和5年9月7日(木) 図画工作・美術科教育研修講座

令和5年度 図画工作・美術科教育研修講座を造形教育研究会との共催で実施しました。

鳴門教育大学 教授 山田 芳明 氏より「造形あそび」の指導方法についてご講話いただきました。公開授業もあり充実の研修となりました。事後研究会も先生方が熱心に討議され芸術の炎が湧き上がる研修となりました。

DSCN4280_R.JPG DSCN4274_R.JPG
AGSスナップ》大島小学校~ICT研修(電子黒板編)~

先生方がICT支援員さんに電子黒板の使い方の研修していただきました。

電子黒板は2学期に導入されたので、先生方も使い方がわからないため、授業で使えるようになるために真剣に研修を受けていました。

 ags0292.jpg

 令和5年9月5日(火)尼崎市1年目教員必修研修(第8回)

令和5年度 尼崎市1年目教員必修研修(第8回)を実施しました。

午前の研修では、「特別支援教育の考え方と実践」という内容で、特別支援教育担当指導主事 木徳恭平 氏にご講話いただきました。特別支援学校の役割や通級による指導、また通常学級における支援等について学ぶことができました。午後からの研修では、校種で分かれて行いました。小学校では「これからの学校での学び方~一人一台端末の有効な活用方法~」というテーマで、学校ICT推進課係長 山下崇 氏に、一人一台端末を活用した操作研修やさまざまな授業で活用できるコンテンツをご紹介いただきました。中学校では「生徒が中心で輝いている学校を目指して~特別活動~」というテーマで、園田中学校の石井教頭先生に、学級づくりや学年づくりについて、ご講話及び演習を行っていただきました。自分事として、とらえやすい内容で学んだことを実践に活かすイメージが持てる研修となりました。

CIMG0765.JPG CIMG0771.JPG
CIMG0787.JPG CIMG0779.JPG

令和5年9月5日(火)尼崎市1年目教員必修研修(第8回)

場 所

 尼崎市立教育総合センター 601・701

時 間

 10:00~16:15(受付 9:30~)  

対 象

 小学校・中学校の初任者研修対象教員

内 容

 「特別支援教育の考え方と実践」

(小学校)「これからの学校での学び方~一人一台端末の有効な活用方法~」

(中学校)「生徒が中心で輝いている学校を目指して~特別活動~」

講 師

 特別支援教育担当 木徳 恭平 指導主事

 学校ICT推進課 係長 山下 崇 氏

 尼崎市立園田中学校 教頭 石井 郁樹 氏

主 催  尼崎市教育委員会


・敬称略・

AGSスナップ》竹谷小学校~6年生 算数「図形の面積」~

2学期から、各学級、特別教室に電子黒板が入りました。

これまでの機能に加えて、画面に書き込むことができます。 各クラス、積極的に使い始めています。

6年生のクラスでは、算数で、自分の考えを説明する場面で活用していました。

 ags0290.jpg

AGSスナップ》立花南小学校~6年生 算数「立体の体積」~

体積の学習で、複雑な形をした立体図形の体積の求め方を考える学習でした。

2学期から導入された電子黒板を使って、子どもたちが図に線を書き加えたり、色をつけたりして説明していました。

説明を聞いている子どもからは、電子黒板で説明してもらうとわかりやすいとの感想も聞けました。

 ags0289.jpg

 令和5年8月21日(月)幼児教育研修講座(保育の質の向上)

令和5年度 幼児教育研修講座(保育の質の向上)を実施しました。

名古屋学芸大学 教授 津金 美智子 氏より「幼児が遊びを通じて学ぶとは~小学校教育へつながる幼児期の学び~」をテーマにZoomでご講話いただきました。ブレイクアウトルームでは幼児の遊んでいる姿から、その学びを的確にとらえ小学校教育へとつなぐことの大切さについて、話し合うことができ、充実した研修となりました。

AGSスナップ》成徳小学校~電子黒板 ますます便利に!~

テレビ型モニターに文字や絵がかけます。

先生達は使い方を勉強しました。 とても便利です。

 ags0288.jpg

AGSスナップ》塚口小学校~全学年 タブレットドリル~

タブレットを使って、スタディサプリにチャレンジしています。

算数、社会、国語など自分で教科を選択し、問題を解いています。

〇が出たら、「よっしゃー!」と身体で喜びを表現しながら取り組んでいます。自分のペースで取り組めるので、じっくり考えながら学習を進めています。

 ags0291.jpg

・ 教員生活を振り返って

    尼崎市立武庫庄小学校 校長 足立 靖

・ コミュニケーション重視の授業改善に向けた教員研修

    学び支援課 指導主事 中村 匡孝

・ AGSリーディング・プロジェクト校の取組について

    学校ICT推進課 係長 山下 崇

・ 教育情報コーナーのお知らせ
    ☆教育情報コーナーのご案内
     担当 松浦 
    ☆「ひと咲きタワー」は、学びのタワー!
     担当 西川


こちらからご覧ください ↓
教育総合センターだより No.169

3階『教育情報コーナー』に新しい図書が入りましたので、一部をご紹介します。

庁内メー ル便による貸出•返却をご希望の方は、教育総合センターのホームページにアクセス!!
貸出図書の申請フォームを開き、希望する図書の「登録番号」と必須項目を入力して送信してください。

▼詳しくは画像をクリックしてご覧ください

R05eic09.jpg

貸出図書の申請はこちら → 図書の貸出方法と図書リスト

 
研修カレンダー
2025年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索