平成25年度 音楽教育研修講座 (7月5日)

 市内の音楽の先生が50人ほど集まって研修しました。
 先生方の歌声で視聴覚室がコンサートホールに!歌声と笑い声が響くとっても素敵な研修講座になりました。
 もちろん、学びもしっかりありました。

 講話および演習
  「楽しく進める鑑賞指導~言語活動を視野に」 ~すぐに役に立つ音楽授業のアイデア~
 

 1. 6年 和音の美しさを味わおう
        「野ばら」「コラール」の扱い方

  (1) 題材構成の中の鑑賞の位置づけ
     (例)低:鑑>表 高:表<鑑

  (2) 教科書の扱い
   ☆教科書の左上に一番大事なポイントが示されていますね。
     「何を学ぶのか」「何を学んだのか」を意識させることが大切。
   ☆曲を聴いてすぐに歌いました。
     さすが音楽の先生、素敵な歌声です!

h250705ongaku2.jpg

h250705ongaku3.jpg

 2. 5,6年 詩と音楽を味わおう
          6年 「待ちぼうけ」
          5年 「箱根八里」「花」

  (1) 「詩」「演奏」「楽譜」この3つから攻める
   ☆「待ちぼうけ」の詩を音読や朗読しました。
     歌ではどの言葉を強調しているのでしょうか。

 3. 3,4年 日本の音楽を親しもう 
          3年 「祇園囃子」「神田囃子」
          4年 「ソーラン節」「南部牛追い歌」

  ◆評価規準の設定やAになる姿の設定の仕方
   (1) 指導事項アイウの相互関係と〔共通事項〕の扱い

  ◆段階を踏んだステップアップ指導法
   (1) 鑑賞指導での歌うことの大切さ
   (2) オノマトペを使うことで言語活動への展開も可能になる

 【アンケートより】
  • 小学校の内容でしたが、鑑賞のとらえ方を見直す勉強になりました。
  • とても勉強になり楽しかったです。もっと聞きたかったです。

 

 
研修カレンダー
2025年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索