平成25年度 英語科教育研修講座 (8月22日)

これまでも本市において、講演及び指導助言等で多くのアドバイスをいただいております大学教授を講師としてお迎えし、協同学習による学び合いについてのお話をいただきました。
豊富な演習や演習後の実践へ向けた意見交流を取り入れた講話は、受講者にとって、協同学習への理解をより深めることができ、また、今後の実践に役立つ工夫やヒントを数多く得ることができ、有意義な研修となりました。
 

《 内容 》
 講話及び演習
  「英語授業にもっと協同学習を:ピアの力をいかそう」
 

《 講話及び演習より 》
 1 協同学習を成功させる基本原則
  ● 他者の学びに貢献しようとする姿勢
  ● 他者をよく理解・解釈し、肯定的に応じようとする姿勢(Yes,and)
 

 2 小学校外国語活動(コミュニケーション能力の素地)
  ● コミュニケーション体験を通した積極的な態度育成
  ● 基本的な表現に慣れ親しむ
  ● 言語や文化についての体験的理解
 

 3 協同学習活動の4原則(ケーガンの協同学習の基本原則)
  ● 平等な参加
  ● 活動の同時性
  ● 互恵的な相互関係
  ● 個人の責任/役割
 

 4 中高の教室での学習
   与えられたテクスト(教科書本文や他者の発話)を
    自分のことばとどう結びつけるか
  ● 再生・記録・模倣型
    (Intake Reading ペアワーク 平等、同時、互恵、責任/役割)
  ● 縮小・拡大型(ディクトグロス、ノートテイキング)
  ● 対話型(ピアリーディング、ジグソー学習を取り入れて)
 


  《 受講者からの感想より 》
  ● 授業のやり方を教えていただき、実際に自分たちでやることに
    よって、児童生徒がどんな気持ちになるのか、どんな効果が
    あるのか等、よく分かりました。実際に授業でもやってみたいと
    思います。
  ● 実際に活動しながらだったので、とても理解しやすかったです。
    中学生レベルには少し高度かなと感じるところもありましたが、
    レベルを合わせて活かしていけたらなと思いました。
  ● ジグソー学習のことは知っていましたが、今回、英語の授業に
    取り入れる方法を学ぶことができてよかったです。
  ● 英語文の内容を絵にして話し合う、また、まとめるところに今後
    の実践につながるヒントがありました。

h250822eigo2.jpg

h250822eigo3.jpg

h250822eigo4.jpg

 
研修カレンダー
2025年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索