平成28年度 スタートカリキュラムづくり研修講座(1)

8月26日(金)スタートカリキュラムづくり研修講座(1)を6階 601研修室にて実施しました。 

講話・演習「幼児教育から学ぶカリキュラムづくり」


1 幼稚園・保育所・認定こども園でどんなことがされているか?

 
2 幼稚園・保育所・認定こども園の役割
  環境を通して保育(活動)を行っていくことが求められている
 
3 幼稚園・保育所・認定こども園での活動
  遊びを軸にした子どもの主体性を育む教育が行われている
 
4 子どもは遊びから何を学んでいるか? → 子ども理解
  ※一枚の写真から子どもたちが遊びを通して
    何を学んでいるかを考察
    個人 → グループ交流
 
5 協同的な学びとは?
  友だちと楽しく活動するなかで,共通の目的を見いだし,
  工夫したり,協力したりなどする
 
6 学びをつなぐためのスタートカリキュラム
  ○入学後1ヶ月間
  ○幼児期の遊びの要素と教科学習の要素を合わせた
   合科的・関連的な学習プログラム
 
7 スタートカリキュラム作成のポイント
  ○子どもの目線に立つ(実態の把握)
   ○「これまでにやってきたことが通用する!」という自信をつける。
   ○学校生活に必要な生活習慣を身につける。
    (そのためにも園と学校の生活習慣の違いを把握する。)
   ○楽しくわくわくするようなプログラムを作成する

8 グループ演習 スタートカリキュラムの作成
  ①実態を把握し,身につけてほしい力を明確にする。
  ②どんな力,どんな習慣をいつまでに身につけてほしいか。
  ③入学当初の指導内容・指導方法・指導時期の構想
  ④週ごとのねらいを設定する。一日の流れを考える。
  ⑤夏季休業後の学校生活への適応を促すプログラム

h280828startcurriculum1st02.jpg

h280828startcurriculum1st01.jpg


【アンケートより】
○研修を通して、小学校の先生、中学校の先生方と意見交換をしながら、いろいろな視点から見ることができ、
 とてもいい機会でした。
○小学校での子どもの姿や小学校の先生から見た幼稚園のイメージ、小学校で大切にされていることを
 聞くことができ、大変勉強になりました。
○幼稚園や中学校の先生とお話できて参考になりました。
 小学校で身につけさせたい力をあらためて考えてみたいと思います。
○幼稚園の先生が保育のなかで子どもたちに身にけたい力、大切にされていることがわかり、
 一年生への指導に活かしていきたいと思いました。

 
研修カレンダー
2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索