平成25年度 公開授業研修講座(10)(2年目教員対象) (11月20日)

 園田東中学校にて技術科の授業を参観し、研究協議を行いました。研究協議では実技や実習における学習規律や安全・安心へ配慮、主体的な活動への手立てや評価のつけ方など、課題解決へ向けての活発な意見交流の場となりました。
 

《 内  容 》

1 公開授業
   単元名 技術家庭科 第1学年「木材加工の実習」
  主な学習内容
   ● はさみとのこぎりの違いを考え、のこぎりの構造や名称、切断の仕組みを
     理解する。
   ● 練習材を利用し、のこぎりの動かし方、切断の姿勢や作業動作を確認する。
   ● 安全かつ正確な切断作業について、各グループで評価し合う。
   ● 再度、制作用材で切断作業を行い、安全かつ正確な切断作業の理解を深める。


2 研究協議
 (1) 会場校校長あいさつ
 (2) グループ協議(授業改善へ向けての意見交流、質疑応答)
 (3) 授業のふり返り(授業者)
   ● ワークシートの工夫
   ● 授業準備や授業中の時間配分の工夫
 (4) 全体協議(授業改善へ向けての意見交流、質疑応答)
   ● 学習活動における安全・安心への配慮(演示の大切さ)
   ● 実習や実技における評価のつけ方
   ● 授業のふり返りの大切さ
 (5) 指導助言  教育総合センター 指導員   
   ● 日頃の学習規律の大切さ
   ● 効果的なグループ学習のあり方
   ● 明確な目標の設定(先生・児童の目指すゴール)と評価


3 グループ交流
  
(これまでの成果や課題、これからの実践へ向けての意見交流)
   ● 児童、生徒への個別対応や指導のあり方
   ● 校務分掌と学校での役割
   ● 保護者、先生、地域の方との連携

 

h251120kokai1.jpg
 

h251120kokai4.jpg
 

h251120kokai3.jpg
 

h251120kokai2.jpg
 

《 感想より 》
 ○ 授業をさせていただいてありがとうございました。改善点を生かし、授業づくりを進化させていきます。
 ○ 他教科の授業を見学させていただく機会はあまりありませんので、勉強になりました。
   実技の指導は理科の実験にも通じるところが多くあり、参考にさせていただきたいと思います。
 ○ 評価のことで悩んでいましたが、皆さんも同じ悩みを持っていると気付きました。
   いろいろな人の意見を聞いて今後とも勉強していきたいです。
 ○ 久しぶりに同期と交流し、刺激をもらえました。私も頑張りたいと思います。

 

 
研修カレンダー
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索