・ 今こそ 「品格教育」 尼崎市立立花中学校 校長 福田 美貴子
・ 『男女共同参画初心者マーク』 人権教育担当係長 平岩 健太郎
・ 教育の情報化研究部会に参加して 水堂小学校教諭 有馬 陽一
・ 教育情報コーナーより
・ 視聴覚教材を活用してください
・ 今こそ 「品格教育」 尼崎市立立花中学校 校長 福田 美貴子
・ 『男女共同参画初心者マーク』 人権教育担当係長 平岩 健太郎
・ 教育の情報化研究部会に参加して 水堂小学校教諭 有馬 陽一
・ 教育情報コーナーより
・ 視聴覚教材を活用してください
園和北小学校のマイスター教員に授業を公開していただきました。 授業や講話を通して、指導技術だけでなく、普段の積み重ねや関係づくりの大切さについても学ぶことができました。 | |
1 公開授業 社会科 「工業生産を支える人々」 2 講話「社会科 授業のツボ」 ③校区や尼崎のことを教材に取り組む努力をする。 ④つけたい力 | |
【研修アンケートより】 ☆ グラフや図などから読み取らせることの難しさは、中学校でも感じています。 こうやって小学校から時間をかけて積み重ねることが大切だと思いました。 「資料を吟味する」「必要でないものをそぎ落として与える」というお話はとても参考になりました。 |
常陽中学校の数学科マイスター教諭に | |
【教諭の5つのこだわり】 1 興味を持たせる教材・話題 2 プリント学習 3 5分間計算 4 掲示物 5 生徒との関係づくり (授業後の講話より) | |
【アンケートより】 *「なるほど!」と思う場面が多くあり、とても勉強になりました。50分引き込まれていました。 板書やカードの使い方、プリント学習、その内容など試してみようと思います。 *自分の授業を振り返り、改善するきっかけになりました。 |
初任者の小学校籍における代表授業を明城小学校で実施しました。 | |
【午前の部】 演習「ノート指導・板書について」 1 ノート指導や板書で心がけていること 1 あいさつ 2 公開授業 3 事後研究会 | |
【研修アンケートより】 ☆ 人の授業を見せてもらうのは、とても勉強になります。同じ初任者ががんばっている姿を見て、 |
午前中は生徒指導、午後は教育相談について学びました。午前も午後も交流を通して、今の自分について見つめたり、仲間の意見を聞いて刺激を受けたりできたのではないかと思います。 | |
【午前の部】生徒指導 1 尼崎市内の状況 ・問題行動数 ・不登校数 ・不登校事業について 2 生徒指導としての取組 3 各学校(学級)の課題等の交流 ・学校(学級)の課題について個人でまとめる ・自己紹介(動物にたとえて、理由) ・グループ交流 4 エコマップをつくろう ・資料の説明 ・グループ活動(模造紙にまとめていく) ・意見交流 1 教育相談とは | |
【研修アンケートより】 ☆ 「褒める」ことの大切さを学びました。沢山、生徒を褒めていこうと思います。 |
午前中は生徒指導、午後は教育相談について学びました。児童生徒理解を深めるためには、多面的な視点が大切であることを 学ぶことができました。 | |
【午前の部】生徒指導
1 教育相談とは | |
【研修アンケートより】 ☆ 生徒理解は何かもっと難しいものかと思っていたが、今日の講話を受て、 もっと簡単なところを見直していくだけでも変る んだと思った。がんばります。 ☆ カウンセリングマインドを身につけることができたら、教師としても人としても ステップアップすることができると思いました。 |
午前中は生徒指導、午後は教育相談について学びました。理論だけではなく、事例検討や演習を通して具体的に考えたり、体験的に理解したりできる研修でした。 | |
【午前の部】生徒指導 1 尼崎市の現状
【午後の部】教育相談 1 教育相談とは | |
【研修アンケートより】 |
10月28日(火)に平成26年度尼崎市1年目教員必修研修がありました。尼崎市立尼崎養護学校に出向き、特別支援学校における、児童生徒の心情や教育活動について理解を深めました。 | |
1 登校指導参観 : 尼崎の各地からバスに乗って登校する児童生徒の様子を参観しました。 ☆ 肯定的支援 → 大きくほめる、目線を合わせる 肯定的な「声かけ」 3 感想、意見まとめ | |
【アンケートより】 ○子どもを肯定的に見守り、支え導く姿に、私も教師として、子どもたちが自己肯定感を持てるような言葉がけをしたいと感じました。一人一人のことを知り、何かあったら、すぐに気づいてあげられるよう、これから、さらに信頼関係をきづいていきたいです。今日学んだことを明日に生かせるよう、がんばります!
○子ども達に対する言葉がけについて考えることができました。肯定的に言うことも大事だし、自分は、割と何でも指示してしまうので、もっと子ども達自身で考えて行動に移せるように、「待つ」ということも明日から心がけようと思います。 |
| |
1 社会体験フォーラム ・パネルディスカッション 2 グループ研修 (1)地域研究発表(個人の中間発表) | |
【研修アンケートより】 ☆ 尼崎市のことをほとんど知らずに着任したので、 少しでもできた時のことや昔のことを知ることができてよかったです。 これを 機にたくさん勉強して、楽しく子どもに教えます。 ☆ 個人的には生まれ育った近くの三和商店街の写真はうれしかったです。 歴史ある尼崎で生まれ育ち、仕事ができている 幸せを改めて感じることができました。 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |