2022年6月

図画工作科・美術科教育研修講座
場 所

 尼崎市立ユース交流センター アマブラリ 1F 多目的室

時 間  15:00~16:45
対 象  全教職員
内 容

 講話 子供の姿から考える図画工作科、美術科の指導

講 師  東京家政大学 教授 岡田 京子 氏   
主 催  尼崎市教育委員会 


・敬称略・

高等学校いじめ防止研修 

6月30日(木) 高等学校いじめ防止研修 

高等学校独自の「いじめ防止研修」を実施しました。講師にあおぞら法律事務所 弁護士 菊田 大介 氏をお迎えし、いじめ防止に関連する法律を具体的な事例をまじえながら解説していただき、各校の高校生の現状を振り返りつつ、情報交換を行い理解を深めました。

CIMG4902_R.JPG  CIMG4905_R.JPG CIMG4906_R.JPG
 

  

6月28日(火) 尼崎市1年目教員必修研修(第4回)

 尼崎市1年目教員必修研修(第4回)を実施しました。午前の部では、大阪教育大学大学院連合教職実践研究科 准教授 庭山 和貴 氏に、ポジティブ行動支援についてのご講話及び演習を行っていただきました。望ましい行動を伸ばすための具体的な手立てや声掛けの仕方などについて学びました。また、午後の部では、生涯、学習!推進課の矢倉 久仁香 様に「シチズンシップ向上プログラム ATTF2」について、実際にカードゲームを通して、課題への対応策や解決策について考えを交流する活動を行いました。

CIMG4530.JPG  CIMG4592.JPG CIMG4542.JPG  CIMG4594.JPG

令和4年度 尼崎市1年目教員必修研修(第4回)

場 所

 尼崎市立教育総合センター 7階 701 他

時 間  10:00~16:00 (受付9:30~)
対 象

 令和4年度小・中・特別支援学校初任者研修対象者

内 容

 午前:『子どもの「やった!」「できた!」を増やすポジティブ行動支援』

 午後:『シチズンシップ向上プログラム ATTFⅡについて』

講 師

 午前:大阪教育大学 大学院連合教職実践研究科 准教授 庭山 和貴 氏

 午後:生涯、学習!推進課 矢倉 久仁香 氏

主 催  尼崎市教育委員会


・敬称略・

6月22日(水) 令和4年度 体罰防止研修(前期) 教職員対象

教職員を対象に「体罰防止研修(前期)体罰防止のためのストレスケア」を実施しました。講師の(株)Meta-Design-Development 鷺本晴香 氏 からご講話いただき、ストレスについての理解と対処法、体罰防止の対応について学びました。ストレスケアの方法について、自分自身でできるように、また学校園に戻って子どもたちにも指導できるように、グループワークを中心に研修しました。話し合いも活発に行われ、先生方の笑顔があふれる研修となりました。

CIMG4513_R.JPG  CIMG4512_R.JPG CIMG4521_R.JPG  CIMG4520_R.JPG
 

  

《AGSスナップ》清和小学校~1・2年生 タブレットで写真をとろう

2年生は観察した後,タブレットで写真を撮っていました。 <左写真>

「教室で観察記録を作ってくるよ」 とやる気いっぱいです。

 

1年生もタブレットの操作に慣れてきました。<右写真>

あさがおやひまわりの観察をしたあと,タブレットで写真を撮り,

保存することに慣れてきました。

 ags218.jpg   ags219.jpg

学校飼育動物研修講座

6月17日(金) 学校飼育動物研修講座

「学校飼育動物研修講座」を実施しました。尼崎市開業獣医師会会長 大松 健 様をはじめとして市内で動物病院をされている村上先生、石川先生、喜多村先生方にお話を伺いました。尼崎市動物愛護センターよりうさぎを2羽連れてきていただき、実際に触りながら、うさぎの扱い方や、飼い方のポイントを丁寧に教えていただきました。骨格の模型を使って見えにくい口の中の構造を知り、聴診器で心音を聞くなどの貴重な経験ができました。車座になってうさぎを抱きながら、それぞれの学校での飼育で困っていることなどお話を交えながらの研修ができました。

CIMG4500_R.JPG  CIMG4477_R.JPG CIMG4492_R.JPG  CIMG4480_R.JPG
 

  

学校飼育動物研修講座

学校飼育動物研修講座
場 所

 尼崎市立教育総合センター 7階701号室

時 間  15:30~16:30
対 象  幼稚園・小学校・特別支援学校教職員
内 容

 講話 ・学校飼育動物の意義と目的、最適な飼育環境について

    ・動物アレルギーの基礎知識などについて

 演習 ・うさぎ等の取り扱いについて

 学校飼育動物の飼い方に関するQ&A等 

講 師

 一般社団法人 尼崎市開業獣医師会 代表理事  大松 健

 学校飼育動物委員会 委員長   村上 義久 他  

主 催  尼崎市教育委員会 


・敬称略・

子どもたちが学習しやすいよう、Webページの漢字にふりがなを振るために使っていた、

Google Chromeの拡張機能の「IPA furigana」が使えなくなっています。

その代わりとして、「ふりがな付与機能・サテライトオフィス」を使えるようにしました。

Google Chromeの拡張機能への追加や使用方法については、

  【AGS Tips★小ワザ集】の「★【Tips12】ウェブページにふりがなを振る」

をご覧ください。

《AGSスナップ》武庫小学校~1年生 アサガオの観察

アサガオの観察をしました。

タブレットで写真を撮った後、詳しく見ながら記録していきます。

 ags217.jpg

令和4年度 ミドルリーダー研修(第1回)

場 所

 尼崎市立ユース交流センター あまぽーと2階 ホール

時 間  15:00~16:45 (受付14:30~)
対 象

(1)小・中・特別支援学校の35歳以上の教諭(主幹教諭)で、学校長が認める者   

(2)各学校1名以上2名までとする。(原則、同じ受講者が受講すること)

内 容

 講話及び演習「教職員の力を引き出すリーダーシップのありかた」

講 師

 株式会社 Meta-Design-Development  福住 昌子 氏

主 催  尼崎市教育委員会


・敬称略・

令和4年度 教職経験者(3年次)研修 共通研修

場 所

 尼崎市立教育総合センター 7階 701 他

時 間  14:00~16:45 (受付13:40~)
対 象

 教職経験者(2年次)研修を修了した小・中学校教員

 ※但し、養護教諭及び栄養教諭を除く

内 容

 講話「子どもの「やった!」「できた!」を増やすポジティブ行動支援

    ー望ましい行動を伸ばすための指導計画作成ー」

講 師

 大阪教育大学 大学院連合教職実践研究科 准教授 庭山 和貴 氏

主 催  尼崎市教育委員会


・敬称略・

6月14日(火) 令和4年度 尼崎市1年目教員必修研修(第3回)

「令和4年度 尼崎市1年目教員必修研修(第3回)」を実施しました。

午前中は、あまよう特別支援学校の校長 小寺 英樹 氏を講師に、あまよう特別支援学校の教育について教えていただきました。午後は、特別支援教育担当の木徳 恭平 指導主事からインクルーシブ教育の視点にたった児童生徒支援について、あまよう特別支援学校 専任コーディネーターの髙木 裕美 氏に困っている子によりそう特別支援教育について、ご教授いただきました。写真や動画を通して実際の授業や行事、支援の予数を見たり、グループワークを取り入れ、意見交流を行なったりと、特別支援教育について考えを深める1日になりました。

CIMG4393_R.JPG  CIMG4404_R.JPG
CIMG4380_R.JPG  CIMG4382_R.JPG

  

《AGSスナップ》清和小学校~1年生 タブレット活用学習

1年生が,タブレットでclassroomに入る学習をしています。

先生の説明を聞きながら,一人でタブレットの操作ができるようになってきています。

 ags216.jpg

《AGSスナップ》浦風小学校~放課後学習

デジタルドリル(スタディサプリ)やプリント、宿題など、

どの児童も真剣に取り組んでいました。

 ags215.jpg

令和4年度 尼崎市1年目教員必修研修(第3回)

場 所

 尼崎市立教育総合センター 7階 701 他

時 間  10:00~16:00 (受付9:30~)
対 象

 令和4年度小・中・特別支援学校初任者研修対象者

内 容

 午前:「あまよう特別支援学校の教育について」

 午後:「インクルーシブ教育の視点に立った、児童生徒支援」(仮)

    「困っている子によりそう特別支援教育について」(仮)

講 師

 午前:あまよう特別支援学校 小寺 英樹 校長

 午後:尼崎市教育委員会 特別支援教育担当 木徳 恭平 指導主事

    あまよう特別支援学校専任コーディネーター 髙木 裕美 主幹教諭

主 催  尼崎市教育委員会


・敬称略・

研修申込システム操作研修(一般教職員対象)
場 所

 各所属校(Zoomを利用したWeb研修)

時 間  15:45~16:45
対 象  小・中・特別支援・高等学校の一般教職員
内 容

 講話 「新研修申込システムの操作・利用方法

講 師  株式会社 内田洋行   
主 催  尼崎市教育委員会 


・敬称略・

《AGSスナップ》明城小学校~2年生 ミニトマトの観察

2年生がミニトマトを育てています。

少しずつ成長しています。

支柱を立てて、その後ノートPCで写真を撮りました。

 ags214.jpg

《AGSスナップ》あまよう特別支援学校~高等部 教室紹介

高等部生徒の投稿です。

PCの授業で相談し、音楽室を紹介することになりました。

写真を撮る人と、文章を書く人で役割分担をしました。

ICT支援員さんにも入っていただきました。

今日は、Googleクラスルームを使って、「限定公開コメント」に文章を打って提出したり、

写真を添付して提出したりしました。

 ags213.jpg

3階『教育情報コーナー』に新しい図書が入りましたので、一部をご紹介します。

庁内メー ル便による貸出•返却をご希望の方は、教育総合センターのホームページにアクセス!!
貸出図書の申請フォームを開き、希望する図書の「登録番号」と必須項目を入力して送信してください。

▼詳しくは画像をクリックしてご覧ください

R04eic06.jpg

貸出図書の申請はこちら → 図書の貸出方法と図書リスト

《AGSスナップ》浜小学校~5年生 初めての調理実習

5年生が初めての調理実習をしました。

包丁の使い方、ガスコンロの使い方など気を付けることがたくさんあります。

最初に注意事項を確認して、入念に手を洗い、服装の準備をします。

道具等を取りに行ったら調理スタートです。

途中、パソコンで段取りや役割の確認もしていました。

 ags212.jpg

 
研修カレンダー
2025年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索