2019年12月

12月12日(木)に、第6回の
小学校算数科教育アクティブ・ラーニング部会を実施しました。

 

尼崎市立園和小学校にて第6学年「順序よく整理して調べよう」の公開授業を参観しました。
授業後は部会専任講師の尾﨑正彦教諭に指導助言をいただきながら
公開授業についての研究協議会を行い意見交流しました。

 
  20191212sansu-al6_02.jpg

20191212sansu-al6_03.jpg  20191212sansu-al6_04.jpg

12月12日(木)に、第6回 中学校情報教育研究部会を実施しました。

 

園田中学校の研究部員による英語「Lesson6 The 3Rs in Germany and Japan」について
タブレットを利用した研究授業を参観しました。
事後研究会では、専任講師に指導助言を賜りながら
参観した授業の内容や、ICTの利用についての意見交流を行いました。

▶ 研究授業モデルはこちらから ※別画面で開き尼崎市内学校からのみ閲覧できます

 
20191212chujouhobukai6_01.jpg  20191212chujouhobukai6_02.jpg

20191212chujouhobukai6_03.jpg  20191212chujouhobukai6_04.jpg

12月10日(火)に、就学前教育研修(理論)、および
幼児教育研修講座を実施しました。

 

「保育者の専門性と重要性」をテーマに、
就学前教育の具体的な内容について指導力の向上を図り、
理解を深めました。
また、新しい幼稚園教育要領に基づいた幼児教育の実践ポイントについても学びました。

第6回 道徳教育研究部会

12月5日(木)に、第6回 道徳教育研究部会を実施しました。

 

尼崎市立浜小学校にて「みんなのニュースがかり」の公開授業を参観し、
授業後に研究協議を行いました。

 
20191205_doutokubukai6-01.jpg  20191205_doutokubukai6-02.jpg

12月5日(木)に、後期のプログラミング教育地区研修 (立花地区) を実施しました。

 

尼崎市立水堂小学校をお借りして、
立花地区でのプログラミング教育地区研修を行いました。
プログラミング教育の概要について理解をし、
プログラミング学習のもつ良さを知るとともに
教科との関連性について具体的なイメージを学びました。

講話 : 「プログラミング教育の背景と導入に向けて」
演習 : 「算数科における体験型プログラミング研修」

 
programming_tikuken_tachibana01.jpg   programming_tikuken_tachibana02.jpg

12月2日(月)に、第5回 中学校情報教育研究部会を実施しました。

 

大庄中学校の研究部員による理科「星の1日の動き」について
タブレットを利用した研究授業を参観しました。
事後研究会では、部会専任講師に指導助言を賜りながら
参観した授業の内容や、ICTの利用についての意見交流を行いました。

▶ 研究授業モデルはこちらから ※別画面で開き尼崎市内学校からのみ閲覧できます

 

20191202chujouhobukai5_01.jpg  20191202chujouhobukai5_02.jpg

20191202chujouhobukai5_03.jpg  20191202chujouhobukai5_04.jpg

教頭研修

11月29日(金)に、教頭研修を実施しました。

 

管理職として、学校経営について様々な角度からの理解を深めるべく
現在の学校がかかえる課題を解決し、リーダーとしての指導力向上を目指しました。
講話:『広がる教育的ニーズと「チーム学校」~「教育機会確保法」をめぐって~』

 

20191129kyotokensyu01.jpg  20191129kyotokensyu02.jpg

 
研修カレンダー
2025年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索