2013年5月

  「ようこそ、尼崎へ!」5月13日(月)に平成25年度管外転入教員研修がありました。
場所が変わっていろいろと戸惑いもあるかと思います。少しずつでも尼崎を好きになってもらえるとうれしいです。
 

1 講話 「尼崎市総合計画」「あまがさきの教育」について 

(1) 尼崎市総合計画
(2) ありたいまち~まちづくり構想~
(3) あまがさきの教育
(4) 尼崎市の予算
 

h250513kangai1.jpg

  ☆ 「管子」の「一年の計は穀(こく)を樹(う)うるに如(し)くは莫(な)し、十年の計は木を樹うるに如くは莫し、
    終身の計は人を樹うるに如くは莫し」を用いて、教育の重要性を説きました。

 

2 講話 「本市の教育の現状と課題」

(1) 尼崎ってどんな街
(2) 尼崎の魅力と課題
(3) これからの尼崎の教育
(4) 学力・生活実態調査の実施および分析
(5) 学力向上クリエイト事業
(6) 尼崎市の学校教育の方向性
 

h250513kangai2.jpg

  ☆ 尼崎の教育についてデータを示しながら、お話しました。
    「子どもが好き」→「学校が好き」→「地域が好き」→「尼崎が好き」になって欲しいと願っております。
 

3 情報コーナーの活用について


 【 アンケートより 】

  • 尼崎市の特色や良さなど、わかりやすく興味を持って聞くことができました。
    尼崎市の教育で求められていることを知ることができ、自分なりにできることを考え、教育実践にかえていきたい。 
  • 尼崎のイメージをいろいろ教えて頂きありがとうございます。子どもも市もより好きになっていけるようがんばります!

 

 

5月9日(木)に平成25年度10年経験者研修がありました。
1日中、たくさんの研修がありましたが、熱心に話を聞く先生方の姿が印象的でした。
 

1 研修Ⅰ「10年経験者研修の概要(オリエンテーション)」
 

2 研修Ⅱ「ストレスとストレスマネジメント教育いついて」

  (1) ストレスマネジメント
  (2) ストレスマネジメント教育
  (3) 授業としての-10秒呼吸法-

☆ 「ストレスとうまくつき合うことが大切ですよ。」と実践
  方法も交えてお話いただきました。
 

3 研修Ⅲ「尼崎市の教育的課題について」

  (1) 尼崎市総合計画
  (2) 尼崎の魅力と課題
  (3) これからの尼崎の教育
  (4) 学力・生活実態調査の実施および分析
  (5) 尼崎市の学校教育の方向性について
 

4 研修Ⅳ「ミドルリーダーとしての接遇」

  (1) ミドルリーダーとして求められるもの
  (2) 「接遇」と「接客」
  (3) 基本的な「接遇」身だしなみ、応対、言葉づかい
  (4) その他の「接遇」席次、お茶
 

5 研修Ⅴ「少人数グループ別研修」
  (1) 教科指導等研修
  (2) 生徒指導等研修

☆グループに分かれて、楽しく真剣に先生方で話し合いを
 進めておられました。さすがです。

h25050910nen1.jpg

 
 

h25050910nen2.jpg


 

h25050910nen3.jpg

  【アンケートより】
  ○ 学校に持ち帰られる話がたくさんあってよかったです。
  ○ ストレス解消法がいろいろ紹介されて興味深かった。

 

講 話 「叱る生徒指導実践 ―カウンセリングを活かす―」
 
 尼崎市内の幼稚園・小学校・特別支援学校・中学校・高等学校の園長先生と校長先生方にお集まりいただきました。

 講師先生に「叱る生徒指導」について、実践を織りまぜたお話をしていただきました。

 『叱ってほしい子どもの心理』に触れたお話がありました。

 『意欲を育む叱り方』についてもお教えいただきました。
 

 

 【講演より抜粋】

 1 短時間(3分間)で叱ることを心がける

 2 「君は!」「おまえは!」「○○!」等の呼び捨てではなく、「○○君(さん)」「あなたは」等を使って叱る。

 3 問題場面で直接本人を叱る
(集団の中での個人への叱りは慎重に)

 4 叱る理由を明確なことばで相手が理解できるように叱る

 5 一般化による現実直面化を心がけて叱る

 6 攻撃的ではなく冷静に叱る

 7 私メッセージで叱る

 8 非言語的手段(注視、沈黙、動作、制止行動など)
を効果的に活用する

 9 叱った後の子どもの内面的動きを正しく把握する

10 叱った後のアフターケアを心がける
(叱るは指導の始まり
 

h250501kocho2.jpg

 

h250501kocho3.jpg

【 アンケートより 】
● 「叱る生徒指導」ということで多方面からの研修を受講し、大いに参考になりました。
● 褒めることの延長に叱ることがあるのだと、あらためて納得した。

・ より必要とされるセンターをめざして  教育総合センター 所長  佐藤 喜代子

・ 教育総合センターの事業の概要

・ フィルム・ライブラリーのご案内

・ 教育総合センター事務分掌表

  教育総合センターだより No.128(PDF)

 
研修カレンダー
2025年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索