平成25年度 社会科教育研修講座(2) (8月8日)

 中学校〈公民〉”金融のしくみと働き”についての研修を行いました。楽しい模擬授業ワークショップや実際に銀行に携わっている方の専門的で丁寧な解説は、受講者の金融や経済への理解を深める上で、また、今後の授業づくりにおける具体的な手立てを考える上で学ぶべきことが多く、大変有意義な研修となりました。


《 内容 》
 講話及び演習
   「大好きなアーティストから考えるあなたと銀行のかかわり」

《 講話及び演習より 》
 1 アイスブレイク
   「中学生のお金に関する認識度チェッククイズ」

 2 金融・経済教育プログラムのねらい
  (1) 新学習指導要領の重点項目「思考力育成」
  (2) 楽しみながら考えるしかけを盛り込んだプログラム

 3 基本授業(模擬授業ワークショップ)
   「あなたとアーティストにかかわる銀行の役割」
   ● 中学生を主人公とした身近なストーリー仕立てのプログラムで
    「金融のしくみ」に対する児童生徒の興味関心を高めることがで
    きる“授業で使える”教材
   ● 教科書と連動し、金融・経済単元への興味関心を高め、
    知識習得につなげる

 4 発展授業①「銀行の役割:資金仲介」(模擬授業ワークショップ)
   「銀行はどのように世の中の役に立っているのだろう」

 5 発展授業②「金融機関の業務:融資(貸出)」
   
(模擬授業ワークショップ)
   「融資(貸出)を決定するために必要な情報は何だろう」

 6 発展授業③「直接金融・間接金融」
   「企業に必要なお金はどのように流れているのだろう」
 

H250808syakai1.jpg

H250808syakai3.jpg

《 感想より 》

  • 大変勉強になりました。金融は、授業でも取り組みが難しいところなので、いろいろな教材を教えていただき、助かりました。
  • 企業と連携して教育活動を行うということは、今後必ず求められてくると思うのでその足がかりにできると感じました。
    社会とつながることができる教師を目指したいです。
  • とても身近でおもしろかった。わかりやすかった。できるだけ早い段階から金融の仕組み、社会の仕組みを知ることは、とても大切だと感じた。

 

 
研修カレンダー
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索