2018年7月

中学校 1~3年次教員研修

7月30日(火)に 中学校1~3年次教員研修を実施しました。
 

学習指導案・授業の振り返りレポート等を持ち寄り
各教科に分かれて授業実践交流を行いました。
子どもに身につけさせたい力や学習活動の意図、今後の授業についてなど
活発な意見交換をしました。

 
h300730chu1-3nenji01.jpg
<全体会>
h300730chu1-3nenji02.jpg
<指導助言担当者紹介>
h300730chu1-3nenji03.jpg
<英語科>
h300730chu1-3nenji04.jpg
<音楽科>
h300730chu1-3nenji05.jpg
<技術・家庭科>
h300730chu1-3nenji06.jpg
<保険・体育科>
h300730chu1-3nenji07.jpg
<理科>
h300730chu1-3nenji08.jpg
<国語科>
h300730chu1-3nenji09.jpg
<社会科>
h300730chu1-3nenji10.jpg
<数学科>
7月30日(火)に第7回 中学校1年目教員必修研修を実施しました。
 

「特別活動・クラブ活動」について
学校教育課 係長より研修を受けました。

 
h300730chu_1nenme_7kai-01.jpg
7月27日(金)に第2回 小学校算数科教育アクティブ・ラーニング部会を実施しました。
 

「算数科で創る主体的・対話的で深い学び」
をテーマとした研修を実施しました。
講話や授業創り演習,担当学年で構成されたグループ交流を通して、
「問いを見いだす仕掛け」や「問いが連続する自力解決」等について
実践的な指導をいただきました。

 
h300727sansu_al2_01.jpg

図書館教育研修講座

7月25日(水)に、図書館教育研修講座を実施しました。
 

 新学習指導要領実施において、学校の「知の拠点」である学校図書館の役割は大きく、有効に活用されることが期待されています。学校図書館を「読書センター」としてのみならず、「情報センター」「学習センター」として活用するためには,どうすればいいのか。

 「2学期から実践!学校図書館を使った授業づくり」をテーマにしたミニ講義と立花西小学校教諭の実践報告から始まり、学年や校種ごとに分かれたグループで、2学期から実践する授業のアイデアを出しながら、協働的にカリキュラムをつくるワークショップを行いました。

 最後はワールドカフェ形式で,他グループのアイデアを聞きに行き、自分たちのグループに持ち帰って深めるという形でワークショップを終えました。参加者全員が、2学期からの実践に活かせるアイデアをたくさん見つけることのできる研修になりました。

 
h300725tosyokankyoiku01.jpg  h300725tosyokankyoiku02.jpg
7月27日(金)に第2回 小学校国語科教育アクティブ・ラーニング部会を実施しました。
 

第2回部会は「評価」について一学期に行った実践を持ち寄り交流しました。
特に「ルーブリック」について課題が多く出てきたので、
次回は「ルーブリック」について学びを深めていきます。

 
h300727kokugo_al2_01.jpg

 

国語科教育研修講座(3)

7月26日(木)に、国語科教育研修講座(3)を実施しました。
資料はこちら  教育総合センター掲示板 → 研修資料 →分類:(専門)教科の指導力を目指した研修
 

テーマ/「表現力を育む俳句の学習指導」

芭蕉・蕪村・一茶の俳句を中心に解釈、鑑賞の話題について深く学び合いました。

 
h300726kokugoka3_01.jpg

 

7月26日(木)午後に、子ども理解のための研修講座(1)を実施しました。
研修資料はこちら → 社会の力で子どもを支え・育てる~子どもの心に寄り添って~
尼崎保健所 疾病対策課の資料はこちら → 保健所における思春期精神保健対応
教育総合センター掲示板 → 研修資料 →分類:(専門)今日的課題に対応した研修
 

「社会の力で子どもを支え・育てる~子どもの心に寄り添って~」をテーマに研修を行いました。

 
h300726kodomorikai1_02.jpg

体育科教育研修講座(1)

7月25日(水) 難波の梅小学校 体育館にて「体育科教育研修講座」を実施しました。
 

「授業で使える短距離走スピードトレーニング」をテーマに、
短距離走のスピードについて理論的に理解し、
スキルトレーニングの実演を通して「走る運動」の指導法を研修しました。

 
h300725taiikuka1_01.jpg h300725taiikuka1_02.jpg
h300725taiikuka1_03.jpg h300725taiikuka1_04.jpg
7月26日(木) 園田東小学校にて「プログラミング教育研修講座(1)」を実施しました。

文部科学省 プログラミング教育 プロジェクトオフィサーを講師としてお迎えし、
「プログラミング教育の概要及び具体的な実践について」をテーマに、ご指導をいただきました。
 
文部科学省 「未来の学びコンソーシアム」はこちらから
https://miraino-manabi.jp/

 

 h300726programing02.jpg

 

理科教育研修講座

7月24日(火)に「理科教育研修講座」を実施しました。

「宇宙を題材にした教材を使った授業づくり」をテーマに、
宇宙を題材にした教材や授業に生かせるコミュニケーション力について学びました。

JAXA宇宙教育センターの活動についてはこちらから → http://edu.jaxa.jp/

宇宙教育教材の検索についてはこちらから → http://edu.jaxa.jp/materialDB/

教員研修についてはこちらから → http://edu.jaxa.jp/education/partnership/committee/
 
h300724rikakyoikukensyu01.jpg  h300724rikakyoikukensyu02.jpg
7月26日(木)午前に、子ども理解のための研修講座(2)を実施しました。
 

関西学院大学の教授を講師としてお迎えし、
「発達障害の子を4つのステップで励ましていく方法」をテーマに、ご講話をいただきました。

 
h300726kodomorikai2_01.jpg
7月25日(水) 4階コンピューター研修室にて
          「校務支援システム活用研修講座 上級 中学校」を実施しました。
資料はこちら  教育総合センター掲示板 → 研修資料 →分類:(専門)今日的課題に対応した研修
 

教育総合センター 教職員の学び支援課 情報教育担当の指導のもと、
「校務支援システム(スズキ校務)」による面談資料の作成について研修しました。

 
h300725chu_koumusienkensyu04.jpg  h300725chu_koumusienkensyu03.jpg
7月25日(水) 4階コンピューター研修室にて
          「校務支援システム活用研修講座 初級 中学校」を実施しました。
資料はこちら  教育総合センター掲示板 → 研修資料 →分類:(専門)今日的課題に対応した研修
 

教育総合センター 教職員の学び支援課 情報教育担当の指導のもと、
「校務支援システム(スズキ校務)」による、名簿作成や成績処理に関する基本的な操作について研修しました。

 
h300725chu_koumusienkensyu01.jpg  h300725chu_koumusienkensyu02.jpg
7月24日(火) 4階コンピューター研修室にて
          「校務支援システム活用研修講座 上級 小学校」を実施しました。
資料はこちら  教育総合センター掲示板 → 研修資料 →分類:(専門)今日的課題に対応した研修
 

教育総合センター 教職員の学び支援課 情報教育担当の指導のもと、
「校務支援システム(スズキ校務)」による、成績処理、通知票入力や要録入力に関する操作について研修しました。

 
h300724komu_jokyu02.jpg  h300724komu_jokyu01.jpg
7月24日(火) 4階コンピューター研修室にて
          「校務支援システム活用研修講座 初級 小学校」を実施しました。
資料はこちら  教育総合センター掲示板 → 研修資料 →分類:(専門)今日的課題に対応した研修
 

教育総合センター 教職員の学び支援課 情報教育担当の指導のもと、
「校務支援システム(スズキ校務)」による、名簿作成や成績処理に関する基本的な操作について研修しました。

 
h300724komu_syokyu01.jpg  h300724komu_syokyu02.jpg

音楽科教育研修講座

7月23日(月) 武庫東小学校 音楽室にて「音楽科教育研修講座」を実施しました。
資料はこちら  教育総合センター掲示板 → 研修資料 →分類:(専門)教科の指導力を目指した研修
 

「担任にもできる 音楽遊び大集合!」をテーマに、幼児や低学年で行う音楽遊びだけでなく、
中・高学年にもつながる音楽科の指導法、歌・楽器遊びなどを講師先生に紹介いただきました。
参加者も実際に遊んで笑って、楽しみながら簡単に音楽だけでなく、
いろんな教科にもつながる指導のコツを教えていただきました。

 
h300723ongakuka02.jpg
7月17日(火)にマイスター教員による公開授業研修講座(2)を実施しました。
指導案はこちら
 

尼崎市立潮小学校 図工室にて、小学校第5学年対象の図画工作科の授業があり、
「ペンチと針金の扱い方を知り、針金の曲げ方を工夫しながら、思いついた形を立体に表す」題材が公開されました。

 
h300717maisutakoukai2_01.jpg  h300717maisutakoukai2_02.jpg
7月10日(火)に第2回 道徳教育研究部会を実施しました。
 

個別性と評価の見取りを意識した授業作りについて、
深く話し合いしました。

 
h300710doutoku_bukai01.jpg  h300710doutoku_bukai02.jpg
7月10日(火)に第5回 1年目教員必修研修を実施しました。
 

午前中、小学校は情報モラルについて、中学校は生徒指導について研修を受けました。
午後は全員が集まり、道徳教育についてグループに分かれて交流をしました。

 
午前:小学校1年目教員対象<情報モラルについて>
h300710syonin_jyoho01.jpg  h300710syonin_jyoho02.jpg

午前:中学校1年目教員対象<生徒指導について>
h300710syonin_seitosido01.jpg  h300710syonin_seitosido02.jpg

午後:小中全員対象<道徳教育について>
h300710syonin_dotoku02.jpg  h300710syonin_dotoku01.jpg
 
研修カレンダー
2024年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索