2018年9月

9月28日(水)に、南武庫之荘中学校で研修普及チームの
第4回 中学校アクティブ・ラーニング授業実践部会を実施しました。
 

グループに分かれ、国語科、音楽科の公開授業参観を行い、
研究校議会で意見交流をしました。

 
h300228chu_al4kensyu01.jpg  h300228chu_al4kensyu02.jpg
9月25日(火)に、マイスター教員による公開授業研修講座(4)を実施しました。
指導案はこちら
 

尼崎市立大庄中学校にて中学校第3学年対象の国語科の授業があり、
「プレゼンテーション学習」についての授業が公開されました。

「十六夜はわづかに闇のはじめかな」

芭蕉の俳句から授業は始まりました。
生徒がいきいきとプレゼンテーション活動に取り組んでいました。

 
h300925meister4_01.jpg  h300925meister4_02.jpg

9月18日(火)に第9回 1年目教員必修研修を実施しました。

 

午前は、「救命救急法」についての講話と実技講習を実施しました。
児童・生徒の命を預かる教師として、危機管理意識の向上に努めしました。

午後は、園田南小学校と小園中学校の各コンピュータ室に分かれ、
教職員の学び支援課 情報教育担当が研修を行いました。
各教科の指導においてICTを活用する効果を検証し、
実践にいかすための教材づくり等を行いました。

 
【研修Ⅰ】 救命救急法
h300918syonin9_kyumei01.jpgh300918syonin9_kyumei02.jpg
h300918syonin9_kyumei03.jpgh300918syonin9_kyumei04.jpg
h300918syonin9_kyumei05.jpgh300918syonin9_kyumei06.jpg

【研修Ⅱ】教科等の指導におけるICTの活用
<園田南小学校>
h300918syonin9_ict_syo01.jpgh300918syonin9_ict_syo02.jpg

<小園中学校>
h300918syonin9_ict_chu01.jpgh300918syonin9_ict_chu02.jpg

 

9月14日(金)に、マイスター教員による公開授業研修講座(3)を実施しました。
指導案はこちら
 

尼崎市立武庫中学校にて中学校第3学年対象の英語科の授業があり、
「分詞の後置修飾」についての授業が公開されました。

listening、reading、speaking、writing の4つの活動を取り入れ、
ゲームをうまく活用しながら楽しい学習を展開しました。

 
h300914meister_eigo1.jpg  h300914meister_eigo2.jpg
9月14日(金)に、中堅教諭等資質向上研修を実施しました。
資料はこちら  教育総合センター掲示板 → 研修資料 → (基本)教職年数に応じた研修
 

各グループに分かれ、それぞれのテーマに基づいた
生徒指導に関する取り組みなどをまとめた課題レポートをもとに
事例報告と意見交換を行いました。
 

はじめに
h300914chukenken_seitosido01.jpg h300914chukenken_seitosido02.jpg

グループ研修
h300914chukenken_seitosido03.jpg  h300914chukenken_seitosido04.jpg

h300914chukenken_seitosido05.jpg  

h300914chukenken_seitosido07.jpg  h300914chukenken_seitosido08.jpg

全体共有&総括
h300914chukenken_seitosido09.jpg  h300914chukenken_seitosido10.jpg

数学科教育研修講座

9月13日(木)に、数学科教育研修講座を実施しました。
 

尼崎市立成良中学校にて、
2年生「一次関数」、3年生「二次方程式」の公開授業を行いました。

授業後は視聴覚室にて、「数学活動を通して思考力・判断力・表現力を高める授業づくり」をテーマに
兵庫教育大学 学校教育研究科 教授 濱中裕明先生より、講話および指導助言をいただきました。
数学の本質に則した事例を提示していただくなど、数学の授業づくりに対する理解を深めました。
また、来年度、本市で実施される阪神大会に向けて、良い機会になりました。

 
h300913sugakukakyoiku.jpg  

リーダー養成研修(3)

9月12日(水)に、リーダー養成研修(3)を実施しました。

資料はこちら  教育総合センター掲示板 → 研修資料 →分類:(基本)職務に応じた研修
 

「チームで取り組む校内研修」をテーマに講話を行いました。

いろんな学校の取り組みを紹介して頂いたり、グループで研修の在り方について考えたりして、
自分たちの学校で研修に生かせるアイデアをたくさん考えることができました。
研究主任はもちろん、研究主任でない参加者も、
各学校のミドルリーダーとして、校内研究の改善につなげてほしいと思います。

 
h300912leaderyosei3_01.jpg
9月11日(火)に第8回 1年目教員必修研修を実施しました。
 

午前は1年目教員全員での研修を行いました。
<研修Ⅰ>
 社会体験研修報告会として東日本大震災被災地を視察した派遣者2名による報告および、
 グループに分かれての社会体験研修交流を行いました。
<研修Ⅱ>
 尼崎市教育委員会事務局 社会教育部 歴博・文化財担当 課長をお迎えし
 「尼崎の歴史」についてご講話いただきました。
 約2500年の歴史を、写真とともに詳しく説明していただきました。

午後は小・中に分かれての研修を行いました。
小学校<研修Ⅲ>
 「国語科の指導」につ いて講話及び演習を行いました。
 指導教員とともに、学級経営と国語科の指導について新たな視点を学びました。
中学校<研修Ⅲ>
 「主体的・協働的な学習」について講話及び演習を行いました。
 「befor」と「after」を自分なりに分析し「こんな授業をつくりたい」との思いを交流しました。

 
午前:小中全員対象<社会体験研修報告会>
h300911syoninken8_syochu02.jpg

午前:小中全員対象<尼崎の歴史>
h300911syoninken8_shochu04.jpg

午後:小学校1年目教員対象<国語科の指導>
h300911syoninken8_shochu05.jpg

午後:中学校1年目教員対象<主体的・協働的な学習>
h300911syoninken8_shochu07.jpg
9月12日(水)に、園田東中学校でICT活用チームの
第4回 中学校アクティブ・ラーニング授業実践部会を実施しました。
 

タブレット活用に係る社会科の公開授業参観のあと研究協議を行いました。

 
chu_al4_01.jpg  chu_al4_02.jpg
9月10日(月)に、道徳教育研修講座(道徳教育推進教師研修)を実施しました。
 

「創意工夫のある道徳科の授業づくり」の講話のあと
校種学年別にグループ演習を行い、
授業実践レポートによる発表および交流をしました。
道徳の教科化にともない、学校教育全体で取り組む道徳教育のあり方や、
道徳科の授業づくりについて理解を深めました。

 
h300910doutoku01.jpg
8月31日(金)に、第3回 中学校アクティブ・ラーニング授業実践部会を実施しました。
 

前半は AL通信第1号による授業実践事例交流を、
後半は 第2回同様にプロジェクトチームに分かれての活動を行いました。 (第2回の様子)

 
h300831chu_al3_01.jpg  h300831chu_al3_02.jpg
8月31日(金)に、アプローチスタートカリキュラム研修講座(3)を実施しました。
 

「リズムでつながる言葉・動き・音楽~なめらかな保幼小連携をめざして~」をテーマに
研修しました。

幼児期と児童期の接続期教育についての理解を深め、
保育・授業実践における指導の充実を学びました。

 
h300831approach3_01.jpg

・ 「成徳の森」を生かす取組
    尼崎市立成徳小学校 校長 田邉 真一

・ 教育総合センターの道徳教育研修要
    教職員の学び支援課 指導主事 小林 誠一郎

・ 特別の教科 道徳の授業をどうつくるか
    尼崎市立上坂部小学校 教諭 行本 憲司

・ 教育情報コーナーのお知らせ 
    ☆教育情報コーナーのご案内
       担当 松浦 
    ☆教育総合センターは、知の宝石箱! 「ひと咲きタワー」は、教職員の学びのタワー!

       担当 谷口

こちらからご覧ください ↓
教育総合センターだより No.149

 
研修カレンダー
2024年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索