2021年12月

《AGSスナップ》浦風小学校~2年生 算数

たて・よこ長方形にきれいに並んでいた箱のお菓子の一部を食べた残りの数をどうやって数えるかを考えていました。

アプリを使って、自分の考えを皆さん説明し合っていました。

自分がかいたことは、すぐに大画面に映して全員で共有できます。

 ags0184.jpg

《AGSスナップ》園田南小学校~1年生 タブレットドリル

朝の学習の時間に、タブレットを使うドリル学習を取り入れています。

毎日ではありませんが、子どもたちがスイスイできている様子を見ると、のみ込みの速さに驚くほどです。

 ags0183.jpg

研究担当者研修

12月16日(木) 研究担当者研修の実施

小学校・特別支援学校を対象に実施しました。校内研究の現状を把握し、今後どのようにしていくかを具体的に考えました。研究主任として「明日から、1月から」どのように行動していくかを考えることで今後の研究の取組に生かすことができる研修となりました。

CIMG4535_R.JPG CIMG4539_R.JPG

《AGSスナップ》武庫東小学校~6年生 卒業文集も

6年生が卒業文集の制作に取り組んでいます。

懐かしい思い出がよみがえる保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ただ下書きにはタブレットを活用しているので、隔世の感がありますよね。

 ags0180.jpg

《AGSスナップ》立花西小学校~1年生 タブレットドリル

タブレットドリルに取り組んでいる様子です。

あらためて、タブレットPCにはいろいろな活用のしかたがあるのだなと感じました。

今後も、学習活動の様々な場面で、必要に応じてタブレットPCを活用していきます。

 ags0182.jpg

《AGSスナップ》清和小学校~3年生 社会「壁新聞作り」

社会科で学んだことを壁新聞にまとめました。

ペンやタブレットを使ってわかりやすくまとめることができました。

 ags0181.jpg

12月8日(水)に、
栄養教諭・学校栄養職員研修(兼食育研修講座)を実施しました。

摂南大学 農学部 講師 森 美奈子氏の講義をオンラインで受講しました。災害時に備える備蓄食品や災害時の調理方法など具体的なお話を伺うことができ、また、これらの実践はSDGsに貢献できることを学びました。

テーマ「親子で備える災害時の食事とSDGs ~SDGsにも貢献する災害時食~」

CIMG3717_R.JPG

CIMG3721_R.JPG


  

令和3年度 教頭研修

令和3年度 教頭研修
場 所

 尼崎市立成良中学校

時 間

 10:30~11:30

 (12月教頭定例会終了後)

対 象  尼崎市立中学校の教頭
内 容  「業務改善研修~あなたはオペレーター?業務をアップグレード、その上で1時間早く帰る方法~」
講 師  尼崎市立成良中学校 校長 桐山 勉 氏
主 催  尼崎市教育委員会


・敬称略・

栄養教諭・学校栄養職員研修(※兼食育研修講座)
場 所

 各所属校(Zoomによるオンライン研修)

時 間  15:30~16:45
対 象  栄養教諭・学校栄養職員・全教職員
内 容  講義
講 師  摂南大学 農学部 講師 森 美奈子 氏   
主 催  尼崎市教育委員会 


・敬称略・

《AGSスナップ》浦風小学校~1年生 国語「かくれている言葉」

先生が3マス×3マスの枠を大画面で例示し、「今からみんなにこれを送るね!」と言うと、各子どものPC画面にその枠が現れました。

今度は自分たちで3マス×3マスの枠に同じような問題を作っていました。

 ags0179.jpg

令和3年度 中堅教諭等資質向上研修【教科指導等研修】
場 所

 尼崎市教育・障害福祉センター4階 視聴覚室

 (尼崎市三反田町1-1-1)

時 間  15:00~16:45
対 象

⑴ 在職期間(国立・公立・私立の教諭等として在職した期間も含  む)が10年に達した小学校・中学校・特別支援学校の教諭等

⑵ 当該年度に中堅教諭等資質向上研修(10年経験者研修)を実   施できなかった教諭等

内 容  「まねぶ会~モヤモヤからの第一歩」
講 師  学び支援課指導主事 他 
主 催  尼崎市教育委員会


・敬称略・

12月2日(木) 体育科教育研修講座及び体力向上研究部会を実施しました!

全校園種の先生を対象として「体育科教育研修講座と体力向上研究部会」を実施しました。リズムジャンプ考案者である、津田先生から生徒・児童に向けて授業をしていただきました。体育の授業の中にいかにしてリズム指導を取り入れるかを学ぶことができた研修でした。

CIMG4522_R.JPG  CIMG4521_R.JPGCIMG4501_R.JPG

12月2日(木)に、
学級集団づくり研修講座(学級経営)を実施しました。

大阪成蹊大学 准教授 福岡 亮治氏の講義をオンラインで受講しました。ブレイクアウトルームを交えながら、児童・生徒が主体的に学びにむかう「エデュティメント」の手法などを学びました。

CIMG0641_R.JPG CIMG0639_R.JPG
学級集団づくり研修講座(学級経営)
場 所

 各所属校(Zoomによるオンライン研修)

時 間  15:30~16:45
対 象  全教職員
内 容  講義、演習協議
講 師  大阪成蹊大学 教育学部 准教授 福岡 亮治 氏   
主 催  尼崎市教育委員会 


・敬称略・

令和3年度 体罰防止アンガーマネジメント・ストレスコントロール研修(後期)
場 所

 あまがさき・ひと咲きプラザ内 あまぽーと 2階ホール

 (尼崎市若王寺2-18-4)

時 間  14:30~16:30
対 象

 教職員(全校園の教職員)

 ※各校園1名

目 的

 学校園現場において、教職員の体罰防止等に対する意識改革、意識の醸成、意欲向上を図る必要がある。そのために、教職員対象の「アンガーマネジメント・ストレスコントロール研修」を実施し、資質向上を図る。

 ※意見交換・ワークショップ等も実施予定。

講 師  株式会社 Meta-Design-Development
主 催  尼崎市教育委員会


・敬称略・

教育総合センターだより No.162

・ 人生に無駄はなし

    尼崎市立南武庫之荘中学校 校長 屋敷 成治

・ 教育総合センター 研究部会&研修の紹介

    授業力向上研究部会&教職経験者(2年時)授業実践研修

・ 人権週間を通して

    学校教育課 人権担当係長  秋山 紀子 

・ 教育情報コーナーのお知らせ 
    教育情報コーナーのご案内
     担当 松浦 
    教育総合センターは、知の宝石箱!
     担当 西川

こちらからご覧ください 
教育総合センターだより No.162

令和3年度 体罰防止指導方法研修(後期)
場 所

 あまがさき・ひと咲きプラザ内 あまぽーと 2階ホール

 (尼崎市若王寺2-18-4)

時 間  14:30~16:30
対 象

 部活動関係教職員(中学校・高等学校)

 ※各校2~3名程度

目 的

 部活動は、学校教育の一環であり、年齢、健康状態、技能の習熟度、場所や時間などの環境等を総合的に考えて、適切に実施する必要がある。そのために、部活動顧問対象の「指導方法研修」を実施し、指導力の向上を図る。

 ※意見交換・ワークショップ等も実施予定。

講 師  株式会社 Meta-Design-Development
主 催  尼崎市教育委員会


・敬称略・

3階『教育情報コーナー』に新しい図書が入りましたので、一部をご紹介します。

庁内メー ル便による貸出•返却をご希望の方は、教育総合センターのホームページにアクセス!!
貸出図書の申請フォームを開き、希望する図書の「登録番号」と必須項目を入力して送信してください。

▼詳しくは画像をクリックしてご覧ください

R3_eic12_R.jpg

貸出図書の申請はこちら → 図書の貸出方法と図書リスト

 
研修カレンダー
2024年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索