平成25年度 マイスター教員による公開授業研修講座(5) (9月18日)

立花中学校の理科マイスター教員に公開授業と講話をしていただきました。生徒自身が既習の知識を組み合わせて活用する力、『知恵』を身につけ、『わかる』楽しさを実感できる授業づくりについて、受講者は体験的に学ぶことができる研修となりました。

《 内容 》
 1 公開授業 第2学年理科「酸化と還元」
   (第2学年の内容を第3学年生徒を対象に授業を行う)
 2 講  話 「授業づくりについて」


《 公開授業 》
 (1) 導入(本時の目的を知る)
   ・ 「ある生徒の言葉」より
   ・ 「化学反応式」の意味を考える
   (化学反応式は、「暗記」するもの!本当にそうなの?)
 (2) 化学反応式の復習
   ・ 「分解」「酸化・還元」の復習
 (3) H2Oの還元(演示実験:水とマグネシウム)
   (酸化物は、何でも還元できる!)
   ・ もし水が還元されたらどんな物質が出現するか予想する
   ・ 演示実験の化学反応式を考える

 h250918meister1.jpg

h250918meister2.jpg

h250918meister3.jpg

h250918meister4.jpg

  (4) CO2の還元(グループ実験:二酸化炭素とマグネシウム)
    (矛盾対決!究極の還元剤「マグネシウム」は、何でも還元
    できるのか!)
   ・ CO2で満たされた集気ビン内でろうそくは消える(演示実験)
   ・ 実験前に化学反応式を考える
    (もし二酸化炭素が還元されるとしたら)
   ・ 予想通りならどんな変化が見られるか考える
 (5) 実験結果の確認
   ・ 「化学反応式」の意味を考える


《 講 話 》
 (1) 「理科離れ」について
   ・ 理科を理科として教える
   ・ 教科書を教えるのか、教科書で教えるのか
 (2) 手持ちの知識を組み合わせて活用する『知恵』を身につけ、
    『わかる』楽しさを実感できる授業づくり
 (3) 教師間の情報交換が大切


《 感想より 》
 ○ 活動のひとつ一つがすべて、一つのゴールにたどり着くよう配慮された授業展開であり、もっと自分の授業を計画
   していかないといけないとあらためて思いました。
 ○ 今回見学させてもらった授業(実験)は、私の場合、説明しただけで終わってしまったので、実際にいきいきとした
   生徒の活動を観察し、今後の参考にさせていただこうと思いました。

 

 
研修カレンダー
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索