7月1日(火)に平成26年度尼崎市1年目教員必修研修がありました。 | |
【 午前 】 【 午後 】 | |
☆ 肯定的支援 大きくほめる、目線を合わせる ☆ 常に笑顔で! アイコンタクト、マッサージ(可動域を広げる)→「手で会話」する ☆ 個の支援→実態把握、観察 ☆ 個に応じた教材の工夫 子どもの表情の変化を見逃さない、信頼関係 ☆ 言葉以外のサインを見逃さない 子どもの自主性の尊重(過度な支援はしない) | |
【アンケートより】
|
2014年7月
6月26日(木)に校・園長研修がありました。「自殺」についての研修でした。大変重い内容の講話であり、緊張感あふれる研修会となりました。 | |
講話 「1本の電話から」~相談に携わる現場から、教育の現場に伝えたいこと~ | |
| |
☆ 終始冷静な物腰で語られる講話に、「自殺」という特殊に思われる状況下の人間の精神状態を垣間見た気が | |
【アンケートより】
|
6月9日(月)に食育特別研修がありました。 「弁当の日」提唱者による感動の講演会となりました。 | |
1 講話Ⅰ「尼崎市の食生活の現状」 (1) 「尼崎市食育推進計画」に基づく取り組み (2) 食をとりまく尼崎市の現状 | |
2 事例報告「尼崎市における食育に関する報告」 | |
3 講話Ⅱ「ヒトは食により人となる」 「弁当の日」に託した六つの夢 1 「一家団欒の食事」が当たり前になる夢 2 食べ物の「命」をイメージできるようになる夢 3 子どもたちの感性が磨かれる夢 4 人に喜ばれることを快く思うようになる夢 5 感謝の気持ちで物事を受けとめられるようになる夢 6 世界をたしかな目で見つめられるようになる夢 | |
【アンケートより】
|
6月3日(火)に平成26年度尼崎市1年目教員ステップアップ研修がありました。 今回は「学校安全」について。子どもたちを預かる教師として、学校として「安全」について考える研修会でした。 | |
1 講話Ⅰ<学校安全について> | |
2 講話Ⅱ<学校安全について> (1) 教育長通達 (2) 学校保健課の分掌事務 (3) 学校保健安全法 (4) 教師の安全義務 (5) 事例報告 (6) 安全配慮について (7) 事故を未然に防ぐ | |
3 講話Ⅲ 「授業づくりと学級経営について」 (1) 学級経営について (2) 指導案について (3) 指導案の作成 (4) 模擬授業 | |
【アンケートより】
|
5月27日(火)に平成26年度尼崎市1年目教員必修研修がありました。 前回に引き続き、前向きな雰囲気の中、意欲的な先生方を前にして自然と熱を帯びる研修会となりました。 | |
1 講話Ⅰ 「授業づくり」~言語活動を中心に~ (1) はじめに (2) 「言語活動の充実」の捉え方 (3) 論理とは (4) 国語科の授業の場合 (5) 事例研究 江國香織「デューク」 | |
☆ 「論理」の部分は少々難解な部分もありましたが、事例研究「デューク」では、心に滲みる講義となりました。 | |
2 講話Ⅱ 「授業づくり」(講義・交流) (1) 授業づくりの基本 (2) 指導案の作成について (3) 交流「課題、悩み」 | |
☆ 初任者の先生たちも、勤務してはや2カ月目に突入し、実際のの教育実践の場において、課題や悩みが 出てきたようです。 それでも、前向きに意欲的に努力している姿はとても素晴らしいものがありました。 | |
【アンケートより】
|
紀要51号 研究報告書 平成26年3月
・ 基礎学力向上部会
「 ぐんぐんのびる個別ドリルシステムを活用した,算数科における基礎学力の向上 」
・ 教育相談研究
「 予防的・開発的教育相談 - こころの居場所を考える - 」
・ 教育の情報化研究
「 校務の情報化推進についての研究 - 校務の情報化に関する研修モデルの開発と検証 - 」
各校の生徒指導の中心的役割を担う先生方に集まっていただきました。昨年度に成立した「いじめ防止対策推進法」のことや学校のいじめ防止基本方針の策定について学びました。 | |
講 話 「いじめ防止対策推進法施行に伴う学校の対応について」 (1) いじめ問題への対応の視点の推移 (2) 法の示す基本的な方向性 (3) いじめの防止等のための対策の内容 |
|
【研修アンケートより】 ☆ 建前だけでなく本音も入ったお話でとても聞きやすかったです。 ☆ 危機管理という言葉を忘れずに課題に取り組むことを心がけたいと思いました。 ☆ わかりやすく事例をあげて話していただいて本当に良い研修になりました。 ☆ この夏の職員研修に「いじめのサイン」の研究会を実施したいと思いました。 |
今年度も頼もしい21名の新たな力が加わりました。尼崎の魅力をたくさん見つけて、どんどん子ども・学校・地域を好きになってもらえたら、うれしいです。 | |
1 講話 「尼崎市総合計画」「あまがさきの教育」について |
|
【研修アンケートより】 |
尼崎養護学校をお借りして、研修講座を行いました。 | |
1 公開授業 2 学校長あいさつ 3 学校紹介 4 講 話 内 容
| |
【研修アンケートより】
|
今年も尼崎市防災センターにおける研修を行いました。今年度は2グループに分け、2週にわたり実施いたしました。 | |
【開会行事】 【午前の部】 【午後の部】
|
|
|
【午前の部】
【午後の部】 < 中学校 > | |
【研修アンケートより】 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |