2020年6月

第1回 体力向上研究部会

6月26日(金)に、第1回 体力向上研究部会を実施しました。
 

本市児童の体力運動能力は、全国・県平均と比較すると低い水準にあります。
本研究部会では、体力向上に向け、授業でのウォーミングアップ時に取り組むことが可能な
プログラムづくりについての研究を行っていきます。
さらに、保育園・幼稚園・小学校・中学校と継続的に行うことにより、
子どもたちの体力向上を目指します。
演習では実際にリズムジャンプを体験しながら実施方法を学びました。

 
<第1回の内容>
①リズムジャンプの効果と実施方法について
②各校で考えていただくことの説明、交流 等
  
20200626tairyoku-1_02.jpg  20200626tairyoku-1_04.jpg

 

6月25日(木)に、令和2年度 体罰防止研修の中の
体罰防止マネジメント研修(前期)を実施しました。
 

尼崎市立尼崎高等学校等で発生した体罰事案や全学校園で実施した体罰アンケートの結果を受け止め、
市として体罰再発防止の取組を一層強化する必要性から、
外部の専門機関に委託し、3年間を集中期間として、体罰防止へ向けた教職員の特別研修を実施するものです。

新型コロナウイルス感染防止対策により「zoom」を利用したオンラインによる研修となりました。

 
「体罰防止マネジメント研修」

管理職(校園長・教頭)を中心に、学校園現場における体罰防止等に対する意識の改革、
意識の醸成等を行う必要があることから、管理職対象の
「体罰をさせない風土づくりに向けたマネジメント研修」を実施し、
マネジメント能力の向上を図りました。
20200625taibatu_manage02.jpg
6月24日(水)に、第1回 STEAM教育研究部会を実施しました。
 

STEAM教育とは
Science《科学》、Technology《技術》、Engineering《工学》、Art《人文・芸術》、Mathematics《数学》を
統合的にマネジメントする教育手法で、産業界などから日本での導入を求められている分野です。
本研究部会では、本年度から小学校で必修化され来年度からは中学校技術・家庭科でも導入される
「プログラミング教育」を視野に入れつつ、教科横断的に「情報活用能力」を育てるために、
STEAM教育の視点から探究的な学習の在り方について研究を進めていくものです。

 
<第1回の内容>
①情報活用能力に関する国の動向(文部科学省・仙台市の取り組みなど)
②各校種のプログラミング教育に関するディスカッション
③探究学習/PBL(プロジェクト・ベースド・ラーニング)の進め方 等
  
20200624steam1_03.jpg
6月16日(火)に、第4回尼崎市1年目教員必修研修を実施しました。
 

特別支援教育についての近年の動向を知り、
インクルーシブ教育システムの構築や授業のユニバーサルデザイン化について
教育実践への意欲向上を目指します。

新型コロナウイルス感染防止対策により「zoom」を利用したオンラインによる研修となり、
あまよう特別支援学校より発信しました。

 
【研修Ⅰ】 講話 : あまよう特別支援学校の教育について
r020526syonin4_01.jpg
 
【研修Ⅱ】 講話 : 通常学級における特別支援養育
r020526syonin4_03.jpg
 
研修Ⅲ】 講話 :  特別支援教育について
r020526syonin4_06.jpg
6月15日(月)に、教職経験者(3年次)研修 共通研修を実施しました。
 

初任者研修、教職経験者(2年次)研修の成果を踏まえ、
課題意識に基づく授業の工夫改善とカリキュラムを構想する力の習得を図り、
学び続ける教員としての基礎となる資質の向上を目指します。
新型コロナウイルス感染防止対策により「zoom」を利用したオンライン研修となりました。

 
【研修Ⅰ】 講話 : いじめ対応策の持つ意味
20200527nenji3kensyu_02.jpg
 
研修Ⅱ】 3年次教員研修の概要について

研修Ⅱ】 グループ授業実践研修①
小学校のグループは実践授業の日程調整などの確認と共有を、
中学校のグループは情報交換を行いました。
20200527nenji3kensyu_03.jpg

令和元年度下半期<貸出図書>
人気ランキング


詳しくはこちらからご覧ください ↓
教育情報コーナーからのお知らせ 令和2年度6月号(PDF)

jco_r0205.jpg

▲戻る

 
研修カレンダー
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索